mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[追加募集]3月14日(日) 奥多摩・吉野梅郷から日の出山

詳細

2010年03月12日 15:57 更新

チャペル定員を増やしましたのであと2名ご参加になれますチャペル

またもや急な告知で恐縮ですが、急に予定が空いたことと、吉野の梅郷が見ごろを迎えそうなことから企画しました。日の出山から養沢への下山は車道歩きが長めですが、ゴールの瀬音の湯は新しくて広く、気持ちのいい温泉です(入浴は希望者のみ)。

青梅観光協会の開花情報によると、11日現在「【梅の公園東口】見頃。【梅の公園正面口〜中央】 7分咲き。【中道梅園5分咲き。★公園全体の見頃は、3月中旬頃になりそうです」とのことです。
http://www.omekanko.gr.jp/ume/kaika/index.htm

随字、山の情報などを追加します。

--要項--------
【定員12人(私を含みます。
【締切】3月12日(金)。
【集合】JR青梅線日向和田駅に9時00分。新宿駅7時44分発、直通のホリデー快速おくたま1号で日向和田駅8時47分着。
【行程】日向和田駅〜吉野梅郷〜梅の公園〜日の出山〜養沢〜瀬音の湯(解散)〜十里木(バス)JR五日市線武蔵五日市駅。歩行時間約4時間。解散後、希望者は瀬音の湯で入浴、打ち上げ会を行う予定です。
【装備】歩きやすい靴、服装で。防寒のウェア、雨具、食べもの、飲みものなども必要です。
【その他】毎回のお約束ですが、安全に関しては自己責任で。歩行中の喫煙、行動時間中のアルコールはご遠慮ください。

写真は、1.梅の公園から青梅丘陵を望む、2.展望のよい日の出山山頂、3.瀬音の湯です。

コメント(53)

  • [14] mixiユーザー

    2010年03月10日 00:42

    それは楽しみです。予定としては御岳から日出山に登って軽食。その後、吉野梅郷に下ってお花見です。園内は火器が使えないので園のすぐそばの公園(梅の木が有る)で宴会です。昨年はサメの肉が手に入ったので天麩羅や鍋にしました。サメは食べたこと有りますか?鶏肉のような味です。天麩羅をやっているのは私たちだけでした。強運の晴れ男と晴れ女に期待します(^^)
    ブルーベリー山の会 ピョンタ
  • [15] mixiユーザー

    2010年03月10日 08:41

    おはようございます。

    石丸さん
    相変わらずの人気ですね。
    日曜は定例のボランティアデーなので残念ですが、見送りさせていただきます。
    これくらいの人気があれば天気予報もみつつ安心してイベント開催できますね。
    それに 新しい情報 瀬音の湯(解散)〜十里木 もさすがに詳しいですね。

    土日とこの週はイベントありますが、お互いまずまずの天気でよかったですね。
    吉野梅郷はとても混雑するのですがハイキングなら問題ありませんね。
    土曜日は一足早い&一日早い 桜の花見をしてきます。
  • [17] mixiユーザー

    2010年03月10日 11:34

    >>ピョンタさん
    北側の、小さいけど古木がある公園ですね。
    天満公園でしたっけ?

    サメは食べたことないかもです。
    今年も鍋や天ぷらをされるんですか?

    私も基本は晴れ男です。
    当日は晴天の確率大ですね。
    お会いできることを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [18] mixiユーザー

    2010年03月10日 11:38

    >>白楊さん
    ここのところ、土曜日に予定が入っていることが多くて
    白楊さんとご一緒できず、残念ですが、
    今週末は久しぶりに太陽がのぞきそうですね。

    14日は観梅市民まつりで激混みの予想なので、
    朝のうちに梅郷を散策し、帰りに温泉に寄れるということで
    今回のコース設定にしました。

    もしかすると16日に高尾梅林に行くかもしれないので、
    白楊さんのレポートを参考にさせていただきます。


  • [19] mixiユーザー

    2010年03月10日 11:39

    >>りんりんさん
    キャンセル待ちをお受けしました。
    ご参加いただけるようになりましたら、
    こちらのコメントとメッセージでご連絡します。
    しばらくお待ちください。
  • [20] mixiユーザー

    2010年03月10日 12:30

    こんにちわ。
    キャンセル待ちをお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年03月11日 08:51

    キャンセルします。
    機会がありましたら、よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2010年03月11日 09:27

    >>Emiさん
    キャンセルをお受けしました。
    残念ですが、またの機会によろしくお願いします。

    >>山田えなりさん
    キャンセル待ちから繰り上げになりました。
    後ほどメッセージでもご連絡します。

    >>ようさん、りんりんさん、かわさん
    キャンセル待ちですが、ご参加いただける方向で調整中です。
    今晩中に結論を出して、ご連絡します。
  • [24] mixiユーザー

    2010年03月12日 08:18

    >>ようさん、りんりんさん、かわさん

    山田えなりさんがサポーターを引き受けてくださったので、
    定員を増やしました。

    参加ボタンを押してお待ちください。

    さらに、あとおふたり、参加可能です。

    >>皆さん
    昨日11日の時点で、日の出山の積雪は50cm近いようです。
    週末にかけて天候がよさそうなので、
    雪解けは早そうですし、凍結することもなさそうなので、
    特に問題ないと思います。
    また最新の情報を調べて、ご連絡します。

    いちおう、念のために、お持ちの方は
    アイゼン(軽アイゼンで可)をご用意ください。
    私は3組ほど持っていき、お持ちでない方にお貸しします。
    あとストックと、ぬかるみもあるかもしれませんので、
    泥よけのスパッツもあると有効かと思います。

    なお、軽アイゼンを使う場合、初めての方でも
    危険や困難がないことを優先します。
    安全最優先で、場合によってはコースを変更することもあり得ます。
    あらかじめご承知おきください。

    コース変更の場合も、観梅は予定どおりです。
  • [26] mixiユーザー

    2010年03月12日 09:26

    よろしくお願いします〜。

    アイゼン、ストック、スパッツ持っていきますぴかぴか(新しい)
  • [28] mixiユーザー

    2010年03月12日 16:17

    石丸さん山田さんありがとうございます。
    当日はみなさんよろしくお願いします。m(_ _)m
  • [29] mixiユーザー

    2010年03月12日 16:37

    かわさんのご参加で、キャンセル待ちだった方も全員おそろいですね。
    開花情報によると、梅はかなりきれいに咲きそろってきています。

    情報収集中ですが、御岳山で50cm積もったという雪は、まだあまり解けていないようです。
    また、倒木もあるようですが、今回のコースで通行禁止になっているところはありません。

    当日の行程、連絡先などをまとめていますが、雪の状況など考えており、
    送信できるのは夜になるかと思います。
    トピックからの一括送信なので、mixiの通常のメッセージではなく、
    登録されているメールアドレスに配信されます。
    メールが読めない、アクセスできないという方はお知らせください。
    mixiのメッセージで再送します。
  • [30] mixiユーザー

    2010年03月12日 22:22

    もう締め切りでしょうか。
    週末どこかに登ろうと思っていたので、もし間に合っていたら参加したいです。
  • [31] mixiユーザー

    2010年03月13日 00:57

    >>masahiroさん
    すみません。次の機会によろしくお願いします。

    >>皆さん
    昨晩、といっても2時間ほど前に、一括メッセージを配信しました。
    確認されたら、ご連絡をいただき、最終の参加確認とさせていただきます。
    本トピックへのコメント、私へのメッセージ、メールのいずれでも、
    届かないという方は、通常のメッセージで再送しますので、ご連絡ください。
  • [32] mixiユーザー

    2010年03月13日 12:32

    わかりました。
    また何か機会があったらよろしくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2010年03月13日 19:35

    > ピョンタさん
    湿雪で倒木とかあるようです。積雪は御岳山付近で50cm。気温は高そうなので凍結はないと思います。

    こちらは公募イベントでビギナーの方もいらっしゃるので万全を期します。
  • [36] mixiユーザー

    2010年03月13日 19:38

    > いっきさん
    いつもありがとうございます。

    コミュのイベントなので安全最優先で行動しますので、参考になります。

    まだ秩父鉄道の車内なので、滝の画像は帰ってから拝見します。
  • [37] mixiユーザー

    2010年03月13日 21:21

    >>参加者のみなさん
    ご連絡ありがとうございます。

    まだ山の帰りの途中なので、おひとりずつ返信できなくて申し訳ありませんが、すべて目を通しています。

    帰宅したら整理、チェックして明日に備えます。

    よろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2010年03月13日 22:05

    石丸哲也様
    誤解を招くような事を書いて申し訳ありません。アイゼン、必要ですね。当然ではないでしょうか。私どもは軽アイゼンに準ずる??物でダメだった場合は、ルートを変更して吉野梅郷を目指します。深追いはしません。ご心配をおかけしました。
    ピョンタ
  • [39] mixiユーザー

    2010年03月13日 23:04

    >>ピョンタさん
    ピョンタさんのコメントになにか問題を感じたとかではなく、
    御岳山からの情報と、私のイベントの趣旨を書いたまでなので、
    気を悪くされたらすみません。

    たぶん明日の状況としては、少し山慣れた人なら
    問題なく登り下りできる程度だと思います。
    倒木はあっても、土砂崩れで通れないとか危険とかはないようです。

    積雪は13日現在で10〜20cmまで融けたとのことです。
    ただし、山の上だけでなく、麓近くまであるそうです。
    ご参考までに。

    明日、お会いできるといいですね。
  • [40] mixiユーザー

    2010年03月13日 23:46

    楽しみにしています。
    ピョンタ
  • [41] mixiユーザー

    2010年03月14日 02:42

    おはようございます(笑)

    昨日、裏高尾から景信山を経由して陣馬山まで行きました。
    陣馬山付近では雪の量は思ったよりも多くて日陰では30cmくらいありました。
    日当たりのよい場所と日陰ではかなり差がありました。
    また途中に先日の重い雪で折れたばかりの倒木もそれなりの数ありました。

    足場が悪いことで神経をつかい参加者は苦労し、
    ストックを使うことでかなり安心感が増したようです。
    軽アイゼンを使えばさらによかったと思います。

    天気に恵まれたいい山行になるといいですね。
  • [42] mixiユーザー

    2010年03月14日 08:11

    > 白楊さん
    ありがとうございます。参考になります。

    今日も天気がよさそうなので楽しんで来ます。

    また山でご一緒したいですね。
  • [43] mixiユーザー

    2010年03月14日 21:09

    石丸さん、参加されたみなさん、
    今日はありがとうございました!!

    ぬかるんだ道で大変でしたが、
    みなさんいい人ばかりで楽しい時間をすごせました♪
    私は歩くのに必死でしたが、みなさんお話しながら登っていて
    体力つけなければ!と思いましたあせあせ(飛び散る汗)

    またご一緒する機会がありましたら
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [46] mixiユーザー

    2010年03月14日 22:04

    石丸さんはじめ参加者の皆さん、今日は一日お疲れさまでした。

    とてもいい天気に恵まれて最高の一日になりました。
    初めての梅園散策も良かったです。
    低いと思っていた日の出山もそれなりに登りがいがありました。
    道路状況がイマイチだったのが残念でしたが
    今になってみればいい思い出です(笑)

    参加者の皆さんがいい方ばかりでおっさんでも参加出来て良かったです。
    また参加の機会がありましたらよろしくお願いします。
  • [47] mixiユーザー

    2010年03月14日 23:19

    石丸さん、皆様
    今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m


    山頂での展望に感動を覚えよりいっそう山に恋をしてしまっています。

    また皆様とお会いできたら、そのときはどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
  • [48] mixiユーザー

    2010年03月14日 23:42

    皆さん
    今日はお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
    初参加でしたが、皆さんのおかげで安心して登ることができました
    こんなに楽しい爽やかな機会をどうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    又山でお会いできるのを楽しみにしていまするんるん
  • [49] mixiユーザー

    2010年03月15日 21:56

    ご挨拶が遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
    石丸さん、皆様、昨日はありがとうございました。

    天気もよく、梅も最高のタイミングで、ホントに登山日和でしたわーい(嬉しい顔)

    今日は、桃源郷(梅源郷exclamation & question)から、リアルワールドに戻るのに苦労しましたあせあせ

    また、是非ご一緒させてくださいませ。


  • [50] mixiユーザー

    2010年03月16日 00:04

    石丸様
    途中ですれ違ったようですが、気がつきませんでした。残念です。吉野梅郷には15:10ごろ到着。直ぐにお花見をしました。お寿司とキムチ鍋、仕上げはキムチウドンです。もちろんビールは当然です。山行中、たびたび電話に出ていただき有難うございます。また、会のHPまで訪問していただき光栄です。

    http://www5b.biglobe.ne.jp/~kubokubo/

    ブルーベリー山の会 ピョンタ

  • [51] mixiユーザー

    2010年03月16日 01:15

    石丸さん、皆さん
    楽しい時間をありがとうございましたるんるん

    昨日は疲れてmixiをやる余裕もなく、今日はしっかり筋肉痛ですあせあせ
    また一緒に山に行ける日を楽しみにしています。
  • [52] mixiユーザー

    2010年03月16日 05:11

    参加されたみなさん、お疲れさまでした。

    ぬかるみに悩まされましたが、梅が見ごろで、
    天候も穏やかなハイキング日和でした。

    頂上の集合写真をアップしたサイトのURLを一括送信で配信しました。
    ミクシィのメッセージではなく、登録されたメルアドにお知らせが届きます。

    届かない方はお知らせください。
    メッセージで再送します。
  • [53] mixiユーザー

    2010年03月16日 12:26

    遅ればせながら。
    石丸さん、皆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    あんなにいっぱいの梅を見たのは初めてでした。
    気持ちいい空気も景色もいっぱいごちそうさまです(ー人ー)
    写真もありがとうございます。

    また一緒に山を楽しめたら嬉しいです晴れ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月14日 (日)
  • 東京都
  • 2010年03月12日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人