mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2013/1/11(Fri) individual×PULSE presents K209 New Year's Show Case

詳細

2012年12月19日 12:04 更新

2013/1/11(Fri)
individual×PULSE presents
K209 New Year's Show Case
Open/Start 22:00
DOOR \3,000 ADV \2,500

〜CLUB MAGO side〜
Special Long Set:
Milton Bradley & Henning Bear(Grounded Theory/Prologue/from Berlin)

DJ:
HALsoul(PULSE)
KENBOW(individual)

VJ:lafglaf(PLUMERIA/URVNEYES)

2ND FLOOR :
KIdO(magnetic)
HARUKI(↑ize)
D(Tel:e:reap)
YUU(solo)
uchida(izumi)

ベルリンの屈強なテクノヘッズたちを唸らせているGrounded Theory。
今回はそのリアルアンダーグラウンドテクノパーティをアジア初のツアーとして開催し、そのファウンダーであり中枢として活躍するHenning Baer、rural2012でもその圧倒的なDJスキル、新旧トラックを織交ぜ初来日ながらも集まったテクノフリークたちを熱狂の渦へと巻き込んだMilton Bradley、2人のGrounded Theoryのレジデントを招聘。
ベルリンアンダーグラウンドの深淵へと誘う。

[Milton Bradley]
生まれも育ちもベルリンという生粋のベルリナーであるミルトンは、80年代後半にアシッド•ハウスとベルベジアン•テクノの洗礼を受け、エレクトリック•ミュージックの世界に足を踏み入れる。レコード•コレクターとなった彼は91年にDJとしての活動を開始。ダークなエクスペリメンタル•テクノからディープなインダストリアルまで、この20年間に多彩なサウンドを吸収してきた。2008年からは制作に乗り出し、レーベル<Do Not Resist The Beat!>を立ち上げ、独自の解釈のテクノ•サウンドを発表し続けている。2010年からはより実験的でダークな作品を発信するサブ•レーベル<The End Of All Existence>を始動、さらに盟友ヘニング•ベアーとともにインダストリアル•テクノ<K209>、今年に入ってからは90年代のアシッドサウンドにインスピレーションを得た<Alien Rain>もローンチするなど、ベルリンで最も精力的かつ厚い支持を受けるテクノ•プロデューサーである。DJとしても地元に根ざしたアンダーグラウンド•パーティとして定評のあるGrounded Theoryでレジデントを務め、Berghainなどでも頻繁に出演し、その実力は折り紙付き。初来日となったrural 2012でもそのDJセットはベストギグであったと多くのクラウドが口を揃えている。

[Henning Baer]
ヘニング•ベアーはGrounded Theory Berlinのファウンダーの一人として、過去にマルセル デットマン、 ベン クロック, ファンクション、レッドシェイプ、パーク、テレンス フィクスマーなどを擁し、ゆっくりと、しかし確実にその軌跡を残している。
彼はただイベントの当事者としてだけではなく、ミルトン ブラッドリー、サブジェクテッド アンド モルベック(ヴァルト シリーズ)、サウリンらのブッキングエージェントとして若い才能を発掘しテクノシーンの安定拡大に貢献してきたことが容易に理解できるだろう。
DJとしてはホームタウンであるベルリンのGrounded Theoryをベースに、Tresor, Sucide Circusだけに留まらず、ヨーロッパ各地での出演に加え、最近ではBerghainへの出演も果たしている。
ヘニングの次なるステップであるミルトン ブラッドリーとのプロジェクト<K209>のローンチやその名義でのリリース、また彼自身の名義でアダム エックスのレーベル<Sonic Groove>からリリースするなどプロデューサーとしての活動も勢いを増している。


Milton Bradley
http://soundcloud.com/grounded-theory-berlin/milton-bradley-trip-mix
http://soundcloud.com/r_co/milton-bradley-field-recording

Henning Baer
http://soundcloud.com/invite-1/invites-choice-podcast-068
http://www.droidbehavior.com/blog/2012/01/d-node-144-henning-baer-grounded-theory-k209-de/

〜Live & Lounge Vio side〜

Guest Live:
Masanori Mikami (OUTDRAW)

DJ:
ZENTA(Unknown DJ team)
K-JI(NF303)
yar(Genom)
konma(Epicurean)
asamy(ETUDE/V.A)

DANCE PERFORMANCE:
Goblin Cats

Masanori Mikami (OUTDRAW)
幼少の頃から様々な音楽に影響される中、DirtyHouseに魅了され京都、活力屋でDJ活動を開始。DjembeやDidgeridooでのLIVE活動で得た独自なリズム感でフロアを揺らす。
SteveLAWLER主宰のVIVaMUSiC(UK)のリミックスコンペティションで
応募数3000余りのトラックの中から1st Runner upに輝き、
GIMME SOME MORE feat.RolandClark/SteveLawler
(Masanori Mikami Remix)をリリース。
その後も立て続けにリリースを重ねドイツのレーベル、
NaturalRhythmにてEP[Trick Diamond]をリリースしリミキサーにDavid Keno等が参加し話題に。
更にSLEEP IS COMMERCIALのコンピレーションアルバムにもオリジナルトラック[Old Memories]が収録されるなどトラックメーカー
としての実力も兼ね備え独自の世界観でクラウドを魅了し続ける。
これまでに地元京都でSLEAZE@WORLD、TRANSCEND@METRO
を手掛けTiefschwarz、LAYO&BUSHWACKA!、LOCO DICE、DUBFIRE、Doc Martin、AUDIO JACKらを京都に迎えるなど好き者の心をくすぐる企画を成功させていく。
様々なPartyにも出演しRichie Hawtin、Satoshi Tomiie、Jamie Jones、Radio Slaveらのフロントアクトも務める。
そして2012年冬、待望のフルアルバム[OUTDRAW]を発表する。
https://soundcloud.com/masanori_mikami


〜Gallery Side〜

DJ:
SHOGO(SoLs)
Koji Nosaka( infection)
NISHIO(COPPER)
nya-ma(Mystic/EDEN)
Nanabunz(avocado)

VJ :
clutch

Special Thanx:
SoLs

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月11日 (金) Fri
  • 愛知県 名古屋新栄club mago
  • 2013年01月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人