mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「南インド映画を観よう、語ろう」 ASIFO Vol.2

詳細

2009年12月22日 15:39 更新

きっとこのコミュの人は、圧倒的にボリウッドが好きな人が多いと思いますが…、
南インド映画にスポットをあてたイベントを開催します。
この催しは、mixiの各言語のインド映画コミュの合同オフ会でもあります。

…………………………………………………

人気の南インド映画ブログ「カーヴェリ川長治の南インド映画日記」でおなじみ
アシュヴァッターマンさんが来日。星の数ほどある2009年作品のなかから、
彼がイチオシする南インド映画「Arundhati」を上映。みんなで試写します。
また、上映後、mixiタミル映画コミュ管理人のむんむんさん、
マラヤーラム映画とテルグ映画コミュの週一リピーターさん、
当インド映画コミュ+カンナダ映画コミュの矢萩多聞など、
ネットに暗躍する南インド映画愛好家たちを交え、
ちょっとディープな南インド映画話に花を咲かせます。
マニアックなファンはもちろん、南インド映画ビギナーの方も大歓迎です。

去年〜今年のボリウッドは結構南インド映画からのリメイクがヒットしました。
ふだんはボリウッドしか観ない、という方もカルチャーショック(?)を味わいに
参加すると新たな発見があるかもしれませぬ。

…………………………………………………

●「南インド映画を観よう、語ろう」
ASIFO (All South Indian Film Off) Vol.2

日時:2010年1月10日(日) 13:30開場/14:00〜
第一部 14:00〜 映画「アルンダティ」試写
第二部 16:30〜 南インド映画を語る
第三部 19:00〜 アシュヴァッターマンさんを囲む新年会(於・横浜)

会場:Raya Sakuraya
横浜市保土ヶ谷区瀬戸ヶ谷町2
※JR横須賀線・新宿湘南ライン「保土ヶ谷駅」下車徒歩4分。

参加費:第一部+第二部 500円(ドリンク付き)
第三部 予算1人3500〜4000円ほど
※映画会のみ、あるいは新年会のみの参加も可能です。

http://raya-sakuraya.com/?p=152

…………………………………………………

●14:00〜 映画「Arundhati」を観よう

アシュヴァッターマンさんが今回のイベントのために選んでくれたのは
2009年に大ヒットしたテルグ映画「アルンダティ(Arundhati)」。

「アルンダティ(Arundhati)」
監督:コディ・ラーマクリシュナ 脚本:チンタパリ・ラマナ 音楽:コティ
出演:アヌーシュカー・シェッティー、ソーヌー・スード、ディーパクほか
(テルグ語 / カラー/ 2009年作品 / 英語字幕)
王家の末裔の娘アルンダティは結婚の準備のため、
故郷の屋敷を訪れ、祖父や年老いたメイドたちとひさびさに再会する。
この屋敷の近く、小高い丘の上に無人の古い宮殿があったが、
深夜にそこを訪れた彼女はおぞましく不気味な体験をする。
そのことを聞いた年老いたメイドは過去のいまわしき事件と、
「もう一人のアルンダティ」について語りはじめるのだった……。

近頃のインドは北も南もホラー映画が人気。しかし、この映画はホラーというジャンルには
収まりきらない鮮烈なほとばしりがある。南インドのホラー&ファンタジー映画の傑作!

●「カーヴェリ川長治の南インド映画日記」のレヴュー
http://cauvery-south-cine.at.webry.info/200902/article_3.html

●予告編

…………………………………………………

●16:30〜 南インド映画を語ろう

アシュヴァッターマン、むんむん、週一リピーター、矢萩多聞が南インド映画について語る。
テルグ映画「アルンダティ」について、ここ数年で観た映画のなかで特に好きな作品ついて、
大いに語り合います。また、南インド映画に関する疑問にお答えします。

…………………………………………………

●19:00〜 2010年は南インド映画で幕開く

普段はバンガロールで暮らしているアシュヴァッターマンさんを囲んで、南インド映画ファンの新年会を行います。場所はまだ未定ですが、横浜か桜木町近辺になります。(予算は一人4000円ほど)

…………………………………………………

●お問い合わせ

主催: ASIFO (全南インド映画オフ)
協力: Raya Sakuraya、Indo.to / Am Creation、mixiタミル映画コミュニティ、テルグ映画コミュニティ、マラヤーラム映画コミュニティ、カンナダ映画コミュニティ
メールでのお問い合わせ: info@raya-sakuraya.com

クリア ご予約、詳細はこちらのページ。
http://raya-sakuraya.com/?p=152

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月22日 12:32

    南インド映画は「シヴァージ」しか観たことないです!
    予告編の映画は少し観たような気がします・・・
    ボリウッドと違ってなんてグロイんだろう・・・うわぁ〜怖いと思った
    覚えがあります・・・。
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月22日 18:48

    ちらちらと見ているテルグ映画にハマりそうで、ムチャクチャ見たいのですが…いかんせん保土ヶ谷は遠い…。しくしく。
  • [3] mixiユーザー

    2009年12月22日 23:47

    なますかーらむ、むんむんです。
    今年の東京や福岡での映画祭上映のインド映画は、ほぼ全部観に行きました。
    普段タミル映画好きですが、いろいろなインド映画を観るのも楽しくって。

    ヒンディー映画ファンのみなさんも、時には他の地域のインド映画体験、いかがでしょう?よかったら、ぜひいらしてください。

    ちなみに昨年の第1回のASIFOはこんな感じでした。↓
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=37449879&comm_id=90425

    >こはるさん

    ごぶさたしております。
    ニラさんのインドムービーダンスを踊るなら、
    【Sivaji the boss】だけと言わず、(ニラさんが踊ってた)タミルや南インド映画もぜひご覧くださいね♪

    >ユーリさん

    昨年のASIFOでは、わざわざこのために上海からいらした参加者もいましたよ。(笑)
    テルグ映画に詳しい方と一緒に観る、大チャンスです!
    家でひとりでDVD観るのとは、きっと全く違いますよ。
    よかったら、なんとか、ぜひぜひ。
  • [5] mixiユーザー

    2010年01月09日 11:19

    いよいよ、明日になりました。
    アシュさん、そろそろ東京に到着する頃でしょうか?(お気をつけて!)

    先日、ディスクチェックがてらこの映画を拝見しましたが、実におもしろかったです。
    (ホラー映画は本当は大の苦手ですが。。。)

    アシュさんのおススメなポイント以外でも;
    ●ヒロインのサリー等のファッションがすごくキレイで豪華(昔のアーンドラの王宮ファッションを研究したそうですよ)で、ここに注目して観るでもいいし、
    ●インドのホラー映画VFXの使い方に着目して観るのもいいし、(大胆すぎてステキ)
    ●ボリウッドにもよく出ているソーヌ・スードのテルグ映画界での悪役ぶり(怪演です!)に注目するもよし、
    真面目に観るでもツッコんで観るでも、どっちでも楽しめる力作です。

    mixi上では、タミル映画コミュ上で本日いっぱい参加者を募集中です。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=49073551&comm_id=90425

    よろしくお願いいたします〜。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月10日 (日) 第一部14:00〜 / 新年会19:00〜
  • 神奈川県 横浜・Raya Sakuraya
  • 2010年01月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人