mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了参加者は質問かバレーボールをして帰ろう

詳細

2009年05月11日 12:41 更新

みんな同じでなくていい・・・
そんなことは頭ではわかっていても、なかなか実感できない!
でも、1年も出会いを続ければ体で気づく。
そんな長期プログラムを国内外で行う団体が集まりました。
シンポジウムだけど、ざっくばらん。
舞台はあるけど、みんなで輪になって話す。
とりあえずバレーボールしに来て!!
       
『 道草のススメ 〜より価値のある休職・休学〜 』
2009年5月30日(土)@角筈地域センター
4つのプログラム、4人の経験者、4種のワークショップ

 ……………………………………………………………

「中学、高校、大学、就職・・・この流れに流されているままでいいのだろうか」

「休職・休学してなにかしたい!」

「ちょっと時間をかけて、俺・私にしかできないことをみつけてみたい。」

「他の人と違う経験がこれからはキャリアになる。でもそれってなんだろう」

そんな声をよく聞きます。
今回のイベントでは、そんな声に答えるべく
長期ぼらんティアプログラムをご紹介。
シンポジウムなのに、終わった後にバレーボール大会しちゃいます。これこそ前代未聞?!

シンポジウム自体は、活動経験者によるリアルな体験談、パネルトークを通じていろいろな活動を 一挙に知ることができます。しかも、そういった活動に参加するにあたって不安なことや期待していることも、グループワークで深めていきます。


■□日程・場所
5/30(土)15:00−18:00 @角筈地域センター8F レクレーションホール(東京都新宿区)

■□当日のプログラム

・チョーカツご紹介
・経験者によるリアル体験談
・経験者によるパネルトーク「80分の1の道草トーク」
・参加型!不安と期待ワークショップ
(番外編※18:00〜)交流会という名のバレーボール大会!

■□定員50名(定員が埋まり次第、締め切ります。)

■□参加費300円 (*ブースでの資料販売等も別途行います)

■□会場へのアクセス

最寄駅:新宿駅西口
地 図:http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/page007.html

★京王バス  新宿駅西口から(京王デパート前20番バスのりば)
       中野駅行き又は中野車庫行き十二社池の上下車 徒歩3分
       又は新宿駅西口から(京王デパート前21番バスのりば)
       新都心循環バスパークハイアット東京前下車 徒歩1分
★京王線  初台駅下車 徒歩10分
★都営地下鉄大江戸線   都庁前駅下車(A5出口) 徒歩10分
※ 駐車場はございません。お車でのご来館はご遠慮ください。

■□主催:長期社会活動推進協議会(チョーカツ)
*長期社会活動推進協議会とは、日本における長期社会活動・ボランティア活動の社会的役割や意義を深め、社会への発信力を高めるために設立された会です。

<チョーカツ構成団体名>
○日本青年奉仕協会(JYVA) 団体HP:http://www.jyva.or.jp/index2.html
○国際文化青年交換連盟日本委員会(ICYE Japan) 団体HP:http://www.icye-japan.com/
○地球緑化センター(GEC) 団体HP:http://www.n-gec.org/
○NICE(日本国際ワークキャンプセンター)団体HP:http://nice1.gr.jp/


□■申し込みは上記の団体にお問い合わせいただくか、発起人までご連絡を。

直接予約は以下アドレスもOK!
tkhr-i-k@mbe.ocn.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土) 14:30〜
  • 東京都
  • 2009年05月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人