mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●サティシュ・クマール講演会「君あり、故に我あり−Soil,Soul,Society−」

詳細

2007年04月10日 02:19 更新

実行委員の皆さんチケットの売れ行きはどうでしょうか
詳細をこちらにも記載しておきますね。

(以下、転載歓迎)
〜ガンジー、そしてシューマッハーの系譜に連なる
  現代の知の巨人、長野に来る!〜
●サティシュ・クマール講演会
「君あり、故に我あり−Soil,Soul,Society−」

9歳で出家してジャイナ教の修行僧となり、ガンジー思想に共鳴し18歳で還俗。4つの核保有国の指導者を訪ねて8,000マイルの平和巡礼を行ったインド生まれの思想家が平和の原理「ソー・フーム(So Hum)=君あり、故に我あり」とエコロジーの時代に求められる三位一体「Soil,Soul,Society」を語る。

日時:5月1日(火) (18:30開場)19:00-21:00
会場:長野市生涯学習センター4階 大学習室3
 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3 TOiGO WEST4階
 電話:026-233-8080 URL:http://www.toigo.co.jp/

※ 当日は英語−日本語の通訳が入ります。

【チケット】平安堂長野店プレイガイドにて発売
 前売券:1,000円
 当日券:1,500円
 高校生以下:500円
 小学生以下:無料
主催:サティシュ・クマール講演会実行委員会
協力:N2C2 http://n2c2.naganoblog.jp/
TEL:090-1769-1598(竹前) e-mail:n2c2info@yahoo.co.jp

【サティシュ・クマール】
1936年インド生まれ、イギリス在住。雑誌「リサージェンス」編集長。シューマッハー・カレッジ創設者。9歳で出家してジャイナ教の修行僧となり、ガンジー思想に共鳴し18歳で還俗。8,000マイルを徒歩で巡礼し、4つの核保有国の指導者に「平和のお茶」の包みを届けた。著書「君あり、故に我あり―依存の宣言」(講談社学術文庫)。2001年ジャムナラール・バジャジ国際賞授与。「サティシュ・クマールは、東洋の知恵を西洋にもたらし、私たちすべてを生かしている一つの分かちがたい生命の真実について新たな理解を与える」 ― キャスリーン・レイン(詩人・ブレイク研究家)

・Resurgence(リサージェンス)
 http://www.resurgence.org/index.htm

・Schumacher College(シューマッハー・カレッジ)
 http://www.schumachercollege.org.uk/

【参考:来日スケジュール】
4月24日(火) 関西国際空港着
4月25日(水) 同志社大学今出川校寒梅館ハーディーホールで講演会
4月26日(木) 京都黒谷の永運院でイベント
4月27日(金) 明治学院大学戸塚キャンパスで講演会
4月28日(土) 明治学院大学白金キャンパスでイベント
4月29日(日) 安曇野シャロムヒュッテでリトリート
4月30日(月) 安曇野シャロムヒュッテでリトリート
5月01日(火) 長野市生涯学習センターで講演会
5月02日(水) 中目黒GTプラザホールでイベント
5月03日(木) 成田国際空港発

【参考:関連WEBサイト】
シャロム・リトリート
http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/satish.htm

サティシュ・クマール東京講演
小さな学校・小さなコミュニティ
〜 土(Soil)と心(Soul)と社会(Society)をつなぐもの 〜
シューマッハー・カレッジとスモール・スクールの実践に学ぶ
http://kachina.sakura.ne.jp/kumar/

尾関修のHP
http://www2.ocn.ne.jp/~ozeki/satish.html

吉田太郎キューバ有機農業ブログ
2006.7.16 プチ・グレート・ジャーニー
http://pub.ne.jp/cubaorganic/?entry_id=238444

YouTubeで配信されているサティシュの動画
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=Satish%20Kumar&search_sort=relevance&search_category

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月15日 20:30

    チケットは残念ながら、まだ一枚も売れてません。
    でも、サティシュの本を読んでたら、明日からまたチケット販売がんばるぞ!という気になってきました。
    サティシュとお母さんの話が特に良いです。
    読んでいてとてもよく情景が浮かんできます。

    英語版の本をジュンコさんから受け取りました。
    今読んでます。
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月19日 00:02

    行きますよー!
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月20日 21:19

    サティシュ・クマール講演会「君あり、故に我あり−Soil,Soul,Society−」は、大勢の参加者のかたに集まっていただきまして、無事終了いたしました。

    メンバーのみなさま、おつかれさまでした。

    会場となった長野市生涯学習センターで、たくさんの出会いがありました。

    ここで出会った「縁」と、これから結ぶ「絆」に、これからの希望を重ねて行けたらいいなと思っています。

    さて、講演会の打ち上げも兼ねて、ミーティングを開催いたします。

    とき  5月8日(火) 18:30〜

    ところ 県庁東庁舎内のボランティア交流センターながの
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月01日 (火)
  • 長野県 長野市
  • 2007年05月01日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人