mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【発達が気になる子どもの子育て・支援】講演会のお知らせ

詳細

2016年09月19日 01:28 更新

※管理主様へ

いつもお世話になっております。
もし 不適切でしたら、削除の程、よろしくお願い申し上げます。



高松市で児童デイサービスを運営しております、NPO法人Kuru Kuru(くるくる)と申します。

この度、【発達が気になる子どもの子育て・支援】と題して、講演会を実施させて頂くこととなりました。参加費は無料(ただし、事前受付による整理番号が必要)となっておりますので、もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。



本講演会は、当事者本人を含む2組のご家族を講師としてお迎えしています。親でもあり、支援組織のリーダーでもあるというお立場から子育て・教育との連携・就労・直接支援・間接支援等、豊富なご経験からお話しを頂きます。


【第一部】10:00〜11:30 親子講演(エレクトーン演奏あり)
「僕のポケットには、鍵と財布と発達障害」

講師: 梶原 陽子 氏(NPO法人 大分特別支援教育室 フリーリー 理事長)
演奏: FUMIHIRO 氏(エレクトーンプレイヤー)

【第二部】13:00〜14:30 親子講演
「…ある家族のかたち、溝井家の場合」
自閉症の弟のために父と母が織り物のアトリエを作った。
その時、カナダで働いていたLD/ADHDの兄は?!

講師:溝井 啓子 氏(NPO法人チューリップ元気の会 理事長)
溝井 敏幸 氏(同じく 副理事長)
溝井 英一朗 氏(カナディアン バー&レストラン オーナー)


【第三部】 14:40〜15:30 トークセッション
「『理解』と『支援』に必要なもの」
パネリスト:梶原 陽子 氏、溝井 啓子 氏、溝井 英一朗 氏
コーディネーター:高橋 圭三 氏
(松山東雲女子大学教授・NPO法人 Kuru Kuru 副代表)


◉フリーリーの書籍及び、さをり織りの展示(溝井家次男 英貴 氏 製作)あり。

◉サンメッセ香川 大型無料駐車場完備。
http://www.sunmesse.com/

◉半日のみ等、途中参加も可能ですので、ご入場の際には当日スタッフにお声かけ下さい。

◉申し込み方法等は、下記URLを参考にして下さい。
21日正午まで申し込みを受付しております(残り席わずかになっております)
http://www.ca.pikara.ne.jp/kuru2/tokusetu.html

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年09月21日 20:52

    本日15時にて、定員に達しましたので募集を締め切らせて頂きました。誠にありがとうございました。

    なお、当法人では現在、一緒に働いて下さるスタッフを募集しております。
    もし、ご興味のある方がおられましたら、お気軽にメッセージ下さい( ´ ▽ ` )
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月22日 (木) 10:00-15:30(9:30受付開始)
  • 香川県 サンメッセ香川(高松市)
  • 2016年09月22日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人