mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【締め切りました】10月21日深夜 オリオン座流星群ウォッチング(高尾山周辺)

詳細

2009年10月21日 09:32 更新

わかりやすいよう、頭に追加事項を記入します。

【集合】 高尾駅北口(JR側。京王線高尾駅から通り抜けできます)に22時30分
【雨天】 雨天中止。天候判断が微妙な場合は当日21時までに各参加者へメッセージを一括送信するとともにイベントトピに書きこみます
※緊急連絡先、装備などはメッセージで一括配信しました。

(以下、9時30分の追加)
【山の選定】
手ごろなところで高尾山山頂を始め、稲荷山、金比羅台などが考えられますが、
いずれもスペースが限られており、同じ目的の人がそこそこいることも予想されます。
また、上記のスポットは平野部に近いので、街の灯りの影響も少なくないです。
そこで、城山山頂を観望地とするプランを立ててみました。
歩行時間は21日夜が1時間くらい、夜道ですが、終始、林道なので歩きやすいです。
22日朝は2時間30分くらい。薬王院までは山道ですが、道が広く、
途中から明るくなってくるので、初めての方も心配ないと思います。
【20日朝時点でのプラン】
22:00ごろ、高尾駅(JR中央線・京王高尾線)に集合。
タクシーに分乗して、日影沢林道へ。
日影沢林道を登り、城山山頂に0:00ごろ着。
適宜、観望と仮眠。
4:00ごろスタート。5:20ごろ、高尾山山頂で日の出を迎える。
1号路を下山、7:00ごろ高尾山口駅(京王高尾線)にゴール。

高尾山口駅に7:00下山では遅すぎるという方は
日の出を1号路の下山途中で迎えれば、1時間前後、前倒しできます。
ただ、イレギュラーな時間帯の行動なので、事故や道迷いを避けるため、
途中から自由行動とかではなく、参加者のみなさんで相談のうえ行程を変更し、
最後まで全員で行動することを考えています。

当初の定員5〜6人程度を上回ってしまいましたが、
トシさんと白楊さんにフォローしていただけると思うので、
10人まで枠を広げます。

(以下、当初の文。定員のみ訂正)
最近、流星の数が多くなったとして話題のオリオン座流星群が19〜23日、出現するそうです。
ピークは21日の23時ごろで、その前後、わりと長い時間にわたって見られるとの予想。
しかも、今年は月がなく、天気予報も晴天という絶好の条件。
これは見に行かない手はない、と、先ほど唐突に思いつきました。

まわりに明かりがあると見えづらいので、まわりに街がない山の上は理想的ですが、
平日の夜なので、遠出は困難です。

そこで、21時ごろに都心を出て、23時ごろに登頂、しばらく流星群を観望します。
オリオン座は冬の星座で、この時刻にはまだ昇り始めですし、
灯火が多い都心寄りに位置しているので、むしろ、極大の時刻以降のほうが
よく見えるかもしれません。

しばらく観望後、仮眠をとり、夜明けごろに下山を開始し、途中で日の出も眺め、
22日の朝7〜8時ごろに都心へ帰れる計画を考えています。
具体的な行程などは未定ですが、日にちが迫っているので、
とりあえずイベントを立て、後で更新したいと思います。

用具は、一般的なハイキング装備のほか、防寒具、ヘッドランプ、
マット(断熱性があるものが適します)、あれば寝袋など。
流星群は肉眼で観望するので、双眼鏡や望遠鏡は不要です。

※写真は2001年11月、しし座流星群のものです。

コメント(70)

  • [31] mixiユーザー

    2009年10月20日 23:16

    あ、メッセージが来ておりません。。私が何か設定間違ってるのかな。。
  • [32] mixiユーザー

    2009年10月20日 23:20

    どうやらメールアドレスを古いものにしたままだったようです。
    お手数ですが再度メッセージをお送りいただければと思います。よろしくお願いいたします。
  • [33] mixiユーザー

    2009年10月21日 06:54

    今朝、メッセージ受け取りました。
    が・・・日程が21日(火)←になっていて、心臓が止まりました冷や汗
    今夜21日の水曜日で大丈夫ですよね?

    もしかしたら、同じ勘違いをしている方もいるかもいるかもしれませんので念のためウインク
  • [34] mixiユーザー

    2009年10月21日 07:55

    ありゃりゃ…
    もうしわけございません。

    本日21日(水)夜でございます。あせあせ(飛び散る汗)

    今、高尾駅にいるけど、だれもいないじゃないか、ゴルァ
    というような連絡はなかったので、
    昨日、出かけてしまった人はいなかった模様です。

    今晩です、今晩。

    よろしくお願いしますm(_ _;)m(平身低頭

  • [37] mixiユーザー

    2009年10月21日 08:40

    このトピックの表題の

    「【20日12時に集合など追加】」

    にも焦った(笑)
  • [38] mixiユーザー

    2009年10月21日 09:23

    おはようございます。

    本日よろしくお願いします。
    今朝3時半に起きて家の前の公園でオリオン座方面を
    眺める予行演習をしました(笑)

    で5分もしないうちに明るい星が左上から右下に流れて行きましたよ☆彡
    今夜期待しちゃいます。
    早く眠って早起きしてというのがいいようですね。

    ちなみに石丸さんはATOK派なんですね。
    さすが物書きさんですね!!
  • [39] mixiユーザー

    2009年10月21日 09:40

    >>キャンセル待ちのみなさん
    みなさん、どうぞ、いらっしゃってください。
    現在、計15人で、トシさん、白楊さん、私の3人で分けると、
    5人×3グループとなり、催行上、問題ないと思われるので。

    キャンセル待ちの方には、メッセージをお送りしますが、
    参加ボタンをまだ押していない方は、押しておいてください。
    追加のお知らせとか、イベント終了後の写真アップとか、
    お知らせが行く可能性がありますので。

    ここで募集を終了し、キャンセル待ちの受付もいたしません。
    ご了承ください。

    それでは、よろしくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2009年10月21日 10:18

    キャンセル待ち組kakoですほっとした顔ありがとうございますハート達(複数ハート)凄く嬉しいです〜わーい(嬉しい顔)張り切って参加させて頂きます〜手(パー)宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [42] mixiユーザー

    2009年10月21日 12:56

    皆さん参加できることとなり、嬉しいですわーい(嬉しい顔)

    昨日から準備…楽しみでソワソワしています。

    お天気も問題なさそうですね晴れ

    皆様、今日はよろしくお願いいたしますほっとした顔
  • [43] mixiユーザー

    2009年10月21日 14:40

    >>白楊さん
    いつも有益な情報やノウハウをありがとうございます。
    本日のイベントに活かしたいと存じます。

    #ATOKに加えて一太郎も愛用していますウインク

    >>あくてぃさん
    私も気づいたのですが、なまじ変えて混乱してもと。
    もう、書き換えてしまいましたがたらーっ(汗)
  • [45] mixiユーザー

    2009年10月21日 14:50

    >>kakoさん、ひではるさん、花椿さん
    こちらこそ、よろしくお願いします。

    >>参加者のみなさん
    ご案内に書き漏らしたのですが、冷えこみに対しては
    手袋、帽子などで身体の末端を冷やさないようにすることも有効です。
    カイロもあると安心かもです。

    寒いといっても、凍死するほど寒いわけではないので、
    あまり心配しすぎないでください。

    今回の目的ではないのですが、いちど、山小屋やテントなしで
    山の夜を過ごしておくと、万一のビバーク(不時露営)を余儀なくされたとき、
    そこまでいかなくても、山道で日が暮れそうになったときなども
    焦らず、余裕をもって対処できるようになります。
    その意味でも貴重な経験になるかと思います。

    最後に、私は本日、17時30分ごろに家を出てしまい、
    その後、このイベント欄のチェックは充分にできない可能性があります。
    また、18〜21時ごろは、携帯にも出られない状況にあります。
    この間のご連絡は携帯のメールが確実です(返信は21時以降になります)。
    それでは、よろしくお願いいたします。、
  • [46] mixiユーザー

    2009年10月21日 16:14

    参加者のみなさん はじめまして。

    今夜、よろしくお願いいたします。

    (早く帰って休んでから出発したいと朝から画策しておりましたが、
    仕事がどんどん入ってきて、声にならない悲鳴をあげています・・)

    ガンバリマス
  • [47] mixiユーザー

    2009年10月21日 16:53

    ありこうちさん、お疲れさまです。

    私は今夜、新橋でヤマケイ登山教室の「低山は紅葉シーズン」という机上講座があり、
    それが終わってから高尾へ向かいます。

    講座の準備と、このイベントの準備をあと1時間で終えて家を出なければ、という状況です。

    フリーランスなので、出勤時間があるわけではないですが、
    明日が締切の仕事が2つあり、遅く帰れば、それだけ自分の首を絞めることになります。

    とはいえ、暇だから出かけるというより、こういうちょっとした障害を乗り越えて出会うから、
    山も流星群も、より感動的なのかも。
  • [49] mixiユーザー

    2009年10月21日 20:11

    遅くなりすみません。参加いたします。宜しくお願いいたします。
  • [50] mixiユーザー

    2009年10月22日 01:17

    はじめまして。

    快晴の夜空となり、城山ではさぞかしよく見えることでしょうね。
    都内でも少しは流れていますが、そちらではどんなにか素晴らしいだろうと、羨ましさが募っております。

    帰り道もどうぞお気をつけて。
  • [52] mixiユーザー

    2009年10月22日 07:32

    スピード下山チーム、7時9分の電車で解散しましたm(._.)m

    実は一昨日の23時頃が 良く見えたという噂(プラネタリウム職員談


    とても楽しく歩くことができてよかったです。

    りんぱ
  • [53] mixiユーザー

    2009年10月22日 09:38

    スピード下山チーム ありこうち、無事出社し朝礼も出ました。

    >実は一昨日の23時頃が 良く見えたという噂
    えぇ〜っ でもあんなに一杯みたのは初めてだったのでとっても感激しました。

    石丸さん、キャンセル待ちだったのに加えていただきありがとうございました。
    また、素敵なイベントよろしくお願いいたします。
    初めてのイベント参加で緊張しましたが、みなさんいい方でとても楽しかったです。

    お話できたみなさんへ
    ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

    お話できなかったみなさんへ
    今回は残念でしたが、また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

    トシさん、スピード下山チームを見事電車に間に合わせていただきありがとうございました! 最後のダッシュ、さすがだなぁと皆で見とれておりました。

    りんぱさん、思わず荷物もちさせていただいて、すみませんでした。おかげで無事降りることができました。本当にありがとうございました。
  • [54] mixiユーザー

    2009年10月22日 12:05

    石丸さん、他みなさん

    昨日から1泊おかげさまで楽しい夜と朝を過ごすことができました。
    また、なんとか流星群もとい流星達を眺めることができてよかったです。

    何度行ってもいつ行っても高尾山は期待を裏切りませんね。

    最後に、石丸さん、おかげさまでいつも知識をいただいております。
    山も星も植物も奥が深いですね!
    ありがとうございました。

  • [56] mixiユーザー

    2009年10月22日 13:39

    こんにちは。

    スピード下山チーム、ご苦労さまでした。
    無事狙った電車に間に合って、いいチームワークでしたね!

    ちなみに、石丸さんが講師をされてたのは、
    こんな講座だったんですね。
    近ければぜひ受けてみたい講座です。
    でも実践の方が楽しいですね♪
    12月9日の日だまりは、山中湖あたりだったら参加したいです♪
    定員5人の車の運転可、です。

    -----
    《週末日帰りハイキング講座》 
    秋から早春にうれしい温泉付きの低山の選び方、計画や歩き方のポイン
    トを中心に、ハイキングのハウツーやヒントをお話しします。

    ● 期日:(1) 10月21日(水) 《低山は紅葉シーズン》
         (2) 12月 9 日(水) 《展望と日だまりの山へ》
         (3) 2 月 10日(水) 《春を先取りできる花の山》
    ● 講師:石丸 哲也 氏 (山岳ライター)
    ● 会場:アルパインツアーサービス本社特設説明会場
    ● 使用テキスト:「ハイキングと立ち寄り温泉」(山と溪谷社刊)
    ● 時間:18:45〜20:15   
    ● 定員:30人
    ● 予約:電話かe-mailでご予約下さい。定員になり次第締め切ります。
  • [57] mixiユーザー

    2009年10月22日 14:24

    みなさん、おつかれさまでした。

    スタートから、私が遅刻してしまうという大ミスで
    ご迷惑をおかけしてしまいましたが、
    こころよく、みなさんのお世話をしてくださった、
    白楊さん、トシさんのおかげで、つつがなく予定をこなすことができました。

    当初の出現予想数より少なかった感はありますが、
    それでもふだん見られない数や明るさの流れ星を見ることができ、
    山小屋やテントに頼らない山の一夜、夜明けなどを体験でき、
    高尾山、さらには山そのものの、新たなアプローチを楽しめたかと思います。

    流星の写真は撮れなかったので、かわりにオリオン座の写真を。

    >>白楊さん
    いつも情報をありがとうございます。
    この講座は机上講座なので、山中湖周辺とかではなく、
    都心の新橋で行っております。
    でも、車で富士山周辺の山に行くのはいいですね。

    昨夜は慣れない乗り換えを、乗換案内のサイトのおかげで、
    新橋から地下鉄銀座線、丸ノ内線を乗り継ぎ、
    四ッ谷で首尾よく高尾行き特別快速に乗り換えた、
    はずが、なんと次の駅が新宿ではなくお茶の水でした。
    あわてて折り返したのですが、次の電車は快速、
    つまり中野から各停で、なおかつ、途中で特急通過待ちの
    オマケまで付いていて…。
    白楊さんに助けていただき、ありがとうございりました。
  • [58] mixiユーザー

    2009年10月22日 15:00

    こんにちは。

    >石丸さん
    山中湖は都心からのアクセスが簡単、八王子からのアクセスはもっと簡単な上に、
    途中に絶景が見えるところもポイント高いですね。
    八王子からだとガソリン代だけで山中湖まで到着できますのでお勧めですね。

    >みなさん
    昨日宣伝させていただいた、八王子フォトコンテストですが、下記の要綱になっています。
    間違いなく応募数が少ないですが、商品は、オリンパス防水デジカメ、
    任天堂DS,ソニーPSS、商品券一万円、プリンタ、フォトフレームなど
    豪華な副賞を用意しています。
    メールでデジタル投稿もできます。

    http://compe.japandesign.ne.jp/ap/01/pho/hachipho/

    日程 作品提出締切 2009年10月31日 必着
    賞 ●最優秀賞(1点) 
    ●優秀賞(5点程度) 
    ●企業賞(15点程度) 
    (各賞には協賛団体・企業よりデジカメ・ゲーム機・デジタルフォトフレーム等副賞贈呈)
    募集内容 八王子市内で撮影した写真
    ◆テーマ 私たちのまち八王子写真コンテスト〜ふれあい・まちなみ・しぜん〜
    【ふれあい部門】八王子市での暮らし、働き、学び、憩う人々のいきいきとした表情が伝わってくるような写真
    【まちなみ部門】八王子市の街なみや暮らしにとけ込んだ建築物などの写真
    【緑と自然部門】八王子の緑、公園、ふるさとの山や川などの自然と暮らしの写真
    【こども部門】小・中学校の子どもの視点からの自分の好きな居場所や楽しい写真
    【懐かしの八王子部門】八王子の昔のたたずまいや、過去の貴重な写真
    【デジタル投稿部門】携帯カメラやデジタルカメラのデータをメールにて投稿
    応募方法 作品と100字以内のコメントを添付。作品ごとに氏名、住所、電話、作品タイトル、撮影年月日、撮影場所、100字コメントを明記。郵送あるいはEメール。
    参加資格 不問
    著作権の扱い お寄せいただいた作品の使用権は主催者団体に帰属します。主催団体のさまざまな発行物にて無償で使用されます。
    主催 八王子学研究会
    送付先
    問合せ先 〒206-8540
    多摩市唐木田2-7-1大妻女子大学
    炭谷研究室 八王子学研究会 フォトコンテスト 宛
    tel:042-674-0769 担当:炭谷
    e-mail:photo@chiikigaku.jp
  • [59] mixiユーザー

    2009年10月22日 21:17

    石丸さま、参加者の皆様、色々とありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    スピード下山チームのトシ。ただいま帰還しました。

    一緒に下山されたメンバーの皆さま、仕事に間に合ってよかったですね〜ウッシッシ
    自分自身も、ギリギリで朝礼に間に合いました!
    しかし、写真を撮ったりしながらでも1時間で下山するとは、皆さんの脚力もなかなかですね指でOK


    結局、一睡もせずに流れ星を探し続け、ロマンティックな夜ハート達(複数ハート)を過ごしましたが、その後遺症で一日中眠くてたまりませんでしたたらーっ(汗)

    今日のお散歩の時は、寝ながら歩いてたものと思われます・・・
    オマケに仕事後の不審者対応研修では、お決まりの犯人役。死にました冷や汗
    今日は早めに寝ましょ〜ね〜ぴかぴか(新しい)
  • [61] mixiユーザー

    2009年10月22日 22:20

    石丸さん、素敵なイベントをたててくださり、ありがとうございました。
    自分ひとりでは絶対に味わえないような経験でした。
    とても楽しく過ごせました。
    寝袋マットも、助かりました。重ね重ねありがとうございました。

    私も無事出社できました。
    スピード下山チーム皆様と一緒だったので、自分で思ってたよりすたすた歩けました♪
    トシさんには荷物まで持っていただいてしまい。。。
    何から何まで感謝です。

    参加者の皆様に恵まれ、とても楽しく過ごせました。
    どうもありがとうございました!
  • [62] mixiユーザー

    2009年10月22日 22:49

    石丸さま、参加者のみなさま

    とっても素敵な企画に参加させていただき、ありがとうございました。
    まだ余韻が残って、あの街の灯りと一面の星(と星空の下で丸まってる皆さまの姿)が今も思い浮かびます^^
    ほんとうに貴重な体験でしたわーい(嬉しい顔)
  • [63] mixiユーザー

    2009年10月23日 06:14

    おはようございます。

    手持ちの写真を3つ掲載しておきます。
  • [64] mixiユーザー

    2009年10月23日 06:51

    やはり、あの人には後光が射してました。
  • [66] mixiユーザー

    2009年10月23日 12:37

    昨日は眠くて眠くて仕事しながら、そのままいつのまにか夢をみて
    「はっ」と気がついたら、進めていたはずの仕事が進んでいない・・ということは
    「今のは夢だったのか・・」という事を繰り返し。
    明けて今日、おしりの辺りが結構、筋肉痛・・なぜ?

    りんぱさん すみません。文を打ち間違えていて、昨日の文章だと私が荷物を「持った」ように読めますね。とんでもないですっ。りんぱさんに持って頂いたのです。ごめんなさい&本当にありがとうございました!
  • [67] mixiユーザー

    2009年10月23日 13:54

    石丸様、みなさま、本当にお世話になりました!!まだ体に疲れが残っていますが、流れ星に夜の山体験、人のいない高尾山での朝日、、どれをとっても素敵な体験でした。夜、山頂でホットワインを飲みながら皆さんとお話したのも楽しかったですね〜。石丸さんが星の説明を一生懸命してくださっているにも関わらず流れ星を見逃して悔しがられていた様子もなんだかほほえましかったです。昨日は曇りで夜空は楽しめなかったみたいなので、ホントにラッキーでしたよね。忘れられない思い出になりそうです。
  • [68] mixiユーザー

    2009年10月23日 13:58

    PRADAのタウンリュックで参戦した花椿ですあせあせ

    最後の最後(高尾山口まで残り1.5km)で途中抜けさせていただき下山し、無事仕事にも間に合いましたわーい(嬉しい顔)

    遅くなりましたが、貴重な経験をさせていただきありがとうございましたほっとした顔

    また登山に挑戦してみようと思いますグッド(上向き矢印)

    よいきっかけをいただき感謝ですほっとした顔
  • [69] mixiユーザー

    2009年10月23日 20:46

    だいぶ遅くなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)すみませんふらふら
    石丸様、皆様大変にお疲れさまでしたぴかぴか(新しい)
    貴重な体験をさせて頂きました〜わーい(嬉しい顔)私の一生の思い出になるかと思います、本当にありがとうございましたウインク
    又次回石丸様の企画がございましたら是非是非、参加させて頂きたいと思いますうれしい顔

    又高尾山後の陣馬山登山&温泉&お疲れ様会目がハート最高でした〜手(チョキ)みんみんさん素敵なところ教えて頂きありがとうございましたハート達(複数ハート)来月また行ってみたいと思います〜走る人

    皆様もお怪我もなく無事に帰られて(お仕事の方々は本当にお疲れさまですたらーっ(汗))良かったです〜ムード
    本当にありがとうございました☆
  • [70] mixiユーザー

    2009年10月24日 08:33

    遅くなりましたが、皆様お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    ナイトハイク走る人
    星空☆流れ星☆朝日晴れ
    どれをとっても素敵でしたぴかぴか(新しい)
    皆さんとても気さくで楽しく過ごさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)
    石丸さんホントに素敵な企画をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月21日 (水) 深夜〜22日早朝
  • 東京都
  • 2009年10月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人