mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了清水戦 5節

詳細

2004年08月16日 20:52 更新

2ndシリーズ
ホーム第3戦です。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2004年09月14日 23:35

    清水戦に参加する人

    手を挙げて〜♪
  • [3] mixiユーザー

    2004年09月17日 18:27

    9月18日(土)は「サッポーロビールサンクスデー」開催のお知らせ
    [2004/9/17 17:49]

    9月18日(土)トリニータホームゲーム
    Jリーグディビジョン1 2nd 第5節vs清水エスパルス 
    15:00キックオフ inビッグアイにおいて、
    「サッポロビールサンクスデー」と題して下記概要におきまして各イベントを開催することになりましたのでお知らせ致します
    ●開催日時
     2004年9月18日(土)セカンドステージ 第5節 
    15:00キックオフvs清水エスパルス inビッグアイ
    ●開催内容
     ?大抽選大会当日、来場者に各ゲートにてチラシを先着10,000名様に配布し、そのチラシを使った大抽選会を実施します
      ■高松大樹選手サイン入りウォーミングアップ用シャツ3名様
      ■サッポロビール新九州工場「日田の森ビール園」お食事券(3,000円相当)10名様
      ■サッポロDraft One(350ml缶×2本)500名
      ※当選された方の賞品の引き換えは、チラシを持参して北口:東口ゲートに設置してあります「賞品交換コーナー」ブースにお越しください。賞品の引換えは試合終了後30分で打ち切らせていただきますので、予めご了承ください
      ※未成年の方が「サッポロDraft One」にご当選された場合は、「サッポロ玉露入りお茶」340gに代えさせていただきます
     ?マン・オブ・ザ・マッチ
      トリニータが勝利した際に、その試合の中で最も活躍が顕著だった選手に贈られるマン・オブ・ザ・マッチの商品を提供していただきます。また表彰式の後に選手がサインを入れたボールをキャッチされた方にも同様のものを差し上げます。
    賞品の引き換えは西口ゲート側の総合インフォメーションにお越しください
    ■商品名「サッポロDraft One」1年分
    ※未成年の方が「サッポロDraft One」にご当選された場合は、
    「サッポロ玉露入りお茶」340gに代えさせていただきます
     ?2004サッポロビールキャンペンガール「大友みなみ」さん来場:観戦2004サッポロビールキャンペンガールであります大友みなみさんがビッグアイに駆けつけ、サポーターの皆様と一緒にトリニータを応援します
  • [4] mixiユーザー

    2004年09月17日 18:28

    パークプレイストリニータデー開催のお知らせ
    [2004/9/17 17:35]

    9月18日(土)Jリーグディビジョン1 第5節 15:00キックオフinビッグアイvs清水エスパルスにおきまして、「パークプレイストリニータデー」を開催することになりましたのでお知らせいたします
    ●開催日時
     2004年9月18日(土)13:30〜
    ●開催場所
     パークプレイス大分 ガーデンウォークロックコート センターステージ
    ●開催内容
     ホームゲームの度に行っているこの企画。
    今回は相手が清水エスパルスということもあり
    清水といえば静岡、静岡はお茶の名産地でもあるため、
    今回は餅と一緒に静岡の銘菓「お茶物語」もまいて、
    これを皆で食べて相手をやっつけようという企画です
    餅1,000個、お茶物語300枚、サッカーボール型メロンパン100個をまく予定です
    ●その他
     ★トリニータ フェイスペインティングを無料で開催
      ガーデンウォーク2階 ロックコートにて→10:00〜14:00
     ★パークプレイス大分の一部店舗では観戦チケットなどを持参して試合当日に来店すると、ホームゲーム開催当日限定のサービスや特典を受けられる企画を実施しております
     ★トリニータが勝利すると、17:30頃から「勝利のジェット風船飛ばし」をセンターステージにて開催します
  • [5] mixiユーザー

    2004年09月18日 01:36

    うわっ、日付変わって 
    清水戦、今日ですネ!!

    はい、いきま〜す♪
    自宅を朝8時に出発です・・

    4人で参戦、そのうち一人は初観戦、デビュ〜。。

    トリニータシート
    3枚買ったら1枚おまけ+ジェット風船付き♪
    おトクですね。。


    明日は必ず勝利です!!(^o^)/
  • [6] mixiユーザー

    2004年09月18日 20:51

    試合は、守備の活躍でピッチ状態悪い中
    なんとか無得点に。

    後半33分には昨年の11月に足を骨折したウルトラ7西山哲平!が、
    哲平→吉田(センタリング)→哲平(頭でゴール!)
    怪我から復帰後、初ゴール!!!
    そのまま守備は崩れず、逆に大分の攻勢になり試合終了。


    試合後のマンオブザマッチはもちろん哲平ちゃん。
    よかったね〜。
    監督のコメントはJ's Goal等に載ると思うけど、
    http://www.jsgoal.jp/club/2004-09/00011708.html
    選手が退場し、哲平ちゃんのインタビューの前に
    ベルガー監督とスタッフの面々10数人がゴール裏に走りより、
    ゴール裏でバンザイ!とダンス!で大喜び!!
    こんな監督見たこと無い!
    でも、こんな監督大好きです!!
    アリーコーチもいつも笑顔でサポを迎えてくれるし、
    今年のチームは本当に良いチームだよなぁ〜。
  • [7] mixiユーザー

    2004年09月18日 20:53

    実は本日はお昼までお仕事だったため試合開始ギリギリに入場

    いつもメインスタンド側のwゲートからはいるのですが、
    そのwゲート前の広場に見覚えのある外国人さんが・・・
    『ん?? 』

    『ん??? 』

    『あれは、今日出場停止のマグノ選手! 』


    私服なので誰も気づかないのかな?

    そばを通り過ぎるときに思い切って、
    「こんにちわ、マグノさん。握手オネガイします。
    次の試合からがんばってくださいね」
    と、声をかけて、固い握手。 (^-^)V

    試合開始直後より雨
    屋根閉まらず、傘さしの人もちらほら←スタンドで傘は駄目ですよ!
    ピッチ滑ります〜芝はがれまくりです(涙)
    いったん試合が始まると屋根を閉めることは出来ないのです。
    Jからの通達でそうきめられてます。
  • [8] mixiユーザー

    2004年09月18日 20:55

    ○岡中勇人選手(大分):

    「良かったです。前の浦和戦のショックが感じられなかった。FWから行くディフェンスが後ろを勢いづかせてくれた。木島にしても高松にしても前から行ってくれたので楽になった。彼らはあれを90分間続けられれば代表も近づくし、後ろの原田、小森田もやりやすかったと思う。今日は、自分たちのサッカーをやろうと言って入りました。浦和戦に関してはFWが引いていて受けてしまった。今日は前から行っていたので相手も驚いたと思う」

    Q:プロ野球のストライキについてどう思われますか?

    「ファンあってのものですし、難しい決断だったんじゃないですかね。かなりの方が寂しい思いをされていると思います。ぼくは昔野球をやっていて、小5の時には作文で『野球選手になって親孝行したい』と書いていたくらいなので、気になりますね」

    ○小森田友明選手(大分):

    「個人的には良くなかったですが、チームでは良かった。FWから行ってくれたので楽でした。ビビってて、余裕がないんですよね。だからいいパスが出せないんですよね」

    ○高松大樹選手(大分):

    「今日は前から行きましたが、相手に合わせてやれるチームではないと思います。前からプレスをかけた方がいいと練習で話がまとまって監督に伝えました。それで監督が、選手がそういうならやってみろと言う話になって。前から行って、相手の守備も引き気味になっていた。何度かフリーになれるところがあったんですが、そこで決めないとダメですね」

    Q:高松選手のプレスが西山選手のゴールを生みましたね。

    「ありがとうございます」

    Q:左足のシュートの場面は?

    「打った瞬間入らないと思いました。ニアでいいと思ったんですが、ファーが空いていたと言われました。見えてないですね」

    Q:五輪代表から帰ってきて初勝利ですね。

    「勝てたのでよかったです」

    Q:雨という条件は?

    「きつかったですね。ピッチも悪くなりましたし、トラップも一苦労でした」

    Q:木島選手とのコンビネーションは?

    「コミュニケーションが取れるのがいいですね。自分のまわりを動いてくれるので、やりやすかったです」

    Q:次はゴールをお願いします。

    「もっともっと練習して、決めるべきところで決めたいですね」

    ○梅田高志選手(大分):

    「これで勝てなかったらきつかったですね。結果が出て良かった。今日は高い場所で(ボールを)取れたので、そこからボールを回しやすかったですね。ボールを取られてからも、戻る距離が多くなかったですし。内容的には勝てる内容だったと思います。ここから勝たないと」

    ○西山哲平選手(大分):

    「ケガしてから長かったですが(骨折後、足をボルトで固定する手術を受けた)、前向きに考えられました。松葉杖でコンビニに行ったり、手術して1週間くらい後からはウエイトをしてましたしね。去年の最終戦の声援もうれしかったです。今日のゴールは、2002年の第4クールの鳥栖戦で決めたミドルを思い出しました。チームは今日にかけてるところがありましたからね。ここで負けてたらズルズル行く事もあり得た。前向きに前向きにと行けた。それがああいう結果になりました。人生の中でも大きなゴールだったと思います。みんなもほめてくれて、喜んでくれましたしね。チームは去年以上に一つになっています」

    ○原田拓選手(大分):

    「ビチュへという選手がファーストステージいましたから、勉強になりました。それを今活かす時だと思います。今、監督が使ってくれているので、出られるように頑張ります。次のホームゲーム(26日vs名古屋)は会場が熊本ですが、出身地だと言うところで意識はしないようにしています。同郷の小森田選手とは年も近いですし話す機会も多い。今日はうまくいったと思います。まだまだ勉強していきたいと思います」

    ○吉田孝行選手(大分):

    「前半はミスを誘って素早い攻撃ができた。後は入るかどうか、と言うところでした。浦和の試合は監督も忘れようと話してました。大事なのはチーム全員の意思統一ができた事。全体の上がり下がりがうまくできました。浦和戦はホームで受け身に入った。うちのチームの弱い部分が出た。前半5分で相手を圧倒するように出て行こうと話していた、その通りになりました」

    Q:マグノの代わりに木島選手が入ったことについて

    「コミュニケーションが取れるのがいいですね。ミスしても試合の中で修正できる。それが大きかった。あのがむしゃらさも大事だと思いますし。彼は動き出しが早いので、その空いたスペースにまた入り込んでいける。マグノとは似ているようで大分違う。チームの流れはいいですね。上位とやってきた中で、勝ち点7を取れたのは良かった。紅白戦の中で出ていた問題点を整理して監督に話して、前から行く事になりました」
  • [9] mixiユーザー

    2004年09月18日 20:56

    http://www.jsgoal.jp/club/2004-09/00011710.html

    http://www.jsgoal.jp/club/2004-09/00011708.html

    【J1-2nd:第5節】大分 vs 清水:ハンベルガー監督(大分)記者会見コメント [ J's GOAL ]

    9月18日(土) 2004 J1リーグ戦 2ndステージ 第5節
    大分 1 - 0 清水 (15:04/大分ス/20,063人)
    得点者:'78 西山哲平(大分)
    ----------

    ●ハンベルガー監督(大分):

    「エキサイティングなゲームでした。両チームともチャンスが多く、その割にゴールが少なかったと思う。自分たちの選手たちは良く動いてくれた。先週のレッズ戦は負け方が悪く、メンタル的に難しかった。ですので週初めはショックが大きかった。もう一度同じメンバーでチャンスを与えようと思ったんですが、結果的にチームの良さを証明できたと思います。今のところいい形で順位を上げてきている。すごくいいと思います。サポーターも喜んでくれたのではないかと思います」

    Q:中盤が機能していましたが、特に原田拓選手に対する監督の印象は?

    「良かったと思います。若いのに良くやってくれました。選手個人やレフリーに対するコメントは残さないようにしているのですが。つまりサッカーはチームスポーツで、みんなでプレーする。1人ではできない訳です。溝畑社長から、ファンのところに行こうといわれましたが1人で行きたくなかったのでスタッフみんなで行きました。みんなが頑張った。原田も良かったと思います」

    Q:チームの完成度も良かったと思いますが。

    「そうですね。先週はいろんな話をしました。例えば浦和のエメルソンとサンドロを個人で勝負させたらやられます。しかしそこをチーム全体で、システムでやれば問題はないと思います」

    Q:木島良輔選手と高松大樹選手のコンビネーションは?

    「彼らは良くやってくれたと思います。木島はケガで3ヶ月ほど試合ができなかった。マグノが出られない中、論理的に考えて同じタイプの選手を起用しました。何度かチャンスがありましたが、もう少し決めてほしいですね」

    Q:この試合での勝利の要因は?

    「清水にもチャンスがあった。両チームとももっとゴールできたと思う。その中でフェアプレーでいいパフォーマンスができたと思います。また、レフリーがすごく良くやってくれました」

    Q:ゴール裏に行って喜ぶのは良くやられますか?

    「シーズンが終わったときなどにやった事はあるが、1つの試合が終わってやる事はなかったです。溝畑社長に呼ばれてみんなでやった。スタッフたちも毎日よく働いてくれましたし。みんなで喜び合うのは、全員の力で勝ち取った勝利だから
  • [10] mixiユーザー

    2004年09月19日 02:50

    今回久々に勝ち試合を見れて、嬉しかったので
    ”うれしいぞ”ダンス(?)を踊るスタッフの後ろ姿など
    アップしてみます。。。
  • [11] mixiユーザー

    2004年09月19日 03:03

    ちぃ、写真サンキュ。
    この写真欲しかったんだぁ・・
    貰って良いかな?
  • [12] mixiユーザー

    2004年09月19日 22:30

    もらってやってください。どぞん。
    びじゅが撮ってたら、きっとアップするだろーなーと
    思ってたんだけど、
    そういえば、デジカメを今回は持ってなかったような・・・って
    思い出したんだよねぇ。
    お互い、行動が把握できるようになったからねぇ。。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年09月18日 (土)
  • 大分県 ビッグアイ
  • 2004年09月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人