mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了カフェ放送てれれ上映

詳細

2005年12月13日 02:02 更新

カフェ放送てれれ@Vi-code
Bar OPEN 17:00〜 
上映開始  20:00〜

てれれとは、、
カフェ放送てれれはパリのテレボカルというグループを手本に始めた。カフェなどで各月上映。ドキュメンタリー、アニメ、ドラマなんでもOK.
今回はたまたま女性の生き方をテーマの作品が多く集まった。

1.『 レモン』 7’56 (松原ルマユリアキズキ)
国籍はブラジル、見た目は日本人。私って何人?
映像表現を通して自分と家族を深く見つめ直した作品です
2.『ハーちゃん』 40" (ぼたじゅんこ)
葉っぱの可愛いファンタジーかも知れないね、でも選挙で
注目された人が袋だたきに遭っているって思ってもヨイヨ。
3.『羽包む』 18’50 (中井佐和子)
高校生でシングルマザーになった友人にカメラを向けた。
阿倍野ドキュメンタリーで最優秀賞を受賞
4.『私たちの選択ーシングルマザーを生きる』 4’30 
(しんぐるまざあず・ふぉーらむ) 
経済的にはめっちゃしんどいけど、子も母もめっちゃ自由!
三日やったらやめられない。シングルマザーにカンパ〜イ!
5.『おいしい有機野菜のなれの果て』 2’02 (江上諭子)
有機野菜の素晴らしさを知ってほしい。食べたら元気にな
ります。画像から感じてもらえたら嬉しいです。
6.『 道を拓く〜自分らしく生きて』 10’14
(久留米市男女平等推進センタービデオ講座生)
戦前戦後の激動の中、その一瞬一瞬を懸命に生きてきた。
気がつけば周りに女性たちが集まり、時代が動いていた。
7.『花くるりん』 6’54(伊藤ふさ)
1300度で溶かしたガラスを巻き取って、吹いて、回して、つ
けて、切って、そしてぐ???んと伸ばしてクルリン!! 
さぁ、“一輪挿し“ のできあがり。

Vi-codeのBarでインディーズの映像作家のオムニバスをプロジェクターを使って上映します。
上映と言っても堅苦しい感じじゃなく、流れてるって感じです。
先月も上映した映像をもう一度上映します。前回見逃した方など、もし興味があれば、入場代かからないので来てみてください。
お酒飲みながらゆる〜く見る感じになるかなぁ。 ってか、一回目はそんな感じになりました。

Live Space Vi-code
大阪市北区中津3-1-19
Tel.06-6371-6559

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月19日 (月)
  • 大阪府
  • 2005年12月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人