mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【7.16プレイベント】ECOMOVEセンス・オブ・ワンダー世界環境映像フェスティバル@愛・地球博

詳細

2005年07月14日 23:22 更新

■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
ECOMOVEセンス・オブ・ワンダー世界環境映像フェスティバル
       July 19-20  @愛・地球博 

〜珠玉の映像・演劇を通して出会う、世界の「地球環境」〜
       http://www.earth-vision.jp

【プレイベント@東京・新宿御苑】July 16 Sat.14:00 - 16:00
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼7.16 プレイベント▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ひとり芝居「A Sense of Wonder 〜レイチェル・カーソンの世界へ〜」公開ゲネプロ
         Performed by Kaiulani Lee
<ECOMOVE センス・オブ・ワンダー 世界環境映像フェスティバル上演作品>

2005 年7 月16 日(土)
開 場:13:30
開 演:14:00(終了予定16:00)
会 場:新宿御苑インフォメーションセンター
    http://www.shinjukugyoen.go.jp/access/img/map.gif
    http://www.shinjukugyoen.go.jp/access/img/gyoenmap.gif
    ★新宿門の隣にある建物です★
     新宿駅南口から徒歩10分、新宿御苑前駅から徒歩5分)
     (東京都新宿区内藤町11 TEL: 03-3350-4143)
協力費:2,000 円  
参 加:定員70名[先着順]※事前予約不要
※定員を大幅に超えた場合は、入場をお断りする場合もございます。ご了承下さい。


地球のあまりにも見事な美しさ…
子どもたちの世界がいつも生き生きとして新鮮で美しく、
いつも驚きと感激に満ちあふれていることを願う…

バイリンガルプレイ シアター
ひとり芝居「A Sense of Wonder 〜レイチェル・カーソンの世界へ〜」
出演・脚本: カイウラニ・リー(Kaiulani Lee )
日本語サポート: 岩瀬あき子
共同演出: グレッグ・デール(Greg Dale )、ナガノ ユキノ
企画・翻訳: 佐野 由利子
監修: 上遠 恵子


○主催:アース・ビジョン組織委員会、TVE ジャパン、
    レイチェル・カーソン日本協会
○共催:環境省自然保護局新宿御苑管理事務所

★☆ECOMOVEセンス・オブ・ワンダー世界環境映像フェスティバル☆★

2005年7月19日(火) 愛・地球博 長久手会場
13:00 - 18:00 ロータリー館「ロータリーホール」
17:30 - 21:00 EXPOホール(整理券配布15:00 〜)

「地球環境」をテーマとした国際映像祭の世界的ネットワークECOMOVE
の優れた短編アニメやネーチャーフィルムを上映。
オフ・ブロードウェイで著名な俳優の一人芝居「センス・オブ・ワンダー」も上演。
会場には、ヨーロッパの国際環境映像祭の主宰者が集まります。

★ロータリー館「ロータリーホール」★
開場 12:30   
開演 13:00
・祝祭ダンスステージ・オイリュトミー公演
・ECOMOVE 世界環境映像祭※作品上映とプレゼンテーション
・短編映画「センス・オブ・ワンダー」上映
・ひとり芝居「A Sense of Wonder 」上演
終了予定18:00

※ECOMOVEとは、ヨーロッパを中心とした、
 「地球環境」をテーマとした国際映像祭の世界的ネットワークです。

○司会:マリ・クリスティーヌさん
○出演:Mr. Frantisek Urban(Ekofilm チェコ)、
    Ms. Dagmar Rajeanova(Envirofilm スロバキア)、
    Ms. Irene Lucius(Oekomedia ドイツ)、
    Ms. Elena Titova(Green Vision ロシア)、
    宇津 留理子(EARTH VISION 日本)、
    カイウラニ・リー(オフ・ブロードウェイ俳優 アメリカ)

★EXPO ホール★
整理券配布 15:00 〜
開場 17:00
開演 17:30
・ECOMOVE 世界環境映像祭作品上映
・地球展望シネマ館
・ビデオ&アニメフェスティバル
終了予定 21:00


☆★ECOMOVE センス・オブ・ワンダー国際フォーラム★☆

2005年7月20日(水) 愛・地球博 長久手会場
地球市民村 交流ホール
開場 13:00 
開演 13:30
終了予定 16:30

〈エコリテラシー〉というテーマのもとに、
環境教育と映像メディアの第一線で活動するパネリストが語り合う国際会議です。

○パネリスト
河邑厚徳さん(NHK エグゼクティブプロデューサー)
川嶋 直さん(日本環境教育フォーラム専務理事、
    「持続可能な開発のための教育の10 年」推進会議理事)
上遠恵子さん(エッセイスト、翻訳家、
     レイチェル・カーソン日本協会理事長)
千野成子さん(日本テレビ・エコ事務局)
Mr. Frantisek Urban(Ekofilm チェコ)、
Ms. Dagmar Rajeanova(Envirofilm スロバキア)、
Ms. Irene Lucius(Oekomedia ドイツ)、
Ms. Elena Titova(Green Vision ロシア)、
宇津 留理子(EARTH VISION 日本)、
カイウラニ・リー さん(オフ・ブロードウェイ俳優 アメリカ)

○司会:マリ・クリスティーヌさん

●主催:財団法人2005年日本国際博覧会協会
●協力:ECOMOVE International(Ambiente ポルトガル/EARTH VISION 日本
/Ekofilm チェコ/Envirofilm スロバキア/Green Vision ロシア/
Oekomedia ドイツ)/TVE International イギリス/NEW‐CUE アメリカ/
キンダー・フィルム・フェスティバル/東京ビデオフェスティバル/
広島国際アニメーションフェスティバル/ギャガ・コミュニケーションズ/
ビューズ/グループ現代
●運営協力:アース・ビジョン組織委員会/TVE ジャパン/
      レイチェル・カーソン日本協会
●技術協力:ソニーPCL 株式会社


<< ECOMOVE Sense of Wonder World Environmental Film Festival >>

July 19th Tues. 2005
13:00 -18:00 Rotary Pavilion
17:30 - 21:00 EXPO Hall

Outstanding animation and nature films from ECOMOVE, a network of
international environmental film festivals , will be shown A famous actress
will perform a solo play “Sense of Wonder."


<<< ECOMOVE Sense of Wonder Forum >>>

July 20th Wed. 2005
International conference room at NGO Global Village

Panel discussion " How to make Environmental TV Program more attractive?"
Panel: Directors of Environmental Film Festivals, TV Producers, Teachers of
Environmental Education.


Host: Japan Association for the 2005 World Exposition
Support: ECOMOVE International(Ekofilm /Envirofilm/Oekomedia / Ambiente/
Green Vision /EARTH VISION), TVE International, Kinder Film Festival Japan,
JVC Tokyo Video Festival, International Animation Festival HIROSHIMA, GAga
Communications, Byuzu, NEW-CUE, EARTH VISION Organization, TVE Japan, Japan
Rachel Carson Council

For Details, please check our website
http://www.earth-vision.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年07月16日 (土)
  • 東京都 新宿御苑インフォメーションセンター
  • 2005年07月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人