mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【千葉県・安房勝山】地引網を引こう!

詳細

2005年06月24日 00:00 更新

林間学校の次は臨海学校だ!

ってわけでもないのですが、
miklyにも載った伝説のイベント「地引き網 in 千葉」
http://mixi.jp/mikly.pl?vol=26&page=feature

第二弾をこのコミュのメンバーでもあるまみさんが企画されています。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=1052240
そこで当コミュでも合同企画として参加したいと思います。

地引網を引きたい方、獲れたてのうまい魚を存分に味わいたい方、アウトドアー大好きな方、海でじゃぶじゃぶしたい方、魚をおろすのが得意な方、魚料理が得意な方、とりあえずなんでもチャレンジしたい方々、
是非参加してみてください。

開催日:6月25日(土)
集合時間:午前8時45分
場所:千葉県安房勝山(大六海水浴場)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.6.53.114&el=139.50.7.456&la=1&sc=3&skey=%A4%AD%A4%E7%A4%CA%A4%F3&CE.x=236&CE.y=198
電車の方は、あわかつやま駅下車 徒歩1K以内
内房の127号線を南下、大六海岸の看板右折。高いマンションがあるところの前。
ここで私ぴろり(金髪)が藍染の前掛けをして立ってようと思うので、見つけたら声を掛けてください。
参加費用:地引網代+調理関連の備品で3000円くらいはかかりそうです。


各自で持ってくるもの。
・軍手
網を力いっぱい引くには軍手は必須です。
自分の手は自分で守りましょう!

任意
・酒
・クーラーボックス
・日焼け止め

クーラーボックスを持ってこられる方は
氷を多めに買ってきてください。
現状だと全く足りなそうです。

ちなみに、前回行った方の話ですと、
地引網をする場所から近くのコンビニまでは
車で30分とか移動しないとないそうです。
現地についてから何か備品を買うのは諦めてください。
何か持ってくるものがある場合は事前に購入してきてください。

当日の参加も受け付けていますので、
参加したいって方がおられましたら
pirori@earth.co.jpまでご連絡ください。

※画像はmiklyに掲載された前回のイベントです。

コメント(83)

  • [44] mixiユーザー

    2005年06月18日 14:43

    ぴろりさんのお友達です。
    前々から参加予定だったんだけど
    ここで参加表明してませんでした。
    道具は一通り持っていきますょ。
  • [45] mixiユーザー

    2005年06月19日 18:45

    こんにちは〜
    車出せる事になったので大物持っていきます。
    ・テーブル
    ・水15リットル
    ・コンロ
    ・包丁
    ・まな板
    あとは紙コップ、紙皿、割り箸、敷物、ゴミ袋、タワシ…などです。
  • [46] mixiユーザー

    2005年06月19日 21:57

    >あらーきさん
    おぉ、参加表明までしてもらっちゃって、、、
    ありがとうございます。
    アウトドア初心者も多いかと思うので、
    いろいろとご教授ください。

    >naomiさん
    テーブルナイス!
    それに水もナイス!


    では、今現在揃っている物を確認してみます。

    [まみさん]

    しょうゆ
    みそ
    おろししょうが
    野菜、
    キッチンペーパー
    ごみぶくろ
    紙皿
    紙コップ
    割り箸
    雑巾


    [ぴろり]
    割り箸×100
    紙皿(浅)28枚
    深皿21枚
    紙コップ×40
    トング×1
    炭バサミ×1
    包丁×1
    まな板×1
    シート12畳分
    バーベキュー用替え網×2
    七輪用替え網×2
    炭 6kg
    着火材

    ガスコンロ
    コンロガス×3

    バーベキューセット
    七輪(ミニバーベキューセット)


    [ウラノさん]
    シート
    ガスコンロ

    ちゃぶ台みたいな小さいテーブル×2

    [naomiさん]
    テーブル
    水15リットル
    コンロ
    包丁
    まな板

    [林さん]
    カセットガスコンロ
    大き目の鍋
    味噌

    [ワタナビジョンさん]
    シート
    ウェットティッシュ
    おたま
    うまくち醤油

    [ユパさん]
    水タンク20L


    ●今現在足りないもの
    こしょう、ワサビ、菜ばし
    ってところでしょうか。
    面倒なのでこれもボクが買って行きます。

    ●各自で持ってきてもらいたいもの
    軍手(これ必須!ゴムイボの付いてる物がいい)

    ●任意で持ってくるもの
    クーラーボックス
    お酒


    せっかくコップを用意しているので、飲み物(お茶とジュース)を一括で揃えてしまおうと思うのですが、みなさんいかがでしょう?
  • [47] mixiユーザー

    2005年06月19日 23:22

    うわっ。すごいっ。さすが。
    すごく助かりますですっ。
    んじゃ、軍手はワタシが一括してかってきます。
    皿と割り箸と紙コップのかわりってコトで。
    ついでに洗剤と洗い物用スポンジも少し追加。
    ウロコ取りとホネ取りも数本かっていきます。
    皆様も、おうちにあるまな板と包丁、
    ぜひぜひお持ちください。

    みなさんの負担を考えると、もちもの代、
    合計20000円ぐらいで大丈夫ですか?
    今のところ、網が一人2000円プラス1000円で
    合計3000円ぐらいかな、と思ってますが。
    もう少しかかるかな?
  • [48] mixiユーザー

    2005年06月19日 23:47

    >まみさん
    皿はまみさんも持って来るってことだったので
    ギリギリ分しか用意してません。。。
    できればまみさんも少し持ってきてください。

    それから軍手は数が多いとけっこう重いし、
    なにより何人かは持ってる気がするので
    各自持参でいいと思いますよ。

    あっそうそうスポンジも3つ買いました。
    基本的に皿や箸は捨てるので、
    洗うものは包丁とまな板ですよね?
    だとしたらスポンジも3つで足りると思います。

    洗剤とウロコ取り、各種調味料、皿等をよろしくお願いします。

    ちなみにボクが今日買った金額は3500円くらいです(レシート持って行きます)。
  • [49] mixiユーザー

    2005年06月20日 18:15

    はーい。皿と調味料、もっていきますです。

    もともと紙皿は必要最低限
    「できれば皿とコップとハシは自分用の、普段使いを
    持参、で、もしも忘れた人がいたら、予備として使う」
    というのを想定しておりました。
    でも、現地で洗えるモノの数と種類を考えると
    確かに厳しいですね。

    あとは、3リットルペットボトル6本ほどのお茶と
    洗い桶があると安心。
    お車のみなさま、持ってこられる方がいらっしゃると
    とても助かります。
    (洗い桶は1つ持っているので持参予定ですが
    電車組としては少してんやわんやです)
  • [50] mixiユーザー

    2005年06月20日 18:16

    すみません何度も。
    「参加する」のボタンを押してカキコミしてなかったので、改めて。
    何卒よろしくお願い致します。
  • [51] mixiユーザー

    2005年06月21日 01:00

    林でございまする。昨日は鶏を自分で殺して解体しました。

    地引網に鶏がかかったら私にお任せください!


    さてはて。

    林の変更ですが、友人が不参加になりました。すみませぬ。

    そして荷物なのですが、お鍋はそんなに大きくないのです。集会場で豚汁を作ったようなものではなく、パスタをゆがく程度のものです。でかいお鍋を用意できる方がいらっしゃったら、前日にでも取りに行くのですが・・・。

    知り合いに学校関係者がいたら調理実習室から拝借してもらうところですが・・・。


    林の持参リストです

    カセットガスコンロ
    カセットガス×2
    パスタ鍋
    味噌
    出刃×1
    柳刃×1
    砥石×1
    まな板×2


    お茶を運ぶ方がいらっしゃらなければ、私が買って行きましょうか? ただ大き目のクーラーボックスを持っていないのでぬるくなってしまいます。
  • [52] mixiユーザー

    2005年06月21日 01:09

    おぉ、飲み物輸送を申し出てくれる人が出た!
    林さんありがとう。
    でも、実はタッチの差でまみさんのトピックスのほうで
    飲み物を持ってきてくれる方(カトキチさん)が現れたのです。

    なので、飲み物はカトキチさんにお任せして、
    ボクと林さんで氷を買っていきませんか?
    何かと必要になるかと思いますので。
  • [53] mixiユーザー

    2005年06月21日 18:10

    そう言えば、この日ってスターウォーズのエピソードIIIが封切られる日。
    う、海でスターウォーズごっこしようか、、、(意味不明)
  • [54] mixiユーザー

    2005年06月21日 20:35

    土曜午後に仕事あることになっちまいました。
    さすがにここから都内に戻るのは難しいと思うので
    すいませんがひとまずキャンセルとさせてくださいませ。
    行きたかったな、地引網・・・
  • [55] mixiユーザー

    2005年06月21日 20:46

    じぇいたろうさん、もしかして仕事ってスターウォーズ見に行くんじゃ、、、(違)
  • [56] mixiユーザー

    2005年06月22日 13:31

    じぇいたろうさん。
    もしも、チャンスがあれば、
    来年、地引網の砂浜で
    おめにかかりましょう。

    そうそう、みなさま、マイ包丁・マイまな板、
    ありましたらば、ぜひぜひ。
    みんなで魚さばきながら
    ワイワイできると、きっととても楽しい。
  • [57] mixiユーザー

    2005年06月22日 21:32

    こんばんは。
    電車なので大物は持っていけません。すいません。
    ちなみにアウトドア用品はほとんど持ってないんです。
    あっ、でもまな板は持っていけそうです。
    シートもレジャーシートじゃ意味ないですよね・・・
  • [58] mixiユーザー

    2005年06月23日 13:13

    電車組のみなさんは、
    まな板・包丁セット・軍手・
    あれば魚持ち帰り用クーラーボックス、
    あと、紙皿を使いすぎないよう、
    普段使いの皿とか汁椀などを一枚、
    コンビニ袋などに入れてくると
    便利かもしれません。
    (たとえその場で洗えなくても、
    軽く拭いておけば家までは何とかなるかと)

    あと、日焼け対策はホントに万全に。晴れたらタイヘン。
  • [59] mixiユーザー

    2005年06月23日 20:23

    >ぴろり、さん

     クーラーボックスを持っていないのです。なので氷を買っても溶けてしまいます。スーパーに野菜を買いに行く際に氷をかい出しに行く、とかなら可能なのですが。
  • [60] mixiユーザー

    2005年06月23日 23:57

    えっ、大き目、、、というのは持ってこないということだったのですね。。。
    前回行った人に聞くところによると、あの海水浴場からスーパーやコンビニとかってかな〜り遠いみたいなんですよ。だから行かないで済むようであれば行かない方がいいっぽいのですが、、、
    (あの海水浴場のあたりはビックリするほど何もないらしいです)
    まぁ当日の状況を見ましょうか。


    >参加者の皆様
    先ほど一括メッセージ(登録アドレスに届きます)をお送りしました。ご確認ください。
  • [61] mixiユーザー

    2005年06月24日 10:24

    はじめまして

    明日楽しみにしています。

    クーラーボックス。(折りたたみ)の件ですが、
    ビールぐらいならちょっとは冷やせます。

    ただ、電車で行くので、氷を持っていけないかも。
    駅の周りで帰るのかな??

    一応クーラー持って行きます。


  • [62] mixiユーザー

    2005年06月24日 15:19

    駅の周り、9時前の地点では買えないと思います。
    ほんっっとになんにもない、いなかの漁村です。

    クーラーボックス自体は、おみやげ持ち帰り用に
    使えます。
    ぜひおもちください。
  • [63] mixiユーザー

    2005年06月24日 16:11

    >ぴろり、さん

    氷持ってゆきますよー。クーラーボックスはお外遊びでは必須なものだから、この機会に買ってしまいます。
  • [64] mixiユーザー

    2005年06月24日 19:06

    やるよっ。
    みなさま、9時に、現地でおめにかかりましょう。
  • [65] mixiユーザー

    2005年06月24日 20:24

    ついに明日ですね。すっごく楽しみです!
    皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • [66] mixiユーザー

    2005年06月24日 20:37

    おのり、アメラーと共に電車で向います!宜しくお願いします☆

  • [67] mixiユーザー

    2005年06月24日 20:40

    あっ今日スーパーに行ったので野菜も少し買いました。
    キャベツ1玉
    白菜1/2カット
    ネギ4本
    しいたけ2袋
    えのき1袋
    だいこん1本

    あとだし汁。(これで煮物もできます)
    ポン酢も買いました。(刺身、焼き魚の味のバリエーションとして)
    これらも持って行きます!
  • [68] mixiユーザー

    2005年06月25日 04:39

    今、網元から電話あり。
    強風のため、実施できるか五分五分になったとのこと。
    とりあえずワタシは現場へむかいます。
    風がやむのをいのっていてください。
  • [69] mixiユーザー

    2005年06月25日 05:13

    おはようございます。
    祈りつつ現地に向かいます!
  • [70] mixiユーザー

    2005年06月25日 23:35

    皆様お疲れ様でした。
    林でございまする。車のナビに騙されて市原あたりまで下道を使うという暴挙にでた結果この時間になりました。

    念願の地引網と刺身に潮汁で幸福感いっぱいです。
    今後も他の企画などでお目にかかると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

    まみさん、ぴろり、さん幹事ありがとうございました。おつかれさまでした。
  • [71] mixiユーザー

    2005年06月25日 23:49

    オツカレサマデシタ!

    地引き網、魚料理の経験がなくまわりをうろちょろするだけで
    すみません。。

    しかし、ホントに楽しかったです!

    まみさん、ぴろり、さん、皆さんどうもありがとうございました。
    また宜しくお願いします。
  • [72] mixiユーザー

    2005年06月26日 01:28

    参加者の皆さんお疲れ様です!
    朝早くから参加していただいて、気合充分で網を引く姿はみなさんカッコよかったです!
    地引網は一人じゃ引けない。だからみんなで引く。
    これこそこのコミュの方針のひとつです。
    参加者の皆様には、ホント感謝感謝でございます。

    地引いた後も、炎天下の中ダラダラと、
    しかしとても充実した時間を過ごすことができました。
    またこのような機会がありましたら是非ご参加よろしくお願いします。

    そして最後に、こんな素敵な企画を発案し、
    しっかりと網元とのやり取りをしてくれたまみさんに大感謝です。


    ※今日の写真をフォトアルバムにアップしました。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=78320&mode=photo
  • [74] mixiユーザー

    2005年06月26日 06:45

    この度はお疲れ様でした
    このコミュのお話を聞かせていただき、ぜひ機会があれば参加したく、登録させてもらっちゃいました
    そのときは是非よろしくお願いします
  • [75] mixiユーザー

    2005年06月26日 08:55

    昨日はお疲れ様でした。

    遅刻して網引けなかったけど、
    おいしい魚たらふく食べて満足満足でした。


    家に持って帰った魚家族みんなでおいしくいただきました。


    またよろしくおねがいしまーす。
  • [76] mixiユーザー

    2005年06月26日 12:00

    昨日はお疲れさまでした。

    地引き網初体験でしたが、すっごく楽しかったです!
    食べ専門で、ほとんどお役に立てませんでしたが・・・

    幹事のまみさん、ぴろり、さん、お疲れ様でした。
    皆様ありがとうございました。
    また、よろしくお願いします。
  • [77] mixiユーザー

    2005年06月26日 12:26

    そうそう、中村孝明と名の入った包丁、まな板、レジャーシート、クッキングペーパー等が入った袋を忘れていった方いますか? 私が預かっていますのでご連絡ください。
    一週間して連絡のないときはこちらで処分させていただきます。
  • [78] mixiユーザー

    2005年06月26日 12:30

    みなさん昨日はお疲れさまでした。
    貴重な経験ができとても楽しかったです。
    幹事役のまみさんぴろりさん、有難うございました。

    >ぴろりさん
    すみません、それ私です…。
    お手数ですが、処分していただけますか?
    申し訳ないです。
  • [79] mixiユーザー

    2005年06月26日 12:36

    はーい。naomiさんでしたか。
    ではそのまま棄てるのももったいないので使わせてもらいますね。
    クッキングペーパーでいろいろ拭いちゃったり、砂場でシート敷いちゃったり、ゴミ袋に入ってみたりします。
  • [80] mixiユーザー

    2005年06月26日 22:42

    予想以上に楽しかったです!
    皆さんどうもありがとー
  • [81] mixiユーザー

    2005年06月26日 23:17

    先日は、本当にありがとうございました皆様。
    あんな経験はなかなかできないことですし、
    参加してよかったなーと思いました。
    それにしても「ピチピチ」というよりは「ビチビチ!」と言う感じで
    元気なお魚達でしたねー!美味しかったし・・・☆☆

    そして、お魚をさばいたり、セッティングをしたりする際も、
    全く戦力にならない自分をかなり反省する日でもありました。。
    本当に色々ご準備をされた方、お料理をそっせんして作ったり魚もさばいてくれた方、どうもありがとうございました。なんだか皆さんカッコイイなと
    思って感動してしまいました。それに比べて自分は同じオトナとして、、、、と、ほんと考えさせられました。。

    今後は乗馬とかカヌー体験とかもあるんですよね。
    それらもかなり興味あるんで
    都合がつけば是非また参加させてください。

    改めまして幹事のまみさん、ぴろり、さんお疲れさまでした。
    素敵な機会をありがとうございました。



  • [82] mixiユーザー

    2005年06月27日 11:19

    お世話になりました!とても楽しかったです。
    網を引き上げるまでは大五郎気分で浮かれてたのですが、
    お魚がまったくさばけない自分に気づいてからはかなり申し訳なく立ちつくし・・・でもしっかりお刺身パクつかせて頂きました♪
    しかも後半、徹夜明け&美味しいお魚・お汁&お酒&心地よい海風ですっかり眠くなってしまって役立たずのままお別れ…でしたが、ワクワクの地引き網体験は宝物です♪またやりたい。さばきたい。
    まみさん、ぴろりさん、みなさん、どうもありがとうございました!
  • [83] mixiユーザー

    2005年06月27日 19:11

    ホント、一緒にひけたコト、大感謝です。
    みなさまホントにありがとうっっ。
    みなさんがいたから、できた企画。
    たのしかったっす。
    ぴろりさんにはアタマあがりませんです。

    もしもできるなら、来年、またひきたいなあ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月25日 (土)
  • 千葉県 阿波勝山
  • 2005年06月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人