mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第13回 福島ボードゲームズ ゲーム会

詳細

2007年09月29日 22:38 更新

 場所 郡山市駅前 ビッグアイ7階 市民プラザ 第二会議室
 電車の場合 郡山駅下車 西口より徒歩1分
 バスの場合 郡山駅前下車 徒歩1分
 車の場合  専用駐車場付属ですが有料になってしまいます。御了承下さい。
 内容 その名の通り、ボードゲーム&カードゲームで遊びましょう。ゲームはこちらで用意します。お持ち込みも大歓迎です(ただしトレーディングカードゲームはご遠慮下さい)。通学、通勤に駅を利用されている方、ちょっとのぞいて頂くだけでも構いません。会費等は一切頂きませんので、ボードゲームが好きな方、興味のある方、お気軽にどうぞ。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月29日 22:48

     こんにちは。どうにかミクシィに復帰できたくさのまです。
     次回は第二会議室での開催になります(場所は一緒です)。
     今回は『ベッポ』、『ノートルダム』、『大聖堂』、『コアラ』(←広い部屋で遊んでみたい)等を予定しております。希望がありましたら書き込んで頂ければ幸いです。
     よろしくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月21日 07:30

    こちらは参加できそうです。
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月21日 08:52

    少しくらい顔を出せればと思っていますが、厳しいかも…
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月21日 11:07

    朝から翌朝まで仕事なので、今回は参加出来ません涙
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月21日 22:07

     >かぎやさん
     『ノートルダム』と『大聖堂』はお約束どおり持っていきます。他にご希望があれば書き込みお願い致します(既に大箱3個なのでかさばるものは難しいかもしれませんが・・・)。
     >カンケさん
     ご都合がつきましたらよろしくお願い致します。
     >アクセルさん
     残念! またの機会にお会い致しましょう。
  • [6] mixiユーザー

    2007年10月27日 01:13

    どうやら都合がつきそうなので改めて参加表明。
    終日は難しそうですが、できるだけ早めに伺います。

    おそらくまた息子を連れて行くと思います。前回もそうでしたが
    サイコロを振ったり袋から引いたりするだけでも楽しんでいるので、
    そういう要素のあるゲームができるといいなぁ、と思っています。
    #個人的にはテーベに興味あり
  • [7] mixiユーザー

    2007年10月27日 21:12

     >カンケさん
     テーベとは『テーベの東』でしょうか? 持って行きます!(自分も未プレイ)
     ダイス系ゲームも持って行きます。
     明日はよろしくお願い致します。
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月28日 09:20

    今回は(いつも?)参加される方が少なそうなので、『コアラ』を外し、代わりに『ブルームーンシティ』、『ズーロレット』(シロクマはじめました)、『コード破り』、『フィストオブドラゴンストーン』などを持って行きます。よろしくお願い致します。では出発です。
  • [9] mixiユーザー

    2007年11月01日 23:49

     今回のゲーム会の簡単なレポートなど。
     カンケさんがお子様連れで参加、『テーベの東』を2人で。決められた期間内に遺跡の発掘を行っていくゲームで、行動により遣う時間が異なり、常に残り時間の多いプレイヤーから手順が回るのがユニークです。お子様には遺跡の発掘を担当して頂きました。両者初プレイで、カードを集めているうちに、あっという間に1年が。慌てて発掘に走るも、思うようにアーティファクトが出てきません。展示も多く行ったカンケさんの勝利。人数が多いと期間が短くなるので、よりシビアなプレイになりそう。
     続いてお持ち頂いたキーホルダーサイズのカーレースゲームを(←すいません名前がわかりません)。ダイスを振って2周するシンプルなものですが、中央に燃料があり、その出目を出すと入手して好きな時に出目を2倍にできるというアクセントあり。大人2人が燃料をめぐって醜い争いを繰り広げている間にカンケさんジュニアのなんと3連勝! 子供用ゲームで子供に勝つのは至難の技のようです。
     続いて『コロレット』。いつの間にか2人対応&ポイントのとり方が2パターンになっていたのですね。従来の方法でプレイ、けっこう余裕で勝ってるかなと思ったら1点差でギリギリでした。大局観が適当だなぁ。
     かぎやさんも参加されて4人で『ベッポ』。今年の子供用ゲームでは『チーズのお城』と並んでピカ1の出来。磁石のギミックが素晴らしい。進んでは要所要所で戻されるも、みんな段々にコツをつかんで進めるように。間隙をついたカンケさんジュニアがまたしても勝利! 子供用ゲームで(以下略)。
     そしてかぎやさんご希望の『大聖堂』。みんなで大聖堂を建築します。時間はかかるけど、インストが難しくないのは良いゲームの証しでしょう。3人プレイは初めてでしたが、扱う資材(砂、木、石)をおおむね種類別に取っていく無難な展開に。最後かぎやさんがお金をポイントに変える職人で追い上げるも、カンケさんの逃げ切り勝ち。あつい闘いでした。
     最後にダイスゲームの『コード破り』で〆。参加者の皆様、ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月28日 (日) 午前10時〜午後8時30分
  • 福島県 郡山市駅前
  • 2007年10月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人