mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月22日(月) 飯能アルプス Part1(飯能駅〜大高山)

詳細

2014年12月15日 09:27 更新

天覧山から子の権現(あるいは、伊豆ケ岳)まで、続く尾根沿いの道を登るコース、いわゆる「飯能アルプス」を歩きます。

今回は、途中の大高山まで登り、前坂分岐で、吾野駅に下ります。

前坂〜伊豆ケ岳までは、春の日の長い時期に登ります。

目安としては、
ロングコースなので、高尾山〜陣馬山の縦走コースをコースタイムで歩ける方向きです。

アップダウンもあります。低山ながら、がっつり歩けるようです。


集合 飯能駅   8時30分

解散 吾野駅   16時ぐらい

募集 6名ぐらい

コース  約15km 参考 https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=ziQo92iKMtG0.krp0MqOi0OoY


飯能駅 〜 天覧山 〜 多峯主山 〜 天覚山 〜 大高山 〜 吾野駅

歩行時間  6時間00分  行動時間  7時館30分

高低差  登り 約750m       下り 約700m

持ち物

持ち物 日帰り登山に必要なもの

◎は必須。○は通常持つもの 無印はあれば便利なものです。

○シャツ(長袖) ◎雨具 ○ズボン ◎防寒着 ○靴下 ○着替え ○帽子 ○手袋

◎ザック(背負えるもの) ◎ヘッドライト ◎登山靴(溝の少ない運動靴不可) ○ 時計  ○水筒(自分に合った水量)  ○行動食 ○地形図・資料コピー  ビニール袋  コンパス ティッシュ or トイレットペーパー ○タオル ○携帯電話 ホイッスル ○非常食(カロリーメイトなど) 常備薬
救急医療用具 ◎健康保険証 折りたたみ傘 筆記用具・メモ帳 ストック カメラ  予備電池・バッテリー ザックカバー ウエストバッグ スパッツ ストーブ(コンロ)・燃料 ビニールシート ライター サングラス 食器

その他 各自が必要と思われるもの。


昼食は、天覚山あたりでとる予定です。

時間的に大高山まで行けないと思われるときは、天覚山から、東吾野駅に下山します。(エスケイプルート)

雨天中止 前日の予報で、50%以上でしたら、中止とします。

ご質問等ありましたら、お問い合わせください。

よろしくお願いします。



コメント(8)

  • [3] mixiユーザー

    2014年12月10日 18:36

    >>[1]

    参加ご希望ありがとうございます。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2014年12月11日 19:18

    たまたま仕事が休みで、飯能アルプスは歩いた事がないので参加します。よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2014年12月11日 19:25

    >>[4]

    参加ご希望ありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2014年12月15日 09:23

    今回は、前坂までなのですが、来年の春に、前坂〜伊豆ケ岳までのコースを歩くことにしました。
    なので、Part1とイベント名変更しました。
  • [7] mixiユーザー

    2014年12月19日 07:37

    参加者の方に私の連絡先等 メッセージしました。

    ご確認ください。
  • [8] mixiユーザー

    2014年12月22日 22:54

    参加の皆さん、今日はお疲れまでした。

    予想外にアップダウンのあるコースでしたね。でも、天気もよく、天覧山などからの展望のよくてなかなか歩きがいがありました。

    時間の都合上、天覚山から東吾野に下山しましたが、残りのコースは、来年春にでも歩きましょう。

    また、ご都合がよければ、ご参加ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月22日 (月) 月曜日
  • 埼玉県
  • 2014年12月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人