mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了※中止 11/19(土) 大山 登山 紅葉ライトアップ

詳細

2011年11月18日 12:19 更新

残念ですが、雨なので中止します

ゆっくりめで登りますので、初心者の方もどうぞ。
ただし、標高差、歩行時間ともに体力が必要です。
体力度について、下記のアドバイスをご参照ください。

日帰り登山コミュのイベントとしては体力が必要であり、中級者向きのコースです。

下社と大山寺でライトアップを見ながら下ります。
下社までは明るいうちに戻ってきます。(暗くなってからは、舗装された道・階段を歩きます)

みなさんの経験・体力を考慮の上、コース変更します。
場合によっては下記のように変更致しますので、ご承知おき下さい。
�基本は山頂〜見晴台〜下社〜バス停留所まで歩く
�山頂〜下社まで直接降りるルート(山頂到着時に遅れていたら)
�下社〜大山寺〜バス停までケーブルカーを使って降りる(大きく遅れた場合や、みなさんの装備・体力次第で)

【山域】
丹沢系 大山 標高1252m (スタート地点から頂上までの標高差900m) ※神奈川県 伊勢原市

これを参考にしています
8月に13人で登りました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127283.html

【日程】
2011年11月19日(土)

【人数】
最大15人

【予算】
現地までの交通費

【集合時間・場所】
大山ケーブルバス停ロータリーに9:30集合
この時期は混雑するので、余裕をもって来てください。特に自家用車の方は駐車場をHPで確認して下さい。

電車・・・新宿・横浜から伊勢原駅まで1時間 

※電車の場合、小田急小田原線「伊勢原駅」下車 北口(改札口を出て右)バス4番線から 神奈川中央交通バス伊10系統「大山ケーブル」行き乗車  終点「大山ケーブル」にて下車 約30分 運賃300円

バスの時刻表
http://www.kanachu.co.jp/bus/charge_tanzawaoyamapass.html

【行程・CT】
9:45 バス停終点 → 男坂 → 10:45 下社 → 12:45 頂上 14:00 → 15:00 見晴台 → 16:00 二重ノ滝 → 16:15 下社 → 16:45 大山寺 → 17:30 バス停
登山口や頂上などにトイレあり。 危険箇所なし。
(希望者で)→温泉(鶴巻温泉)→飲み会(伊勢原駅〜厚木駅周辺)

大山の紅葉ライトアップ・・・ http://www.ooyama-cable.co.jp/akioyama.html
温泉・・・ http://www.nanasawasou.jp/

※途中でお昼ご飯を食べます。
行動時間:約8時間(休憩含まない)

【解散時間・場所】
大山ケーブル駅 で17:30頃   

【参加条件】
朝、遅刻せずにこれる方。

【装備】 ●必ず必要 △あれば可
●地図
●昼食
△行動食
●水、飲み物
●ゴアテックスなどの登山用雨具
△コンパス
●ヘッドライト
●健康保険証コピー
●必ず登山の格好でお越しください(トレッキングシューズまたは登山靴、動き易い服装※デニム不可)
△着替え(温泉入るなら)

【注意】
風が吹くと寒いです。重ね着で対応下さい。
運動靴でも可としますが、泥などで滑り易い箇所があります。
小型のライトを必ず持ってきてください

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2011年11月12日 17:33

    さすがに突発すぎて、人集まらなそうなので1週間順延します電球
    11/13(日)→11/19(土)に変更します
  • [2] mixiユーザー

    2011年11月13日 19:21

    こんばんわグッド(上向き矢印)
    大山は数回登った事がありますがライトアップされてるって知りませんでしたわーい(嬉しい顔)
    参加したいです。
    よろしくお願いします。人数集まるといいですね♪
  • [3] mixiユーザー

    2011年11月14日 21:09

    先日のイベントではお世話になりました。
    今回の大山、未だに行った事が無い山ですし
    紅葉ライトアップも気になるところなのですが、
    当日参加するのは難しそうです…残念。

    参加できるかどうかは別として、
    どんな感じなのかとちょっと調べてみたところ、
    こちら↓のブログを見つけたのですが、
    今回のルートは、これらの内容とほぼ同じ行程ですか?
    ・ http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/ooyama2.html
    ・ http://www5f.biglobe.ne.jp/~haruki12/2009/ohyama.html

    なかなか楽しそうですよね!

    今週末はお天気がイマイチ不安ですが、
    大山も紅葉の方は徐々に色づいているようですし、
    行くことができれば良いですね。
  • [4] mixiユーザー

    2011年11月15日 17:52

    >Sonoさん
    こんばんは
    そうですね、その行程と同じルートで歩きますよ〜
  • [6] mixiユーザー

    2011年11月15日 22:30

    とっしーさん
    ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですねー。
    階段がちょっとツライかもですが、天気が良ければ景色も楽しめそうですね。
  • [7] mixiユーザー

    2011年11月16日 19:49

    参加します! 小雨でも行きたいと思いまするんるん
  • [8] mixiユーザー

    2011年11月17日 13:33

    はじめましてるんるん

    素人ですけど参加したいと思いますわーい(嬉しい顔)

    天気があまり良くないみたいですけど行きたいでするんるん
  • [10] mixiユーザー

    2011年11月17日 23:38

    こんばんは、ちょっと天気があやしそうです・・・
    金曜日の昼ごろには最終的に決定しようと思います。よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2011年11月18日 12:23

    こんにちは
    まとまった雨が降るようなので、中止にします
    また次回お願いします(^^)
    日曜日に回復すれば、個人的に行ってみようかとも思いますが天気微妙ですね…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月19日 (土)
  • 神奈川県
  • 2011年11月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人