mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1968 open air meeting !!!

詳細

2009年05月17日 10:22 更新

2009/05/30(sat) - 5/31(sun) 1968 open air meeting!!
〜 Ultra Psychedelic Night & Day with Coaxial Sound & Lighting Show 〜

*昨年10月のDipAura野外で、すっかりお外の味をしめたメキヒゴン。
来る5月30日は、DipAuraと並んでメキヒゴンのライフワークとも言えるパーティ「1968」を野外でどどどーん!とやらかします。

live:
HB
(maki999/drums & glocken + tsucchie/bass + muupy/perc, didjeridu & glocken)
guest perc: 野毛乱子

ギターヒーロー観光協会's featuring ブラボー小松
(marron/guitar + shimizu/guitar + 山本達久/drums)

djs:
HI-GO, ERA, ZOMBO, MIKI, Really?, AGEISHI, Nachico-cherry-bonbom, Johmon

visual:
OVERHEADS
FLOWERHEADS
HAL(緑企画)

live painting:
伊藤清泉

sounds:
LSD-E

shops:
縄文Bar, けもの亭, キノコヘッズ and more...

ライヴは1968出演経験者である、HBとギターヒーロー観光協会's。どちらも1968というパーティのなんたるかをよ〜くご存じですからして、それ相応というよりもそれ以上相当なライヴ・パフォーマンスが期待できるというもの。

おまけにギターヒーロー観光協会'sには、東京バージョンなのでドラムに山本達久、そしてもうひとり、東京スペースギター代表としてブラボー小松!

そしてHBにも普段は絶対に見られないゲストが参加します。
その名も野毛乱子!! あの日本が宇宙に誇るトランス・アイドル、ノゲラの妹ですっ!……ってまぁ、果てしなく本人なんですけどもwww

DJ陣は、ヒゴエラゾンボに加え、今年1月に出逢ったDJ歴40年というAGEISHI氏。いつもはフロアに合ったダンスチューンをプレイするAGEISHIさんですが、この日は思い切りサイケデリックに1968していただきます。

そしてヒゴエラが選ぶ日本最高のサイケデリック・ロック・DJ、MIKIさん。この人のロング・プレイも滅多に聴けませんよー。

若手からはセンスと音楽マニアっぷりが見事なReally?、新宿ゴールデン街の売れっ子ママ・Nachico-cherry-bonbomが名乗りを上げております。若手じゃないけども、ぜひ1968で若者たちに変態ロックを聴かせたいとエントリーしてきたのは、縄文Bar店主のJohmonヒロシ。得意のカンタベリー系で来るのか? それともザッパか、はたまたブラジルか?

1968に欠かせない盟友OVERHEADS、FLOWERHEADSのリキッド・ライティングとVJは言わずもがな! DipAuraでお馴染みの緑企画のHALくんもがんばりますよ。

ライヴ・ペインティングには、伊藤清泉画伯。
過去、1968では女体やら黒板やらに描きまくっていただきましたが、今回は久々に野外でのセッション。これまたいつも以上に自由に、音や光と遊ぶ“色”を魅せてくれるはず。

各参加アーティストのプロフィールなどは、1968サイトに随時アップしていきます。CHECK IT OUT!!
http://meki-higon.com/1968/index.html

こちらには過去の1968のスライド・ショーもありますので、ぜひ見てやってくださいませ。

会場などの詳細は、下記WEBメールからお問い合わせ下さい。折り返し、詳細情報をお送りします。
http://apple.candybox.to/meki-higon/postmail/postmail.php

WEBメールが送れない方は、1968@meki-higon.com へどうぞ。

ちなみに車がなくても、電車とバスでアクセスできます。
ワン・ナイトだし、身軽に旅気分を味わうのもオススメですよー。

サイケデリックこの上ない、Night & Day をお楽しみください!

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月12日 15:54

    いぇ〜い!がむばりますよ〜
    VJ暦8年、いまだに箔が付いてきませんが(w)、一所懸命頑張る所存でございやし♪

    ハル先生の映像実験室、開校でし☆
  • [3] mixiユーザー

    2009年05月12日 19:42

    ハル先生は8年生……じゃなかった、勤続8年なわけっすね。
    えーと、ヒゴエラDJ歴はようやく17年っすね。まだまだ青いわー。
    今回いちばんの歴史を誇るのは、やっぱりAGEISHIさんでしょうか。
    DJ歴40年だもんなー。これに追いつくのは大変であります。
    あ、でもZOMBOのザッパ歴はこれを上回っているかも!!

    ところで、先週末に下見という名の素キャンプに行ってまいりました。
    土日は大変よいお天気で、満月も拝めましたが(ただし、この時期だと月の軌道が低い)、前日&前々日に集中的に雨が降ったため、去年10月とは地形が変わってました。

    出店ゾーンにしていたところにも河が出来ていたんですが、キャンプ場のおやっさんによれば、「1週間もすれば、水は退くから大丈夫」とのこと。30日の10日前くらいからは集中豪雨がないように祈りましょう。

    とっぷり日が暮れるのは、19時くらいかな。やはり10月に比べるとかなり日が長い。当日は更に夏至に近くなるので、さらに夜が短くなりますなー。朝は多分4時半くらいには明るくなり始めそう。

    そして10月に比べたら、寒さは全然たいしたことなし!
    とはいえ、先週末は特別に暑かったからなぁ。防寒対策はするにこしたことありませんが、気象情報と相談しつつという感じですな。

    相変わらず、キャンプ場のおやっさんも飼い犬ユキちゃんも元気そうでした。
    そしてやはり、とても気持ちの良い場所でありました。
    素キャンプ、楽しかったー♪

    画像左:朝7時くらいにちょうど木々の上から太陽さんが顔を出しました。
    フロアは意外と陽当たりがよろしい。
    画像真ん中:集中豪雨で増水している川。とにかく晴れますように!
    画像右:木々に囲まれたフロア。



  • [4] mixiユーザー

    2009年05月12日 20:54

    そうなんですよ、勤続8年生ですね。
    ヒゴエラさんがひよこなら、わしはたまごですねw
    ちょっと箔でもついて、金箔卵にでもなりたい年頃です♪

    >キャンプ場のおやっさんも飼い犬ユキちゃんも元気そうでした
    なによりです^^

    初野営が愉しみで仕方ナス♪
  • [5] mixiユーザー

    2009年05月17日 10:33

    新着情報を加筆しましたー。

    *HBにほとんど反則技のゲスト参加が決定!
    ノゲラの妹・野毛乱子嬢(…?)がbongo叩いちゃいます。

    *ひしめくDJ陣に縄文Bar店主・Johmonヒロシがエントリー。
    みなさまにお聞かせしたい変な音楽がいっぱいあるんだそうですよ。

    稀少な野毛乱子さんの激写を発見!
    以前、DipAuraハロウィンのときの艶姿……。もちろん赤い髪の女性が乱子さんです。
  • [6] mixiユーザー

    2009年05月21日 20:59

    はい、本日は、新着「光の魔術師たち情報」です。

    *FLOWERHEADSの参加が残念ながら難しくなってきました。
    うーんうーん、当日になってのサプライズ参加、待ってます!!

    *OVERHEADSからは、1968には欠かせない助さんことドドット助川親分とメグちゃん(今回のフライヤー表面イメージは、OVERHEADSの画をベースにメグちゃんに作ってもらいました)、そして1968には初お目見えのタニヤンも参加してくれます。

    タニヤンのオイル、これがまたやばいんだから、もう。

    *HALくんの緑企画から、麻登くんも乗り込んでくる模様。
    VJだけでなく、釣りもするし、おいしい炭を作って焼き物の会もするつもりらしい。。。(要するに遊ぶ気満々ですね。よきかな、よきかな)
  • [7] mixiユーザー

    2009年05月23日 01:18

    遅ればせながら、1968サイトに参加アーティストのプロフィールをアップいたしました。
    http://meki-higon.com/1968/index.html

    チェックよろしくでーす。
  • [8] mixiユーザー

    2009年05月27日 18:13

    実現するかどうかわかりませんが、七色のレーザーも投射されるかもしれません…??!!
    OHPもひょっとしたら、4台になるかも。

    近来希に見る、ぶっとばしライティング&映像になることは間違いなし!
  • [9] mixiユーザー

    2009年05月28日 16:29

    けもの亭の女主人より、メニューについての情報が入りました!

    スープ、おかゆ2種類、女主人のきまぐれ単品料理、とのこと。
    んで、ちょっとゴージャスにいきたい方のため、きまぐれ妖婦定食もあるとか。

    妖婦ですから、なにぶん。きまぐれもいたしかたなし。
    しかし、妖婦と定食という単語を並べると、すんげー違和感あるなぁ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土) 土曜日・オールナイト
  • 埼玉県 秩父市
  • 2009年05月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人