mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了みんなで広島検定をうけよう

詳細

2006年12月11日 21:12 更新

広島市が実施する「ひろしま認定試験」
広島でやらかすにあたって、これはみんなで受けとかなきゃいけんでしょう!!

ということで、やらかし隊で、この試験を受けて
「ひろしま通」認定されてみませんか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「ひろしま通(つう)」認定試験実行委員会(広島市、(財)広島観光コンベンションビューロー、広島商工会議所などで構成)では、広島の歴史・文化・自然などの魅力を知っていただき、「ひろしまファン」を増やしていくために、第1回「ひろしま通(つう)」認定試験を実施します。「我こそは広島通」というあなたのチャレンジをお待ちしています。認定試験の概要は次のとおりです。

1 試験日時
平成19年(2007年)2月18日(日)午後2時(試験時間は90分)
2 試験会場 
広島工業大学専門学校(西区福島町二丁目)
3 受験料
  2,500円(税込)
4 申込受付期間
平成18年(2006年)12月1日(金)〜平成19年(2007年)1月15日(月)
5 申込方法
所定の申込書(振込取扱票を兼ねる)に必要事項を記入し、郵便局で受験料を払い込んでください。申込書は、市役所市民ロビー、区役所などで配布します。公式テキストにも折り込んでいます。
6 出題範囲
 歴史、原爆・平和、芸術・文化、生活・行事、自然、人物など、広島に関すること全般から出題します。
7 出題数
  100問
※公式テキストから80問程度を出題します。
8 認定基準
 100点満点中、70点以上の得点者を「ひろしま通」として認定し、認定証を交付します。
9 結果発表 
3月下旬頃
10 公式テキスト
  「ひろしま通になろう」 中国新聞社発行 1,440円(税込) 書店で販売しています。

 詳しくは、下記の広島商工会議所のホームページをご覧ください。


【問い合わせ先】
広島商工会議所 商工部
担当:林、伊木、百田
〒730-8510 広島市中区基町5−44 広島商工会議所ビル4階
電話:(082)222-6651 FAX:(082)222-6411
ホームページアドレス
http://www.hiroshimacci.or.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

申し込みは各自でお願いします。
みんなで試験を受けたあと、
「お疲れ様会」を軽くできたら、と考えております。
テキストは、こちらで一冊購入いたしますので
参加希望の方にはコピーでよければ配布いたします。


コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月18日 (日)
  • 広島県 広島工業大学専門学校(西区福島町二丁目)
  • 2007年02月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人