mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■ 加茂湖クリーンアップ作戦&シンポジウム ■

詳細

2009年11月03日 23:38 更新

■ 加茂湖クリーンアップ作戦&シンポジウム ■
    佐渡環境フォーラム2009 in加茂湖

新潟県内最大の湖であり、佐渡の玄関口に位置する加茂湖について、
クリーンアップ作戦を展開しつつ、現地視察を行った上で、加茂湖再生と
保全について官・民・学協同でその方策をさぐります。


【日時】
 平成21年11月15日(日) 10:00〜16:30

【会場】
 加茂湖 及び トキ交流会館

【申込み】
 11/10(火)までに
 「午前参加」 「午後参加」 「全日参加」 の中から選んで、
 佐渡市 廃棄物対策課へお申込みください。
   (TEL 0259-63-5140)
 ※全日参加の方には昼食をご用意します 

【主催】
 加茂湖漁業協同組合 ・ 佐渡島加茂湖水系再生研究所(KAMOKEN)
 ・佐渡市不法投棄監視員ネットワーク ・ 佐渡市

【後援】
 新潟県佐渡地域振興局 ・ 環境省関東地方事務所
・ 新潟日報社 ・ 佐渡テレビジョン


〜第一部〜 (10〜12:00  集合場所:道の駅)
『加茂湖景観鑑賞ウォーキング&クリーンアップ作戦』

 湖岸クリーンアップ作業とあわせて、
 湖上からのごみ回収と景観鑑賞を行います。
 (※湖上からのごみ回収を希望される方はタモをご用意ください)

〜第二部〜 (13:00〜13:30 トキ交流会館)
『基調講演「加茂湖の抱える問題と環境保全について」 』
  講師:甲斐元也(佐渡市副市長)

〜第三部〜(13:40〜14:40 トキ交流会館)
『現場からの報告』
 1)加茂湖の水産業について
    木下隆一(加茂湖漁業協同組合長)
 2)佐渡市の不法投棄防止への取り組みについて
    安藤卓也(佐渡市不法投棄監視員ネットワーク事務局長)
 3)佐渡島加茂湖水系再生研究所の取り組みについて
    桑子敏雄(東京工業大学教授)
 4)天王川再生プロジェクトについて
    島谷幸宏(九州大学教授)

〜第四部〜 (15:00〜16:30 トキ交流会館)
『加茂湖再生座談会「加茂湖の再生をみんなで考えよう」 』
  座長 : 桑子敏雄
  甲斐元也 島谷幸宏 木下隆一 安藤卓也

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月15日 19:03

    前記の・・・

    ■ 加茂湖クリーンアップ作戦&シンポジウム ■
        佐渡環境フォーラム2009 in加茂湖

    この暴風での、「午前予定 野外プログラム」の変更と
    同日、他の環境大型イベントを含む、様々な催しがあったにも
    関わらず・・・

    本当に多くの方々に、ご参加戴き、驚くと同時に
    ご参加して頂いたみなさん、宣伝に協力して戴いたみなさんに
    心から、感謝致します。

    本当に有難うございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月15日 (日) (日曜日)AM10:00〜16:30
  • 新潟県 佐渡市【加茂湖 及び トキ交流会館】
  • 2009年11月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人