mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【募集終了】9/23(月・祝) 箱根・金時山(1213m)

詳細

2013年09月23日 03:13 更新

秋めいて、涼しくなり、近郊の山歩きにも好適な時期になってきました。今回の目的である金時山は、箱根外輪山の最高峰で富士山展望の山として親しまれ、金時娘さんがいる山頂の茶店も人気のある山です。

コースは、登山者が多い箱根・仙石原、乙女峠方面からではなく、ややマイナーな足柄峠から登ります。JR御殿場線足柄駅から周回するので、連休最終日ですが、渋滞でアクセスが遅れるなどの不安がなく、メジャーコースより静かに歩けることと思います。

【定員】20人(主催者・サポーターを含みます)
【締切】22日(日) 20時。繰り上げる場合もあります。
【集合】JR御殿場線足柄駅改札口 9時20分。※小田急線にも同名の駅がありますが、離れています。ご注意ください。
【行程】足柄駅(1時間30分)足柄峠(1時間30分)金時山(1時間)林道金時線(1時間30分)足柄駅。歩行時間合計:5時間30分(休憩時間含まず)、距離:約14km、累積標高差:登り・下りとも約900m。
参考:ヤマレコの同じコース
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-325720.html
【解散】足柄駅 16時30分〜17時ごろ。
【装備】山道を歩ける靴(軽登山靴推奨)、レインスーツ、行動食(パン、おにぎり、おやつなど適宜)、飲みもの(1〜2リットル)、地図(山と高原地図、地形図など。用意できない方はご相談ください)、ヘッドランプ、その他、ハイキング用具。
【その他】お約束ですが、万一の事故などは自己責任での対応をお願いします。歩行中の禁煙、行動終了までの禁酒にご協力ください。天候や行程の進み具合でコースを変更、短縮する場合もあります。22日18時の予報で降水確率50%以上の場合は中止し、こちらにコメントします。

写真:左から、仙石原から見上げる金時山、金時山山頂から富士山、山頂から神山の展望

コメント(79)

  • [40] mixiユーザー

    2013年09月22日 05:21

    >>[35]
    どうもありがとうございます。サポーター僕でよければやります。
  • [42] mixiユーザー

    2013年09月22日 06:26

    急遽仕事が入ってしまい、キャンセルさせてください。申し訳ありません。
  • [43] mixiユーザー

    2013年09月22日 08:53

    >>[40]
    お世話になります。よろしくお願いします。
  • [44] mixiユーザー

    2013年09月22日 08:53

    >>[39]
    参加OKです。お受けしますので、参加ボタンを押しておいてください。
  • [45] mixiユーザー

    2013年09月22日 08:54

    >>[42]
    キャンセル、了解しました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
  • [46] mixiユーザー

    2013年09月22日 09:14

    >>[44]
    どうもありがとうございます目がハート
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [48] mixiユーザー

    2013年09月22日 09:33

    初めまして。まだ定員に空きはありますでしょうか? 可能でしたら参加させて頂きたいです。m(_ _)m
  • [49] mixiユーザー

    2013年09月22日 10:22

    >>[47]
    ありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [50] mixiユーザー

    2013年09月22日 10:24

    >>[48]
    参加をお受けしました。明日、よろしくお願いします。
  • [51] mixiユーザー

    2013年09月22日 10:28

    >> 参加検討中のみなさん
    あっきーさんで定員となりました。ここからの参加希望はキャンセル待ちでお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2013年09月22日 10:44

    >>[050]

    ありがとうございます。皆様の脚を引っ張らない様に頑張ります♪(^-^; それと私も地図がないので、用意して頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
  • [55] mixiユーザー

    2013年09月22日 18:47

    石丸哲也さん
    今回近辺の、大縮尺で可搬の地図がありませんので、恐縮ですが私の分も用意願い上げます。
  • [56] mixiユーザー

    2013年09月23日 01:49

    >>[53] >>[55] ☆れもん☆和泉守さん
    地図を用意していきます。よろしくお願いします。
  • [58] mixiユーザー

    2013年09月23日 06:04

    >>参加されるみなさん
    本日の予報は曇り、降水確率20〜30%で雨の心配はなさそうですが、雨具はお忘れなく。地図記入用の筆記用具、特に赤のボールペンなどをお持ちください。

    列車の遅延など、緊急の事態があったときは対応をこちらにコメントします。
    急なキャンセルなどはこのトピックへのコメントかメッセージでお願いします。
    もし、自宅を出た後、mixiに接続できず不安という方は、連絡先をお知らせしますので
    ご連絡ください。よろしくお願いします。
  • [59] mixiユーザー

    2013年09月23日 06:08

    地図の用意して頂いて大丈夫でしょうか?
    当日ですいません。
  • [62] mixiユーザー

    2013年09月23日 06:51

    >>[59]
    了解しました。用意していきます。
  • [63] mixiユーザー

    2013年09月23日 06:54

    >>[60]
    災難でしたね。残念ですが、治療に専念して、お大事になさってください。地図はmakotoさんに回せますので、ご心配なく。

  • [64] mixiユーザー

    2013年09月23日 07:02

    >>[61]
    気合いが伝わってきます(^_^ 天気も予報よりよさそうですね。楽しい1日にしましょう。
  • [65] mixiユーザー

    2013年09月23日 07:04

    おはようございます。 
    昨日からお腹の調子が悪く、
    今朝になっても回復しない為、
    急で申し訳ありません、
    キャンセルをさせて下さい。
  • [66] mixiユーザー

    2013年09月23日 07:57

    >>[65]
    キャンセル、了解しました。早くよくなりますように、お大事になさってください。またの機会にお待ちしています。
  • [67] mixiユーザー

    2013年09月23日 20:56

    石丸さん、参加された皆様、お疲れ様でした。

    メンバーの方、皆、個性もあり楽しい方ばかりで本当に1日楽しめました。
    ありがとうございます。

    連休、体調の不調もあり、2日は家で過ごしましたが、
    最後の1日が、本当有意義でした。
    人が多いのが苦手な僕には、凄く山を堪能できるコースでした。

    また、機会があればどこかでご一緒しましょう。
    ありがとうございました。
  • [73] mixiユーザー

    2013年09月23日 23:56

    石丸さん、参加の皆様、本日はお疲れ様でした。
    金時山は初めてで、皆様のおかげでとても楽しい登山が出来ました。
    植物や虫についてなどもいろいろ御説明頂き、多くの発見がありました。
    ありがとうございました。
    また、宜しくお願い致します。
  • [74] mixiユーザー

    2013年09月24日 08:15

    石丸さん、参加された皆さん、昨日はお疲れ様でした♪

    これだけのんびり寄り道しながらの山歩きは初めての経験でしたが、動植物の生態を教えて頂いたり木の実をかじってみたりと、山の別の魅力を色々と感じられる楽しい一時でした。その分時間が押しちゃって、下山はちょっとハードになってしまいましたが…(^-^;

    登山慣れした皆さんに着いていくにはまだまだ経験不足のワタクシですが、また是非参加させて頂きたいので、今後とも宜しくお願い致します♪(^∀^)ノ
  • [75] mixiユーザー

    2013年09月24日 17:21

    石丸さん、参加者の皆様昨日はお疲れ様でした!
    後半靴が合わなくてペースを落としてしまってすみませんでした(>_<)

    地図の読み方や山に生える野草等の色々な知識を教えていただいたり、初めて見る実を食べたり…とても楽しい登山になりました。
    頂上でレモンかき氷を凍えながら食べたのも良い思い出です(笑)

    とても楽しかったのでまたぜひ参加したいと思います(*^^*)
    ありがとうございました☆
  • [76] mixiユーザー

    2013年09月24日 20:06

    CL石丸さん、SLよろず屋&プリンさん、各班長さん
    先達・導引をつとめていただき、ありがとうございました。
    食べられる、あるいはNGな植物の知識、疲れにくいザックの背負い方ご教示などは、何よりのものでした。

    「深山」という雰囲気の所では、森林の精気・フィトンチッドがふんだんに感じられ、車道周辺ではそのボルテージがダウンし、修験道が展開されていた山だったことを再認識できました。

    真摯なご教示と同じテンションで突然繰り出す石丸さんのギャグにも、「あまり間を置かずまた接したい」と感じた山行でした。
    みなさん、ご同道、ご深慮いただき、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
  • [77] mixiユーザー

    2013年09月24日 21:16

    石丸さん、昨日は大勢のご引率やガイドお疲れ様でした。
    月1くらいでイベントを計画されるとの事、お忙しい中で時間のやりくりが大変かと存じますが是非よろしくお願い致します。

    各グループリーダーや参加メンバーの皆さん、昨日はお疲れ様でした。
    体の疲れは残っていませんか?
    最後尾にいたので、余りおしゃべりする機会がありませんでしたが、またイベント等でご一緒しましょう。

    私も石丸さんの登山スタイルの影響を受けた一人ですが、
    登頂ばかりを目指さずに、時間に追われずに、地図を眺めて地形に目をやって、自然や動植物に目を向ける。
    そんな仲間が増えてくれると嬉しいです。
  • [78] mixiユーザー

    2013年09月27日 14:49

    >>参加されたみなさん

    遅くなりましたが、写真をアップして、一括送信のメッセージで、当日、決めた合言葉とともにお知らせしました。2通送信しています。届かない方はお知らせください。通常のメッセージで再送します。

    当日は、サポートしてくださった、ひこさるさん、ダルビッシュ無さん、愛宕山さん、よろず屋&プリンさん、そして参加者のみなさんのおかげで無事、楽しくイベントを終えることができました。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

    足の遅さなどを気にしている方もいらっしゃいます。イベントでは基本的により多くの方、ビギナーの方にも無理なく参加していただけるよう、ゆっくりめの行程を心がけています。しかし、今回はややタイトなスケジュールで、コースタイム通りの時間で歩いて、休憩も少なめで予定の時刻に下山できる感じでした。

    しかし、ただ歩くだけでなく、自然や地図の話もしたいし、遠くから参加される方のことを考えると集合をあまり早くもできないし、時間に合わせようとスピードを上げることは不調や事故の原因にもなるし、ということで、予定より50分ほど遅れての下山となりました。一方で、自然や地図、登山の基礎の話などの時間ももっととりたかったところです。次回以降、歩行時間が少なめで、そうしたテーマの話ができるイベントも企画したいと考えていますので、またよろしくお願いします。
  • [79] mixiユーザー

    2013年09月28日 08:25

    >>みなさん
    たびたびすみません。花と風景のアルバムですが、公開範囲の設定を間違えていました。訂正しましたので、みなさんご覧いただけると思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月23日 (月)
  • 静岡県 神奈川県境
  • 2013年09月23日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人