mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マレビトの会『ユビュ王(UBU ROI)』公演情報

詳細

2010年03月24日 01:35 更新

京都を拠点に創作をする「マレビトの会」(代表:松田正隆)の公演案内をさせていただきます。

マレビトの会では、今週末、京都・アートコンプレックス1928にて、
アルフレッド=ジャリの戯曲『UBU ROI(ユビュ王)』を上演します。

マレビトの会が2008年よりはじめた<戯曲との出会い>シリーズの第二弾。
劇作・演出を兼ねてきた松田正隆が、既存戯曲に取り組む本シリーズ。
演出に特化した創作を行うことで、演出的な手法の実験を重ね、物語や演劇の新しい可能性を模索して行きます。

第一弾の『血の婚礼』(ガルシア=ロルカ作)は、NHKシアターコレクション2010にも選ばれ、先月NHKふれあいホールにて再演も行われました(『血の婚礼』の上演の様子は、5月14日(金)のNHK教育「芸術劇場」23:00〜放映予定)。

第二弾では、シューレアリズム演劇の先駆者、アルフレッド=ジャリの代表作で、フランス・パリで1986年に発表された戯曲『UBU ROI』に挑戦します。
当時、その台詞の卑猥さや野蛮さ、反社会的な内容のため、一大スキャンダルとなり一世を風靡した作品。

今回は、ごまのはえ、F.ジャパン、筒井潤、サリngROCK、桐澤千晶といった、関西を中心に俳優/劇作家/演出家として活躍するメンバーとともに上演。


============================
マレビトの会
<戯曲との出会い>シリーズ vol.2
『UBU ROI』(ユビュ王)
============================

ユビュ親父(ごまのはえ)はユビュおっ母(サリngROCK)にそそのかされ、ボルデュール大尉(F.ジャパン)と結託、王を暗殺する。
王位を手に入れたユビュ親父は、貴族たちを次々と処刑。
続いて桁外れな税金を徴収し、ボルデュール大尉を投獄する。
しかし、そんな政権も長続きせず、ボルデュール大尉は脱獄し、亡き王の従兄ロシア皇帝とともに、ブーグルラス王子(王家の生き残り/筒井潤)と王位奪還のために兵を挙げる。
ユビュ親父も兵を挙げ戦場へ向かうが、追いつめられたユビュ親父は逃げ出してしまう。
新たな土地を目指して出発するユビュ親父たちの行く先は―――。


作:アルフレッド・ジャリ(翻訳:窪田般彌)
演出:松田正隆

出演:F.ジャパン(劇団衛星)、桐澤千晶、ごまのはえ(ニットキャップシアター)、サリngROCK(突劇金魚)、筒井潤(dracom)

日時:
2010年3月26日(金)19:00開演
     27日(土)14:00開演★、19:00開演
     28日(日)14:00開演
 ★終演後トークあり(ゲスト:松井周[サンプル主宰])

会場:アートコンプレックス1928
   http://www.artcomplex.net/ac1928/access.html

料金:一般2500円、学生・ユース1500円(当日500円増し)

主催・問合せ:マレビトの会
       TEL&FAX 075-708-8025
       MAIL info@marebito.org

公演情報・ネット予約はコチラ↓↓
http://www.marebito.org/news.html#UBUROI

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月26日 (金) 3/26〜3/28
  • 京都府 京都市・アートコンプレックス1928
  • 2010年03月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人