mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了科教協関東ブロック集会 初心者歓迎

詳細

2006年11月01日 22:17 更新

1 期 日 11月18日(土)〜19日(日)

 2 会 場 サンライフ長岡(長岡市長倉町458番地の7)  
       新潟大学教育人間科学部地域リサーチセンター
(長岡市蔵王町1−1−6)
 3 主 催 科学教育研究協議会新潟支部

 4 主な日程
  18日(土) サンライフ長岡
     12:30〜     受付
     13:00〜13:10  開会式
13:10〜14:20 模擬授業も交えながら授業作り入門
             (講師:三上周治さん)
      14:30〜16:00  学年別入門講座
       (1)小学校・低学年
       (2)小学校3年生
       (3)小学校4年生
       (4)小学校5年生
       (5)小学校6年生
       (6)中学校
  これからの授業に使える2学期〜3学期教材で講座を行います。若い先生を誘って参加してください。
16:00〜18:00   夕食・移動
      新潟大学教育人間科学部地域リサーチセンター
       18:00〜19:15  中越地震を引き起こした中越の地質(仮題)
       19:30〜21:00  ITを活用した理科実験の紹介と実習
           
       21:10〜     交 流 会

     19日   8:00〜12:00  巡検「中越地震を引き起こした中越の地質」
(マイクロバスで回ります)

  5 参加費  参加は500円  
         巡検参加者は別途に交通費と資料代で1500円が必要です。

  6 その他
     (1)数百円の負担で新潟大学教育人間科学部地域リサーチセンターで宿泊
      できます。近くに食事をする場所や銭湯があります。

7 連絡先  和澄利男
 CXE06432@nifty.ne.jp

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月05日 20:44

     科教協会員でも,会員でなくても参加できます。『理科○年の授業』『最新中学理科の授業』などの執筆者が集まりますので,近県の方,これを機会にご参加ください。
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月08日 22:45

    日 程を詳しく紹介します。
    11月18日(土)
     サンライフ長岡
     13:00〜14:20 授業づくり入門講座 
    三上周治さん(東大阪市立縄手南小学校教諭)が模擬授業を交え
         ながら、理科の授業づくりのポイントをわかりやすく解説します
    14:30〜16:00 学年別分野別入門講座
    低学年  「ヒトのからだ」 三上周治(東大阪市立縄手南小学校)
       小学3年生 「磁石のはたらき」 市川清子(東京都 第三松江小学校)
       小学4年生 「もののかさと温度」 坂上隆雄(東京都 南葛西小学校)
       小学5年生 「てこのはたらき」 丸山哲也(山梨県 落合小学校)
       小学6年生 「小学校の理科学習のまとめをしよう」 佐藤完二(東京
             都 自然科学教育研究所)
       中学第1分野 「力の学習」 宮内主斗(茨城県 公立中学校) 
       中学第2分野 「天気の学習」  粂川祥一(栃木県 大平中学校)

    新潟大学教育人間科学部地域リサーチセンター
    18:00〜19:15
        山崎興輔(新潟県越路「大地の会」顧問)
         「中越地震を引き起こした中越の地質」
      19:30〜21:00
        小林昭三(新潟大学教育人間科学部)
         ITを活用した理科実験の紹介と実習  

    11月19日(日)9:00〜12:30巡検 参加費:1500円
    巡検「中越地震を引き起こした中越の地質」 (バスで回ります)
    (行程)リサーチセンター(9:00)、長岡駅東口(ホテルメッツ入口)(9:10)
         小粟田(たわみつ つある地形の観察)、片貝断層、成出の露頭、
         妙見の順で巡検、長岡駅東口解散(12:30)
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月19日 20:05

     参加記をまとめました。
    http://kmiyauti.cocolog-nifty.com/kagaku331/2006/11/post_2171.html
     各学年の講座,分科会の様子を書き切れていませんが,写真で雰囲気が伝わると思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月18日 (土)
  • 新潟県
  • 2006年11月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人