mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/17(FRI)deepphunk1stANNIVERSARY!! GUEST DJ NORI!!

詳細

2009年04月07日 19:17 更新

管理人様告知失礼致します。

about deep phunk

"音楽は国境を越え、BlackからWhiteへ、
BluesからRockへ、JazzからPopへ"

Techno,House,Dubを中心に
JazzFunk,African,Drum&Bass,HipHop...
様々な音楽で描かれるパーティがdeep phunk。

今回はdeep phunk1stANNIVERSARYと
TG BIRTHDAYを祝してSPECIAL GUEST
にDJ NORI(GALLERY/SMOKER)が登場!!

Don't miss this serious underground party


deep phunk -1stANNIVERSARY&TG BIRTHDAY BASH-

at WEDGE
17th April 2009 (fri)

Special guest DJ
DJ NORI(GALLERY/SMOKER)

Music by
TOSHIYUKI GOTO


■OPEN 23:00 
■DOOR 2,500yen/1Drink w/f2,000yen/1Drink


WEDGE
155-0032 東京都世田谷区代沢1−18−5−B1
03-5486-8804
http://www.toos.co.jp/wedge/

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月10日 19:37

    DJ NORI(GALLERY/SMOKER/VOYAGE)

    30年にも及ぶキャリアを持ち、現在に至るまで常にシーンのトップで活躍、今尚その影響力が絶大なDJ、DJ NORI。

    '79年DJ活動をスタートさせ、'86年に渡米。NYに拠点を移し、いまや伝説となったクラブ、PARADISE GARAGEでプレイするラリー・レヴァンと出会い、彼とともに数々の人気クラブにて共にDJプレイをする。ラリーとの交流を通じて親交を深めたアーティストには、ロフト創始者デヴィッド・マンキューゾ、ウォルター・ギボンズ、ダニー・クリヴィット、ティミー・レジスフォード、リトル・ルイ・ヴェガ、ニック・ジョーンズ、フランソワK等、錚々たる名が連ねられる。
    80年代というNYのクレイジーな時代に存在した、前衛的なPARADISE GARAGEとラリー・レヴァン、そしてSOHOのはずれでつくられた音楽&カルチャーが、まさにそこから始まるという瞬間をリアル・タイムで共存する。彼がそこで築いた功績は、映画『MAESTRO』で証明されている。NYクラブ・カルチャーの礎を築いた伝説のDJとして、前述の大物DJ達と共に出演を果たす。
    '89年東京芝浦に伝説のクラブGOLDがオープンしたことをきっかけに帰国。レジデントDJとして活躍しつつ、海外での活動は続ける。イタリア/リミニにてi-Dマガジン・オーガナイズによるパーティー、NY.SOUND FACTORYBAR ”UNDERGROUND NETWORK””CAFE CON LETCHE"等、現在までに国内外を問わず、出演したクラブの数は数えきれないほどである。

    11年にも渡るレジデンツである青山LOOPの水曜日<SMOKER>ではDJ FUKUBA、高橋透のほかに、ロード・G、ハーヴィー、キム・ライトフットなど、音楽で会話し、リスペクトしあえるゲスト達が出演。’05年には上海のクラブ、BLOCK60にて<SMOKER>を再現した。'98年に青山CAYにて始まったパーティー<GALLERY>ではDJ NORI、FUKUBA、長谷川賢司、ALEXの4人のDJよって独特なフリースタイルでライヴなパーティーを生み出す。
    '05年4月よりToshiyuki Goto、KATSUYAとともに新たなパーティー<VOYAGE>を 西麻布YELLOWで開催。
    '01年<FLOWER RECORDS>より『NORI's E.P』をリリース。"Nomad"は、リリース前からダニー・クリヴィットにより、Body&Soulでヘヴィー・プレイされ、世界6カ所においてライセ
    ンスされ大ヒットを記録。また、井出靖がプロデュースのヴァイオリニスト、金原千恵子の楽曲“La Vie En Rose”をリミックス。さらに、自身が手がける名コンピ『STIMULATION』シリーズ(02,05)も、名コンパイラーぶりを遺憾なく発揮、数多くのミュージック・ラヴァーを唸らせている。’06年12月22日、その長いキャリアにおいて予想外に初となるミックスCD『DJ NORI LIQUID LOFT MIX1』を<LIQUID RECORDINGS>よりリリースする。

    そして、2009年2月7日、新木場ageHaにてDJ NORIのキャリア“30周年”を記念したイベントが開催。JOCELYN BROWNを始め、本人と縁の深い仲間たちが駆けつけ盛大に祝った。

    '79年に始まった彼の音楽に対する愛情、選曲に対する取り組み方、新旧織り交ぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲とそこから生まれるグルーヴ感は、今も尚世界中の世代を超えたオーディエンスを魅了し、多大なリスペクトと絶大な人気を誇っている。
    http://www.myspace.com/djnoritokyo
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月12日 21:10

    いよいよ次の金曜日です!

    deep phunkのコミュニティも是非参加してみてください。
    toshiyukigotoチャート等もupしております。

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3460459
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月13日 22:24

    TOSHIYUKI GOTO

    80年代後期より、都内各クラブでDJ活動をスタートさせる。91年に突如単身渡米する。 そして 94-96年の間、Party "Acme Disco"(NY)のDJとして活躍。同時に楽曲制作も積極的に行い、 ジャズキーボーディスト菊池雅章氏とのコラボレーションユニット MATO名義での"Tribe" "Drifting"(Wave music)で 96年の衝撃的なワールドビッグヒットを放ち本格的に制作活動をスタート。 ‘02年にはToshiyuki Goto名義として初のフルアルバム "Two-Way Traffic"--カッティングエッジ--を発表。 その後 も"progressive funk "--カッティングエッジ--、"Travels with Flowers Plus+"--Flower Records--の2タイトルのMix CD、 藤原ヒロシとの共同プロデュースによるシングル"Away Dub" (CRUE- LRECORDS)をリリースし、 コアなダンスミュージックフリークより支持を受ける。現在もアルバム発表に向けて積極的に制作活動を展開している。 また DJとしても03年春より活動拠点をNYCより日本に移し、西麻布YELLOW"Voyage"、代官山AIR"The Garden"などでレギュラーパーティーを展開。 また日本国内のみならず、ヨーロッパツアーや最近ではcielo(US/nyc)、CLUB SHELTER (US/nyc)などにもメインアクトとして招かれるなど、 海外でも精力的にプレイを行っている。
    http://www.myspace.com/toshiyukigoto
  • [4] mixiユーザー

    2009年04月15日 21:21

    いよいよ明後日です!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月17日 (金) open 23:00
  • 東京都 下北沢 WEDGE
  • 2009年04月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人