mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ハローグッバイ

詳細

2007年02月28日 15:24 更新

「sleeping child 〜ハローグッバイ〜」

DATE: 2007/03/09(fri) 20:00〜5:00
参加費: with Flyer¥2000(2D)/Door¥2000(1D) 学生はプラス1D

Guest DJs: 花形ハヤシ(HANAGATA-FX・from KAWAGOE)
DJs: 鈴木慎一郎(レゲエ・トレイン) / NIKKII(GoodStore) / apple-land / agata / ミッチー / ハラショー / Jack-Knife / 彩 / sleeper and more...
photo&art凸: マリナ / 彩 / 83
GENRE: ALL GOOD MUSIC(Reggae,ニューロマ,Pops,Rock etc.)


「photochemical smog 〜ハローグッバイ〜」

DATE: 2007/03/10(sat) 19:00〜5:00
参加費: with Flyer¥2000(2D)/Door¥2000(1D) 学生はプラス1D

Guest DJs: MAMEZUKA(FANTASIA/JAMS・from KYOTO)
DJs: TOMOKI A HEART(色-iro-/色即是空/SoundChannel) / Sekky(ADRENALINE) / T-RED(mother moon) / selavy / non / Pomn / sleeper and more...
VJ: あかはね
photo&art凸: マリナ / 彩 / 83
GENRE: ALL GOOD MUSIC(House,Techno,crossover etc.)

「別れと出会いの季節。サヨナラから始まるストーリーもあるはず。そんなパーティーを久しぶりのMAMEZUKAさん、ニューロマNo.1DJの花形ハヤシや信大の教授にしてレゲエ界の大御所・鈴木慎一郎など、豪華ゲストと共に2日間に渡って楽しみましょう!みんな集合で!富田君お疲れ!」

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月09日 22:13

    マメズカさんのコミュより


    精華大学の田中亮太さんがまとめた非常にわかりやすい京都のクラブカルチャーに関するレポートです

    我らが豆塚もインタビューされておりますので是非ご一読を!

    http://tinyurl.com/ylz3lw
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月12日 01:12

    フライヤー作りました
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月28日 15:22

    DJ MAMEZUKA
    '89年よりDJを開始。それと並行して、'93年京都で今は亡き伝説のクラブ「mushroom」をプロデュースし、現在活躍する多くのDJ・クリエーターを輩出、シーンの土台を築いた功績は計り知れず、関西のクラブシーンを先導した。
    '95年「mushroom」クローズ後は、日本初の最大級野外レイヴ『RAINBOW 2000』のクラブサーキットや田中フミヤのレーベル「TOREMA RECORDS」の『BIRTHDAY PARTY』、YOJI BIOMEHANIKA、KIHIRA NAOKI、TUTTLE、クラナカ、BetaLand等ジャンルを越え関西の錚々たるメンツが集った『MEGA道楽/MEGA DO LUCK』、京都の祭『大風流』、そして生駒山上遊園地でのフリーパーティー『FLOWER OF LIFE meets JAMs』等、数々のビッグパーティーをDJ/オーガナイズ&サポートしながら、'97年より3年間ジャンルクロスオーバーなパーティー『喜怒哀楽』をSHIRO THE GOODMANらと共にDJ/オーガナイズ。
    '99年から'05年まで『FUJI ROCK FESTIVAL』に前夜祭も含め7年連続出演、'03年には『朝霧Jam』にも出演を果たす。
    FATBOY SLIMやTHE CHEMICAL BROTHERS、BASEMENTJAXX、DAFT PUNK、ALEX PATERSON(The Orb)、ANDREW WEATHERALL、JEFFMILLS、X-PRESS 2ら共演した海外の著名アーティストは数知れず、ビッグフェスティバルからリアルアンダーグラウンドパーティーまで、オーバー&アンダーグラウンドの垣根を越えて独自のスタンスで活動を続ける。
    現在は異常に濃いメンツが入り乱れる移動ジャムミックスパーティー『JAMs』をDJ/オーガナイズ。
    D.I.Y精神全開でDJブースから熱いメッセージを送り続ける。
    http://www.jamsyourself.com
    http://www.fantasia-kyoto.com
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=140988
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月28日 17:12

    松本はまだ寒い?
  • [7] mixiユーザー

    2007年03月04日 02:09

    →マリナ
    昼はあったかい日もあるけど、夜は寒いよ。
    ちゃんとあったかくしてくること!
  • [8] mixiユーザー

    2007年03月04日 02:09

    花形ハヤシ
    埼玉県川越が生んだ、偉大なる伝説の万年黒板消し係。
    懐かしのBOY LONDONを着こなす、ご存じニューロマDJ。
    英国の美形の兄さん方(ニューロマ)や、そうでないオカマさん達(ユーロ・ディスコ)が演っているチャラチャラした音楽を掛けっぱなしにする。
    「ここはドコ?ここはプラネット・アース☆」。
    1989年辺りで全てが完全に止まった80'sナンバーワンDJが、時空を越えて、瓦に訪問予定!!
    常に春休み状態のようです…。
    http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000022082
  • [10] mixiユーザー

    2007年03月05日 10:19

    鈴木慎一郎
    90年代半ばからさまざまな場でレゲエ研究・評論を展開。
    信州大学の助教授の傍ら、著書『レゲエ・トレイン』の他、映画『ジャマイカ 楽園の真実』『ラスタファリアンズ』の字幕監修なども。

  • [11] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:38

    →POMNさん
    俺もすっごい楽しみです。
    10日のオープニングよろしくお願いします!
  • [12] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:38

    TOMOKI A HEART
    塚本朋樹 1976年長野県生まれ
    1995年、作曲を始め、MetroJuiceRecordsを設立。
    1996年、アイルランドのダブリンにてDJを始める。
    1997年、ドイツ、フランクフルトの伝説的クラブOMENで初ライブ。これより数年、ヨーロッパ、アジアをライブ、DJツアー。Sven Vathのメインプロジェクトである、COCOONにその初期より参加。
    1999年、SoundChannelRecordsにその設立より参加。
    2000年、活動の拠点を生まれ故郷の長野に移し、freestyle party 色-iro-を始める。
    それより現在まで、iro, MixJuice, the ORIGIN, Mountain flow, verryverry, NativeSpirit, Winter of love, POST MOUNTAIN, 色n'cheez, 夢十夜、NEW FORM, Power to the People, TOMOBYと様々なコンセプトのイベントをクラブや野外でオーガナイズ。
    2007年、これまでの音楽キャリアの中で培ってきた経験を通して、「心と体のハーモニー」というコンセプトに行き着き、「色即是空」というプロジェクトを開始。イベント、レーベルを企画制作していく予定。
    またアーティストとしても、w-moon, MetroJuice, TOMOKIと様々な名義で、ロンドンのg recordsや、フランクフルトのi220 RecordsとGadget Records、日本国内ではSoundChannel RecordsやMetroJuiceRecordsより、多くの楽曲をリリースしてきている。リミキサーとしても、Sven VathやNXSなどのリミックスを手がけている。現在、アルバム製作中。
    -Discography-
    unless, w-moon / entry plug ep / MetroJuiceRecords / 12inch (JAP/GER)
    w-moon / envisionary ep / MetroJuiceRecords 12inch (JAP/GER)
    w-moon / Altered Vibration ep / MetroJuiceRecords 12inch (JAP/GER)
    w-moon / inspiration / MetroJuice LiveCD (JAP)
    w-moon / strong nature ep / i220 12inch (GER)
    w-moon / in search of floating / g 12inch (UK)
    VA / Goldenage Interpretation / Gadget 12inch (GER)
    TOMOKI / primind / SoundChannel 12inch (JAP)
    Remix.
    Sven Vath / Six in the Mix / virgin CD
    NXS / P.B.S.D.R.M.X / comma 12inch,CD
  • [23] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:46

    SEKKY
    4 BEAT DANCE MUSIC DJ。
    HOUSE,TECHNOを中心に様々な音を取り入れ、TRICKEY且つSMOOTHな縦横無尽なSTYLE。
    現場を意識したフロアライクな選曲でBOOTHからアプローチし続ける。
    ジャンルの壁を越え4 BEATのリズムに魂を乗せてオーディエンスと共にその一夜をMIX。
    現在長野県内を中心に自身のDJはもちろん、DJ KENPYとの2DJ&B2B UNIT「TWO FUNNY」としても活動。
    毎月第1土曜長野市FAMEにてREGULARPARTY「ADRENALINE」開催中。

    T-RED a.k.a.Hidenari Tanaka (mother moon)
    松本市中町セレクトショップmother moonオーナー。
    ショップ、パーティーを通して音楽、洋服等をただそれだけ独立したものとして捉えず、それぞれリンクしたカルチャーとして提案している。
    ジャンルを問わないクロスオーバーな選曲は、和洋新旧問わず素晴らしき音楽たちへ愛敬の意を表しつつ、日本人であることを意識したバランス感覚溢れるアプローチとなっている。
    過去、CLUB是空の看板パーティーK-HOUSEのフロントアクトを務めたほか、KENTARO IWAKI a.k.a.DUB ARCHANOID TRIM、ALEX FROM TOKYO、福富幸宏、DJ MAMEZUKA、中村雅人(SLEEP WALKER)等WORLD WIDEに活躍する数々のDJ、ミュージシャン達との共演を果たしている。

    Non
    春夏秋冬raveやクラブで踊りまくってます、
    信州の野外やシークレットパーティー等でdj活動してます、
    コンセプトは`癒し'
  • [24] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:48

    NIKKII(GOOD STORE)
    子供に戻りたくて、タバコを止めました。
    大人振りたいときには、ふかしてみたり、みなかったり。
    コメディにどっぷり浸かりながら、鏡と睨めっこ。
    宜しく納豆です。

    agata
    瓦のUNTITLEDでDJやってます。
    DUBみたいな感じでやったりしてます。

    apple-land
    音楽はもちろん、映画、写真、映像、ファッションをこよなく愛すアップルランド店員!
    ドープかつエロティックなサウンドを提供致します(^O^)
  • [25] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:49

    ミッチー
    瓦RECORDの食器洗い係。
    食器洗いには、ジョイ(オレンジビール成分入り)が抜群の洗浄力だと本人は絶賛。
    今回はDJとして参加、常識を超越したパフォーマンスをお楽しみ下さい!

    ハラショー
    長野県が生んだ永遠の大学三年生!

    Jack-Knife
    多くの人が生音に走るため自分の中だけでエレクトロニカリバイバルを起こそうとしている
    揺らぎのあるメロディ、砂嵐をもっと重厚にした押し寄せるようなノイズ、よくわからない音の流れのループが最近の好物
    エディットに傾倒したElectronic/IDM/Breaks主体のDJをしようとしてなぜかPopsを流してしまうダメダメさ
    精進します
  • [26] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:50

    Pomn
    2004年より活動開始。色々なイベントに参加しつつ、現在は瓦RECORDで毎月行われている、レギュラーパーティ「ASTRUST」に参加。
    ディープハウスを中心とした気持ちの良い音楽をお届けします。

    あかはね
    03年よりVJ活動を開始、「八卦商会電子音楽発表会」「はんだやレイブ」「BEAT GENERATION」などで定期的にVJを行う。
    テクノ系ネタ系を主として実写のコラージュも使用。目指せ郷土愛溢れるVJ。

    dj sleeper
    「松本club是空」や「長野club High-Five」でのレギュラーDJを経て、 現在はみずらオーナーである、一軒家をパーティースペースに自ら改造した「瓦RECORD」のレジデントDJとして長野県を中心に活躍中。
    県外では「朝霧JAM」のスタッフをやっていることもあり、SMASHのイベントなどにも参加。
    4つ打ちを主にHOUSE,TECHNO,DISCO,Progressive,Break Beats,TRANCE,ROCK,Hip-Hopなどジャンルにとらわれず、様々な曲を織り交ぜるスタイルで突き進む!
    そのスタイル上、多種多様なイベントに出演し、過去には、「Summer Sonic'05」、「朝霧JAM前夜祭・後夜祭」、「HEAL NIGATA」、「LOVE LOVE NIGHT@西麻布Space Lab Yellow」「Bryan Cox Asia Tour@六本木CORE」「the first works...@青山・蜂」など多数のパーティーに出演。
    またオーガナイザーとしても多数のイベントを開催している。
    過去にはJimpster(Freerange/the bays)、Palm Skin Productions(Freerange/Mo' Wax/the bays)、ALEX FROM TOKYO(Tokyo Black Star/World Famous/Gallery)、冷牟田竜之(東京スカパラダイスオーケストラ)、石川(SKA FLAMES)、中村雅人(SLEEP WALKER)、DJ TOBBY、DJ MAMEZUKA、TAN IKEDA a.k.a. P.M.D.M.F!、BAN、SHIRO THE GOODMAN、タカラダミチノブ、I×S×O×B×E、Olive Oil、Bryan Cox、DRAGON、ロケットマン(ふかわりょう)、MoscoW、花形ハヤシ、KIYOSHI SHIMIZU、ジャズネコ、YOU(avex)、天宮志龍(高野山真言宗)、XTC BOYS、ちゅらさん一座、龍JB、南沢靖浩(天空オーケストラ)、Spinna B-ill、TOMMY(松本club是空)、ayer☆、Marshall Rawなどと共演・召集を果たす。
    信州大学のDJサークル「MOANER」の創設者であり、
    レコード屋兼フリースペースの「瓦」の運営者でもある。
    このように幅広く活躍中!
    日本にサイケデリックを導入し、関西のクラブシーンを創設した天宮志龍にも大絶賛された期待のDJである!
    めざせワールドワイドDJ!
    http://sleeper.seesaa.net/
  • [27] mixiユーザー

    2007年03月05日 15:53

    西條万里那
    ・病院でうまれる平凡な次女
    ・小学校時代 うさぎを過って踏み死なす
    ・姉とのケンカで死の縁を見ること数回
    ・浮いた中学校時代
    ・夏の屋台で金魚を過って踏み死なす
    ・カーチェイスに巻き込まれることを夢みてオーストラリア・アメリカへ行く
    ・『ロミオとジュリエット』のロミオを演じる
    ・ガラス職人を夢みてイタリア語を独学する
    ・スペイン語に切り替え大学に入学
    ・写真部を結成
    ・スペイン遊学のため休学
    ・匿名街頭写真展を実施
    ・今後は学生の傍ら詩人として活動予定

    83
    松本に巣食うアル中大学生
    発作の合間を縫って創作活動に励んでいます


    フライヤーの写真を撮りました。
    写真を撮ったり撮らなかったり。
    瓦では、受付嬢とトイレ掃除と雑用、音楽係りを少々。
    デパートみたいな音楽たちをかけたいです
  • [28] mixiユーザー

    2007年03月12日 17:35

    小池です。富田くんの友達です。

    3/9に参加しました。
    音の海に沈んで気持ちの良い時間を過ごせました。
    スタッフの皆様&DJの方々&そして瓦にいた多くの人々
    ありがとうー!!!

    ハローグッバイ!!!

    トン汁うまかった!!!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月09日 (金) (fri)&10日(sat) 19:00〜5:00
  • 長野県 瓦RECORD
  • 2007年03月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人