mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/31[SAT]【HW presented by TRI-BUTE + PANGEA】仮装コンテスト賞金10万円!!!!

詳細

2009年10月07日 21:40 更新

演劇ハロウィンパーティ開催決定ブティックexclamation ×2


電球仮装コンテスト賞金10万円exclamation ×2
当日は仮装コンテストで優勝者にはドル袋賞金10万円exclamation ×2
ハロウィンをみんなで思いっきり楽しんじゃいましょうダッシュ(走り出す様)

2004年初頭、ほぼ同時にスタートした二つのパーティ、良きライバルでもあるTRI-BUTEとPANGEAの合同開催がついに実現!!ageHa、WOMB、六本木ヒルズMADO LOUNGE、時に野外キャンプ場やビーチと、様々な環境の中で次々とユニークな企画を打ち出し、"パーティー"として着実な成長を遂げたTRI-BUTE。音楽を通した「贈り物」をパーティー創りの中でクラウド達に届け続けて来たその姿勢とコンセプトは明快である。一方、5年間に渡るWOMBでの開催を通して、これまでのSUNDAY AFTERNOON PARTYの概念を覆したPANGEA。幅広い音楽性とボルテージの高いパーティとして、現在まで続くWOMB SUNDAY AFTERNOONを誕生・確立させた実績は誰もが認めるところであろう。東京のアンダーグランドを代表するそんな両パーティがハロウィンの夜に道玄坂の高層ラウンジLEGATOに集結し、一夜限りの合同開催を実現させる!!シーンから絶大な信頼を得ている双方のレジデント陣が総出演するほか、来場者全員にチャンスのある仮装コンテストを開催!!グランプリは当日会場で発表され賞金10万円がその場で贈呈される。FUNKTION-ONEの音が響き渡る中、最良の時を迎えるのは、これを手にしているあなたかも知れない。ハロウィンのLEGATOではPARTY ANIMALもBOUNTY HUNTERに豹変せよ!

[ "HW" TRI-BUTE + PANGEA ]

2009.10.31 (土)
@LEGATO (渋谷)
http://www.legato-tokyo.jp/
OPEN 23:30
DOOR : 3500YEN
http://www.tri-bute.com/

ヘッドフォンDJs
SO (MINDGAMES/LABYRINTH)
BATCH
MATSUNAMI (FUNKANOID SESSIONS)
NAKA-G (FRISKYRADIO/EPSILON)
SHINYA-Y (CHALLENGER)
SUPERNOVA (SHAMBHALA ORCHESTRA/anoyo)

映画VJ
VIRTUAL BOYS (http://www.virtualboys.jp/)

ムードSOUND SYSTEM
FUNKTION-ONE

ワイングラスLEGATO
渋谷区円山町3-6 15F
03-5784-2121
http://www.legato-tokyo.jp/

パソコンINFORMATION
http://www.tri-bute.com/

危険・警告ATTENTION
※当イベントは、20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂いております。ご入場の際にIDチェックをすべての方に行わせて頂きますので、パスポート、免許証、顔写真付きの住基カード、外国人登録証のいずれか(コピー不可)をご持参ください。
20 AND OLDER TO ENTER. PHOTO ID (PASSPORT, DRIVERS' LICENSE, REGISTRATION CARD) REQUIRED. NO EXCEPTION!!

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月07日 21:41

    とうとうTRI-BUTEとPANGEAの合同開催が決定しました♪

    是非賞金10万円を狙いに来てください♪♪♪
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月14日 12:45

    どんな仮装しますか〜〜。。
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:22

    ■SO [ MINDGAMES / LABYRINTH ]

    仙台出身の29歳。クラシックピアノ12年の経験を経てスタートしたDJキャリアも11年目を迎え、ポルトガルのBOOM FESTIVAL、ドイツのVOOV EXPERIENCE、オーストラリアのRAINBOW SERPENT等に出演。その他にも上海やスイス等、海外での活躍も目覚ましい。また、近年野外フェスとして大きく頭角を現した"LABYRINTH"を主宰する”Mindgames”唯一のレジデントDJでもあり、Mathew Jonson、Audion、Alex Smoke、Pier Bucci、Donnacha Costello、Adam Beyer等と共演。ここ7年に渡ってその音楽性の進化を共にし、海外アーティストと日本シーンの架け橋として大きな役割を果たしてきたことも、そのキャリアを語る上では欠かせない。TECHNO、DEEP HOUSEの中でも上品な選曲を心がけ、エモーショナルなセットで多くのクラウドを魅了してきた。楽曲同士の相性や、キーの親和性を計算しながら織り成すセットはまさに頭脳プレイ。DJ、オーガナイザー、デザイナー、プロモーターとして、多岐に渡ってその才能を発揮し続けている。
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:22

    ■BATCH

    TRI- BUTEのリーダー的存在としてチームを牽引し、大自然の中の野外パーティーから、大都会の中心、六本木ヒルズ"MADO LOUNGE"での開催に至るまで、次々と新しい企画を打ち出してきたBATCH。そのルーツは7年前に野外パーティーとしては特異な存在であったマンスリー企画”蟲の響”に遡る。TRI-BUTEのレジデントDJ達が出会ったのもまたこのパーティーである。オーガイザーのひとりとして深く関り、多くの若きアーティスト達にコラボレーションの場を提供。以後、クラブという場所にとらわれないパーティーのカタチを模索し続けてきた。DJとしてのキャリアはすでに成熟期に入るが、長い間持ち味としてきたアグレッシブで男気溢れるセットに加え、ここ最近はTECHNO?TECH HOUSEを中心に序盤を淡々とまとめる堅実な展開力も身に付け、その表現領域を一気に拡大した。「ダンスミュージックは客を踊らせるもの」そんな信条とともに、彼の心は常に踊り手と共にある。パーティーとその一体感を愛して止まない33歳は今も尚進化し続けている。
  • [5] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:23

    ■MATSUNAMI [ FUNKANOID SESSIONS ]

    TRI- BUTEのレジデントDJの中でもその選曲センス、ダンスミュージックへの幅広い見識においてはパイオニア的存在のMATSUNAMI。音楽に対する探究心は熱く、シーンを見据え、貪欲に新しい音を吸収し続けている。ファンキーかつ疾走感のあるセットから、ディープなセットまで、その広いバックグラウンドに基づく彼の選曲は常に新鮮でマニア心をくすぐる。都内各所で毎週のように多くのブッキングをこなす近年の活躍ぶりからも分かる通り、規模の大小を問わずに多くのパーティーに出演。ここ最近も渚、Saw@Airへの参加をはじめ、様々なシーンからのオファーが絶えない。地道に経験値を上げてきた彼のスタイルは正に"叩き上げ"とも言えよう。常にビールを片手に持つ憎めないキャラとは裏腹に、ひと度ブースに立つとその姿はプロフェッショナルで、常に聴くものを魅了する。ここ最近は彼個人のプロジェクトである"The Private Funkanoid Sessions"の活動も活発化。ageHa WATERBAR、Air等での開催を経て、また新たな一面を見せてくれるだろう。
  • [6] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:23

    ■NAKA-G [ FriskyRadio / EPSILON ]

    10代の頃よりDJとしてのキャリアをスタートし、2004年自身がスタートさせた『PANGEA』でのプレイをきっかけにWOMBのレギュラーパーティー『EPSILON』のレジデントDJに抜擢される。また渚音楽祭、Global Underground 10Year Anniversaryなどの大型フェスティバルに出演し、2007年にはThe Chemical Brothersの来日公演で彼らのサポートDJを務める。その後もハウスミュージックを軸とした質の高いパフォーマンスが注目を集め、ロンドンに拠点を構えるインターネットラジオステーション『frisky radio』に出演しArtist of the Weekに選出される。そこで披露したExclusive Mixは大きな話題となり、同局でアジア圏から初となるオリジナルプログラム『Azami』をスタートし多くの日本人アーティストを世界に紹介している。また2008年から国内でスタートしたSaw Recordingsのオフィシャルパーティー 『Saw@Air』のレジデントDJにも抜擢され、現在も精力的に活動を展開している。
  • [7] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:24

    ■SHINYA-Y [ challenger ]

    90年代前半からVASTUNE ProやDainasonic Proで経験を積み、 Manhattan Reocrds 2で勤務しながら様々な形でダンスミュージック・シーンに貢献し、音楽に没頭して行ったSHINYA?Y。彼のハウス・ミュージックに対する思い入れは計り知れない。時間や場所は気にせず、常に目の前のフロアーのグルーヴを意識したプレイはダンスミュージック・フリークは勿論、オーガナイザーや共演者からの信頼も厚く、“本物のDJ”との呼び声が高い。HOUSEを中心にさらに音楽性を広げ、ジャンルにとらわれない要素を取り入れたアグレッシブなDJスタイルは大きく進化し続けている。2004年にWOMBにてスタートし、現在は様々な場所で開催されている『PANGEA』を中心に、都内各CLUBでのブッキング、野外フェティバルに出演するなど活動の幅はさらに広がり、ヤングクラウド・アーバンレディのハートを鷲掴み。frisky radioにも出演し今後の活躍が期待できるDJであり、challengerでもある。
  • [8] mixiユーザー

    2009年10月20日 09:24

    ■SUPERNOVA [ Shambhala Orchestra / anoyo ]

    幅広い選曲にダイナミックなストーリー性を合わせ持つ独特なプレイスタイルが特徴。常にパーティにおいての一体感を意識したプレイは多くのファンを魅了している。9才で渡米。98年にDJとしての活動を始動。後にアメリカ東海岸を拠点に数多くのパーティでキャリアを積み、2001年に帰国。その後anoyoに参入し、anoyoのレジデントDJ兼A&Rとして活動。現在レジデントパーティとして、WOMBにて約5年間に渡り開催した「PANGEA」と毎回6時間セットを披露している「REWIND」を主宰。2008年は映画「アディクトの優劣感」にて映画の音楽をDJが劇場で生で付けるといった前人未到のパフォーマンスを披露し、Yahooニュース、MIXIニュースで取り上げられる等、多方面から大きな反響を呼ぶ。2009年は長年思い描いていた自身の音楽的ビジョンを形にする為、超進化形バンド・「Shambhala Orchestra」を結成。DJ活動と平行し、リードギタリストとしての活動を始め、益々今後の活躍に期待が寄せられている。
  • [9] mixiユーザー

    2009年10月21日 23:02

    いい感じに不細工だなwwwww
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月27日 10:37

    ディスカウントご希望の方は誰かしらにメール送ってくださいww

    一応来る人全員のフルネームでお願いします♪♪♪
  • [11] mixiユーザー

    2009年10月28日 17:04

    仮装きまった〜
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月30日 09:38

    俺も決まった〜ww
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月30日 10:32

    ディスカウント受付中exclamation ×2
    通常3500円のところ2500円!のお得なディスカウントを受け付けております。

    ディスカウントご希望の方は、来場者のお名前を
    カタカナ/フルネームで記載して当日10/31の18:00までに
    party@tri-bute.comまでメールにてご連絡ください。

    危険・警告1メールアドレスにつき一回までのお申し込みとなります。
    危険・警告リスト追加後に確認メールをお送りしますので、携帯の方は
    party@tri-bute.comからのメールを受信できるように設定してください。
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月30日 10:44

    タイムテーブルはこちら♪

    23:30 SO
    00:30 SUPERNOVA
    01:30 BATCH
    02:30 SHINYA-Y
    03:30 MATSUNAMI
    04:30 NAKA-G
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月31日 21:18

    are u ready?????
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土)
  • 東京都 渋谷
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人