mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第10回旭川プレイバックシアターWS&パフォーマンスのお知らせ

詳細

2006年08月11日 16:23 更新

第10回プレイバックシアタ−ワ−クショップ in 旭川


と き  2006年10月7日(土)14時〜9日(月)16時 2泊3日
ところ  遊湯ぴっぷ 上川郡比布町北7線16号  Tel 0166−85−4700  
主 催  シアター・Zero

ご案内
 プレイバックシアター(以下PT)はジョナサン・フォックスによって1975年にアメリカで生まれた台本のない即興心理劇です。アメリカをはじめ、ヨーロッパ、ニュージーランド、オーストラリアなど世界の約 30の国々に広がっており、日本には1984年に入ってきました。教育、精神治療、演劇、社会福祉などの分野で実践され、一般にも楽しむ人が増えています。

 ジョナサンは次のように語っています。『PTの目的は批判なしに人の話しに耳を傾けることができ、集団の中で自発的に行動し、心を大きく開けるようになることです。PTは劇場ではありませんが、とてもドラマチックです。PTは決して治療法ではありませんが、とても治癒力があります。PTはゲームではないけれど、とても愉快です。私はPTが洞察力、健全な人間関係、そして新たな創造性への有力な手がかりだと信じています。』

 今回は比布町の遊湯ぴっぷで行ないます。ワークショップ2日目には、我々シアター・Zeroのパフォーマンスを予定しております。10月のこの時期、北国は紅葉に染まり、鮮やかな秋の彩りが私たちを迎えてくれることでしょう。皆さんの参加をお待ちしています。

2006年7月吉日
    シアター・Zero 代表   田渕 久仁子

《要項》

講 師  橋本久仁彦(国際プレイバックシアター“IPTN”プラクティショナー、 シアター・ザ・フェンス代表)
参加費  37,000円(研修費、宿泊費)
定 員  15名
申込先  〒071‐8134 旭川市末広4条6丁目 藤谷智子 携帯 090−9755−0011
     申込用紙に10,000円を添えてお申し込み下さい。
申込後不参加になった場合、申込金の返金はいたしません。
締 切  2006年9月13日
交 通  バス:旭川駅から道北バスで約40分、遊湯ぴっぷ下車。
      車:旭川から約40分(国道40号線) 

◇ 橋本久仁彦氏略歴
高校教師時代はパーソン・センタード・アプローチに基く「教えない授業」を実践。
その後10年間、龍谷大学にてカウンセラーを勤める。
2001年龍谷大学を退職し、プレイバックシアタープロデュースを立ち上げてその研究と普及に力を注いでいる。


参加申込書

住所                                   男  女



氏名                      
電話

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月07日 (土)
  • 北海道
  • 2006年10月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人