mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了{祭林竹彦出演}Rising JAM'S@渋谷THEGAME

詳細

2009年07月24日 22:19 更新

管理人様告知失礼致します。



夏真っ盛りの日曜日に渋谷THEGAMEに踊りに来て下さいるんるん

飲んで踊って、見たり食べたり喋ったりフェス感覚で好きに楽しめる最高の空間をお届けします手(チョキ)


詳細でするんるん



2009.08.23(SUN)
Rising JAM'S
open/start 17:30

DOOR:\3000/1D込
ADV:\2500/1D込
w/f:\2500/1D込

LIVE:
MASTARICA
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000916243
☆マーレーズ☆
http://marleys.info/index.html
no entry
http://noentry.daa.jp
BirdWATCHING(CORNERDISC)
http://www.myspace.com/birdwatching123
FROOTS
http://www.myspace.com/frootsweb


DJ:
祭林竹彦(L.C.B)
KAZ(4EVERZ)
ekko(slugmania underground)
佐藤D作(YxLxBxP)
taichi(AREION)
sphontik
TUSA(ExGxD)
SOMA(no entry)
DJ zimex(no entry)
四号棟

FOOD:
GOOD WOOD TERRACE(ジャークチキン屋)

VJ:
OHPIA

SHOP:
くらりす(ヘンプアクセサリー屋)


ヤバすぎる面子。
メチャクチャ楽しみです(笑)

☆マーレーズ☆
HIYORI(Vo, Melodica)とTSUYAMA(Vo, Guitar, Ukulele)を中心に、2005年に結成されたアコースティック・レゲエ・ユニット、☆マーレーズ☆。男女ツインボーカルによるシンプルでナチュラル なメロディー&ハーモニー。2人の描き出すピースフルなメッセージに、レゲエ、ロック、サーフミュージック等のエッセンスを凝縮したオリジナリティ溢れる アコースティック・サウンドが融合された新型ミュージックを創造!更にアコースティックながら、熱いコール&レスポンス&ダンスが起こるライブ・ パフォーマンスも口コミで話題となり、現在日本中で年間100本を越すライブ活動を展開中!
2009FUJI ROCK出演決定☆



no entry
60年代ヒッピー文化から現代フェスムーブメントまで感受性豊かに受け継いだ次世代バンド。
オーガニックグルーブとエレクトロフィーリング、好奇心に満ちた実験性と懐かしい人間の感性、先鋭的な目線とポピュラリティーを併せ持つグローバルハイブリッドサウンド
と映像で知覚の拡大、至福への旅へと誘う8人組。



MASTARICA
2005年10月〜MASTARICA
千葉でDJ/Reggae Singerとして話題となっていたSILK aka
KINU(24 vocal)
と渋谷Plugを中心に
Bassist/Composer活動していたTANA-RYU(bass)がなぜか怒り交
じりに意気投合。
二人は吐き出すカタチでトーク。そこで生まれた思想?を調子
に乗ってBANDSTANDでPLAYと決めたため、
多方面から二人にとって必然的なバンドマンを集結させること
になる。
その1、、、
Singer-SILKの熱い雌タケビと強烈なFunkGroove(彼女のエネ
ルギーとSINGとパフォーマンスはホントに鋭いです。)
に一目惚れした男、、Frisco/NativeAで活躍していたA-JI(drums)
をLOVE×5にて集結。
そして、人柄の良さとは裏腹に抜群の鬼運動神経からくるシャ
ープなリズムプレイとデジタルプレイ!!見事に割れた腹筋に
、、
比例するダンスセンスで以前から定評のあったトライバルスケ
ーターNOBI(electroPercussion) をモノのハズミに見せかけ
てみごと集結。

その2、、、
渋谷、横浜のjam-sessionでことごとく吹き散らかしていたTKG(Sax),
その押さえの気かないJazzBlowとTalkに驚嘆。
誘うつもりはなかったが本人の脅迫じみたテンションにより
参加。
澄んだ瞳からClearかつcrazyなsoundと同時にその屈託のない
笑顔そして
反比例するかのような容赦ないツッコミ に魅了、、(Piano)


MASTARICA集結後、、。革新的に都内、千葉あたりでの様々な
イベント、クラブ、カフェ、バーに出没&強襲開始。
様々なワールドジャンル/スタイル/ムーブメントを一蹴するか
のような感情的姿勢と行動音楽は言葉では著せない。
リアルなLIVEは常に圧巻かつ失神です。it's LATIN PUNK!!!
LET'S JOIN US!!!



BirdWATCHING
東京都内を中心に活動する、CORNERDISC所属のブレイクビーツ生バンド。
ケンゴコバヤシ(十三画/CORNERDISC):サンプラー(MPC)
PIZZAN (CORNERDISC):MIC
古屋悠:ドラム のオリジナルメンバーに、
サポートさすらいキーボーディスト、ヤマケンが参加!!
生楽器と電子楽器による5次元的アプローチは、 リアルタイムセッションという手法とあいまって作り出された音の異世界で、 PIZZANという伝説?の鳥が舞う★
制限の無い、高振動の心を軸に自由を表現し続ける幸せの鳥!
※ 見つけると願いがかなうらしい(ビート村、村人談)




FROOTS
2005年結成。ダ・ソウル・ミュージック!スイートで、サイケッデリック、アーバンで、グルービンなソウルミュージック。ソウルフルでフルフルフルーティな音楽集団。 
ボーカル當麻貴史の時に軽快、時にシリアスな有り余るソウルを、ねじ込み焼き付ける脅威のバンドサウンドは必見必聴間違いなしである。 

2005年末活動開始。 
2006年5月にE-NET FRONTIERからマキシシングルを発売。 
2008年には自主レーベル『カモシダスレコード』を設立。 
2008年4月に初アルバム『七つの声』をライブ会場限定発売。 
2009年7MANDALA GROUP音楽配信サイト『ミュージック・キューブ』から、「出来上がらない街」「Slow Down」の2曲をネット配信限定発売。 


〜主催イベント〜 
■大久保水族館にて偶数月の第3木曜日に『すだち!』 。 
■吉祥寺マンダラ1にて毎月第4金曜日(たまに抜ける月がありますので注)にカモシダスレコードイベント『グレイトカモシダス!』 。バンドサウンドだけでなくタップや弾き語りなどのステージを交えて、最初から最後まで楽しめるイベント。 
■渋谷UNDER DEER LOUNGEにて毎月最終木曜日に『FROOTS LOUNGE』。このお店の料理は絶品です。


お待ちしてまするんるん

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月23日 (日) 日
  • 東京都 @渋谷THEGAME
  • 2009年08月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人