mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了岩手公園とお茶と酒と音楽と・・・

詳細

2006年11月29日 14:00 更新

盛岡城いしがき文化祭・冬  実施概要


■とき:2006年12月9日(土) 11:00〜21:00
           10日(日) 10:00〜15:00

■ところ:盛岡城跡公園内 教育会館向かい広場 亀ヶ池 

■主催:盛岡城いしがき文化祭推進フォーラム
 文化地層研究会・「街もりおか」編集部・盛岡博報堂・mixiコミュニティー「盛岡人」・盛岡クラブチェンジ・東広社

■協賛・協力: MOSS・三陸とれたて市場
        
■冬の盛岡城跡公園の魅力をあったまりながらほのぼのと味わっていただく「いしがき文化祭・冬」。
今回は盛岡中心市街地の新しい顔となるMOSSオープンとの連携でまちのまんなかで集い・遊ぶ楽しさを表現・演出していきます。

○亀ヶ池イルミネーション (6日頃〜)
東大通商店街青年部のみなさんのプロデュースによる「亀ヶ池」のイルミネーションを展開。
いしがき文化祭のフロート看板もライトアップで演出。
会場(教育会館前広場)への誘導も図ります。 
                          
○城下町もりおか写真館 (9日・10日)
城下町盛岡の中心市街地や中津川を中心とした古い写真を展示。
展示ギャラリーは5.4m×9mの大型テント?としペレットストーブなどで
暖をとりながら展開。隣接の「いしがきカフェ・冬」でお酒、飲食も提供。                          

○三陸とれたて市場屋台村 (9日 16時〜21時)
盛岡ベアレンビール、熱々の岩手の地酒、ワインと「三陸海の幸炭火焼」(小牡蠣、ほたて、スルメイカ、銀鮭、しゅうり貝スープetc)を楽しんでいただきながらDJやミニライブをお楽しみいただくテントカフェを展開。
暖房はまきストーブやペレットストーブなどでほのぼのとあったまっていただきます。屋台のおそばやさんも登場。                          

○いしがきサテライト・冬 (9日 16時〜21時)
教育会館前芝生広場でDJやミニライブ、パフォーマンスなどを展開。
道行く人たちの公園内への誘導の目印としても。
                 
○そば打ち名人手打ちそば教室 (10日11時〜15時)
県内一のそば打ち名人吉田さんによる手打ちそば教室を開催。

○ツリークライミング (10日10時半/13時の2回開催)
前回大好評だった「ツリークライミング」を教育会館向かい広場に場所を移して展開。
親子1組セットで保険料・用具代で500円いただいて実施。
事前予約での申し込みも受けます。(マ・シェリ、ラジオ盛岡などで告知)

○盛岡城冬のガイドツアー(9日/10日)
ガイドが語る、美しい石垣に秘められた秘話や盛岡城・城下町盛岡の物語やエピソードを聞きながらゆっくり散策。500円 

○プチグルメツアー『まちむずら』(9日18時出発・2時間コース)
東大通かいわい名店を町ガイドと共にちょこっとずつ楽しむツアー。
お腹もココロも満足の3000円!      

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月09日 (土) 9.10日
  • 岩手県
  • 2006年12月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人