mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了雪中キャンプでひねもす?

詳細

2010年01月16日 20:17 更新

冬のキャンプをやりましょう〜
スキーやスノートレッキングを楽しみながら寒さを?楽しみましょうわーい(嬉しい顔)

暖かくキャンプをするのでご安心を〜!?

コメント(42)

  • [3] mixiユーザー

    2010年01月20日 21:06

    30日、31日は大丈夫になりましたよ〜
    昨日でなく今日(さっき)決まりました。
    つーか、最初から言っていたのでまず大丈夫だろうと思ってましたが、心配して取り越しでした…
  • [4] mixiユーザー

    2010年01月21日 12:11

    よかった〜わーい(嬉しい顔)
    では改めてよろしくお願いします!!
  • [5] mixiユーザー

    2010年01月21日 23:27

    寒がりですが…参加!

    冬キャンプは初めてなので楽しみです雪
    ストーブがあれば安心ですねわーい(嬉しい顔)
  • [6] mixiユーザー

    2010年01月22日 08:00

    kasumiちゃん、いらっしゃ〜い。寒いけど寒さを楽しみましょう?
    夏のテント冬版だと思ってくださいあせあせ
  • [7] mixiユーザー

    2010年01月22日 23:39

    蓼科ロープウェイ駅で、スノーシューのレンタルもやってるようです。
    天気次第で縞枯山か横岳でもいってみますか。。

    おいらは、明日あたり一足早く雪山デビューしてこようかな。 寝坊しなければ・・・(笑)

  • [8] mixiユーザー

    2010年01月23日 11:05

    有益な情報ありがとうございます。
    これで誰でも気軽にスノートレッキングに行けますね。。

    雪山デビュー!いってらっしゃぁ〜い
  • [9] mixiユーザー

    2010年01月23日 13:30

    スノートレッキングの説明です。

    北八ヶ岳の縞枯山・北横岳に行きます。
    雪山初心者入門にぴったりでしょう。
    蓼科高原山麓に車を止め”ピラタス蓼科ロープウェイ”で標高2237m山頂まで一気に上がる(7分)。
    山頂からなだらかな山行、縞枯山荘経由で縞枯山山頂までが2kmほどです。
    それか、北横岳ヒュッテ経由で北横岳山頂まで2kmほどです。
    いずれかにトレッキングしましょう。
    気温、天候、山道コンディションによっては中止します。
    (登山道凍結でアイゼン装着の場合)
    北横岳ヒュッテに問い合わせたところ、平均気温は氷点下15度だそうです。ふらふら


    使用装備は
    ウェア/グローブ/シューズは防水性が高く保温性のあるものを。
    スパッツ、ストック、帽子、サングラス

    地図を参照してください。
  • [10] mixiユーザー

    2010年01月23日 15:20

    スノーシューやストックのレンタルはピラタス蓼科スノーリゾートで出来るみたいです。
    スノーシュー2000円
    ストック1000円です。
    http://www.pilatus.jp/snow/rental.html

    ウェアはスキーウェアでOKです。


    スノーシューズ購入のオススメは
    Columbia メンズ バガライト スノーシューズ ウインターブーツ
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/orangecounty/bm1389-048.html

    Columbia チャコールスノーシューズ ウインターシューズ
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/orangecounty/bl1365-030.html

    スキーの時の靴と同じく厚手の靴下着用で試し履きしてみてください。
    自分の足サイズより1cm大きなものが合うと思います。


    スパッツはイスカ(ISUKA)ゴアテックス ライトスパッツがおすすめです。
    4000円以下で購入できます。
    http://www.naturum.co.jp/item/920419.html
  • [11] mixiユーザー

    2010年01月23日 19:59

    参加します
    必要なものリストありがとうございます。
    色々買わないとっダッシュ(走り出す様)
    しかし雪自体に馴染みがないのにちゃんと歩けるかな〜?
    足手まといにならないよう頑張りますあせあせ(飛び散る汗)
  • [12] mixiユーザー

    2010年01月23日 20:29

    遅ればせながら参加の意を表明いたしたいと思います指でOK
    なんせ初の体験なので、さっぱり様子がわからず、
    ご迷惑をおかけすることも多々あることと思いますが、
    ひとつよろしくお願いいたしますあせあせ(飛び散る汗)
  • [13] mixiユーザー

    2010年01月24日 20:04

    みすさん、ミウラさん、いらっしゃいませ〜

    一緒に−15℃の世界に行きましょう〜。初心者向けな行程なので大丈夫でしょう。よろしくお願いしま〜す手(チョキ)
  • [14] mixiユーザー

    2010年01月25日 12:30

    縞枯山荘は小説にも登場しております。
    ●北八ヶ岳縞枯山殺人事件 (ワンツーポケットノベルス) (単行本) 梓 林太郎 (著)
    ●山小屋の主人の炉端話(東京新聞出版局 ) 工藤 隆雄【著】

    雨池峠から縞枯山までの標高差は100m、登降は、装備/コンディションで判断しましょう。
    北横岳ヒュッテと縞枯山荘の間をトレッキングしても楽しいですよ。
    (ケソさんには物足りなさ過ぎですが…)
    北横岳ヒュッテのHPです http://kitayoko.fine.to/


    土曜日に登るか日曜日に登るかは天候などで決めましょう。。
  • [15] mixiユーザー

    2010年01月25日 21:41

    スノーシューズはスノボの靴をレンタルしてもいいかもですね。 去年、麗ちゃんがスノボブーツでスノーシューやってました。 あ、でも、動きづらいとか言ってたっけ・・・。
    スパッツは好日山荘のショップブランドの「バイレス」ってのが、ゴアテックスでそれなりにしっかりしてて3480円で売ってましたよ。
    あとは、目出し帽とサングラスorゴーグルは常備しましょう。 安いので十分。 快晴でも風が強いと寒いというより「痛い」です。

    尚、−15度でも必死こいて登ってるときは汗だくになることもあるので、暑さ対策も必要ですね。
    綿のTシャツとか靴下は避けましょう。 ユニクロのヒートテックがお手ごろかな。
  • [16] mixiユーザー

    2010年01月25日 22:06

    まさか!まさか!と思って調整していたのですが
    週末身動きできなくなってしまいました。。。(ToT)

    今年の冬は行けるとはりきってたのに、残念です。
    みなさま、お怪我無きよう楽しんでくださいませ!
  • [17] mixiユーザー

    2010年01月25日 23:42

    じぴさん〜残念です。。調整していてくれてありがとう涙
    また春に行きましょう!!

    目出し帽…必要でしょう…あの泥棒さんがやるアレですね…
    さすが先日登ってきただけある説得力ですね。
    皆様用意しましょう。

    汗かきな自分もヒートテックやらなんやらで、歩行中の汗には注意しております。
    歩行中はチャックを半分開けたり体の換気もね。
    休憩のとたん汗で冷えてくるので、速乾性な衣服を心がけましょう。
  • [18] mixiユーザー

    2010年01月26日 00:19

    はいっ、質問!
    1.ニット帽とマフラーの場合、不都合はありますか?
    2.速乾性のある衣服とはインナー(中のシャツ、タイツ、靴下、パンツ?)を指しますか?
    3.綿=×、化繊・毛=○という考え方で合ってますか?

    スキーの時の格好でいいかと思ってたんですが、不安になってきました…冷や汗

    お手数かけてすみません。
    ご教示の程よろしくお願いします〜顔(願)
  • [19] mixiユーザー

    2010年01月26日 07:38

    >みすさん

    1.ニット帽は全然問題無いですが、マフラーは風で飛んでしまうことがあるので、輪になってるやつ(ネックウォーマーっていうのかな?)がいいと思います。

    2.その通りです。特にアンダーシャツとかの直接肌に触れる服は速乾性がないと”冷え”につながります。

    3.これもその通り! 洗濯のとき、濡れた綿の靴下は冷たいけど毛糸の靴下はあまり冷たくないのを思い出してください。 

    スキーの格好で全然問題ないですよ! 化繊やウールの肌着に、フリースなのど防寒着にスキーウェアで十分です。(防寒着の多少は個人差によりますが) 

    寒がりな人は、休憩時にササッと羽織るポンチョみたいのがあるといいかもですね。 あと、雪に直に座るとお尻が冷たいので、自分は写真のような小さなエアマットを持ってます。 30cm角くらいの980円のやつです・・・。
  • [20] mixiユーザー

    2010年01月26日 12:40

    > ケソさん

    ありがとうございます
    腹に落ちました。

    −15℃なんて未知の世界。不安なので防寒着をプラスします。

    エア座布団いいな〜。買いに行く時間があれば見に行ってこよっ。

    靴はジークパパお勧めのを先日購入。
    重いけど暖かい〜ほっとした顔
    慣れる為に履いて深夜散歩に行こうかな?
  • [21] mixiユーザー

    2010年01月26日 18:57

    蓼科レイクサイドキャンプ場よりメールがきました。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    平成22年1月30日から1泊L型 1カ所
    L型1泊3.150円(消費税込み)の1割引にてご予約を賜りました。
    入場料は大人 1.050円掛かります。
    チェックインは14時  チェックアウトは10時です。
    冬期ですのでトイレは1カ所、水場も1カ所です。
    食品などは、諏訪インターから元茅野有料道路(トンネル)を抜けてきますと、
    すぐの信号左側にオギノ茅野店があり、道沿い約1km先の右側に
    西友茅野店があり、その先、御座石神社の信号を左折して
    1km先の左側にマックスバリュウが御座いますので、
    そちらでお買い求めください。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    日帰り温泉もいろいろ
    http://www.tateshinakougen.gr.jp/spa.html
    湯川温泉 河童の湯
    http://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm
    渓流の露天風呂 音無の湯
    http://www.otonashinoyu.com/
    尖石温泉 縄文の湯
    http://www.yumeguri.com/higaeri/nagano/togariishi.html

    近隣の白樺湖ではこんなイベントも〜?
    「白樺湖クリスタルフェステバル」
    http://kk.shirakabako.com/osirse030.htm

    ワカサギ釣り入漁料は1000円です。。
    問い合わせ 0266−67−2100 (蓼科湖レジャーランド)
  • [22] mixiユーザー

    2010年01月27日 12:47

    キャンプ場に問い合わせてみたところ、晴天続きでサイトに雪はあまりないとの事。明日天候が崩れるそうなので雪を期待しましょうあせあせ

    そして、ワカサギ釣りですが、蓼科湖にも氷が張っておらず諏訪湖のみで出来るそうです

    思った以上に雪が少なく、ただの寒キャンプになりそうです。うぅ、スミマセン。
    スノートレッキングは予定通りの積雪なので、ご安心して下さいませ。
  • [23] mixiユーザー

    2010年01月28日 00:09

    去年、山小屋で会ったガイドさんに「高層天気図」なるものを教えてもらい、たまに眺めてはいるものの未だよくわからないのですが・・・・

    明日の予想を見ると(1枚目)低層で湿域に覆われてるので、降雨・降雪が期待できそうですが、高層の気温が−20度あたりなので、雨かな・・・(雪を期待したいところですが・・・)
    で、土曜はというと、湿域を脱し多少ですが寒気が南下してきています。(2枚目) そして、大陸に新たな湿域が見られるので、日曜の夜以降か月曜はお天気下り坂でしょうか・・・
    でもって土曜の地上付近の気圧配置を見ると(3枚目)、西高東低冬型です。 が、等圧線が密になってないのでそこまで風は強くないかな。(あくまでも地上。山はどうか・・・)
    なんとなく土曜はまあまあいいんでないかなという感じがします。 日曜のデータがないのでどちらが良さそうかはわかりまへんが、土日とも悪くは無さそうな感じかと。。。

    以上、ケソケソインチキ気象台からでした。
  • [24] mixiユーザー

    2010年01月28日 14:25

    天気図も読めるとは…頼もしいなぁ〜ケソさんは。
  • [25] mixiユーザー

    2010年01月28日 22:56

    いや、これを信用すると痛い目に遭いますよ(笑)
  • [26] mixiユーザー

    2010年01月29日 16:11

    明日は午前5時30分に談合坂SAに集合でいかがでしょうか。

    8時〜9時頃にピラタス蓼科ロープウェイ到着して
    スノーシューレンタルや往復切符を購入後頂上に行きましょう。
    スノーシュー散歩のちに山頂付近でおでんを温めて食べましょう。お酒やおつまみも持っていきますよ〜

    13時、キャンプ場に到着と考えてます。

    ケソさん、一応アイゼンを持って来てみてください。(ちなみに貸せる6本歯くらいのアイゼン持ってますか?)
    自分はアイゼン12歯1個、6歯2個、4歯1個の計4個持っていきます。
    一応持っていくだけなので、コンディションでは使用しないかも?
  • [27] mixiユーザー

    2010年01月29日 16:14

    皆様へ〜
    コップとシェラカップと箸orフォークを持って来てくださいね〜。。
  • [28] mixiユーザー

    2010年01月29日 17:00

    うわー、もう明日か〜。今週は仕事がバタバタしてて曜日と日にちがリンクしてない…。
    アイゼンは4歯と10歯が余ってるので貸せますよ。実は今出張からの帰りなんですが、この後おニューのアイゼン買いにいくとこなんです。
    集合場所、時間はOKです。
  • [29] mixiユーザー

    2010年01月29日 17:01

    みすさんへ〜
    行動食や飲み物、羽織る服などを入れるリュックを持って来てくださいね〜
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月29日 19:54

    はいっ
    コップ、シェラカップ、箸、リュックOKOK
    着るもの以外に羽織は考えてなかったので、ショールを詰めますっ!
    さあ、帰ったら準備だ〜ほっとした顔
  • [31] mixiユーザー

    2010年01月29日 22:02

    ケソさん〜
    ではアイゼンを持って来ていただけますか?皆の靴形状/サイズで装着を確認しましょう。。

    みすさん〜
    よろしくです!!!
  • [32] mixiユーザー

    2010年01月29日 22:51

    了解です。 先ほどおNEWのアイゼン買ってしまったので、お古の10本歯と、買ったはいいが全然使わずに新品同様の4本歯をもっていきます。
    あと、足元あったか兵器も買ってしまった・・・。

    で、プロトレックが見つからない・・・どこへいってしまったやら・・・
  • [33] mixiユーザー

    2010年01月31日 17:04

    皆様、お疲れさまでした〜!
    最高の天候コンディションのもと、楽しいスノートレッキングができましたね。
    -6度だったけど日差しが暖かくて、汗をかくほどでした。
    のんびり歩き回りおでんも食べて、自分は大満足でした。。
    (スノーシューとシャベルも使えたしねあせあせ

    ありがとうございました〜また行きましょう!!
  • [34] mixiユーザー

    2010年01月31日 19:02

    写真をUPしました。。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=44035065&owner_id=19397
    パスワードは nadejizo です
  • [36] mixiユーザー

    2010年01月31日 20:09

    みなさんお疲れ様でした〜。 帰りはスイスイで15時ごろには家に着きました。
    お天気にも恵まれて気持ちいいスノートレッキングでしたね。 また是非行きましょう!!

    写真アップしました。
    http://picasaweb.google.com/QYU04520/QqqhGH?authkey=Gv1sRgCIa-7IPAxOmNGQ#
  • [37] mixiユーザー

    2010年01月31日 21:00

    お疲れ様でした

    初の寒中キャンプ、またまた皆さんのおかげで楽しかったです。

    スノートレッキングまた行きたいな〜るんるん
  • [38] mixiユーザー

    2010年02月01日 16:25

    みなさん、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    今回は、天候にも恵まれて、ホンマに気持ちのいいキャンプでしたね晴れ
    雪中キャンプなのに、ほとんど寒かったイメージがなく、
    大汗をかいていた記憶の方が多いんですが・・あせあせ(飛び散る汗)

    この度も、みなさんのおかげで、またひとつ冬の楽しみが増えました雪
    本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    また一緒に外遊び、やりましょうパンチ
  • [39] mixiユーザー

    2010年02月01日 21:24

    みなさまお疲れさまでした!

    今回もおいしいごはんと暖かいテントで楽しいキャンプでしたうれしい顔
    スノートレッキングもお天気に恵まれて気持ちよかったですね晴れ雪
    ありがとうございましたクローバー

    写真UPしました。パスワードはtsuboです。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=44092294&owner_id=229416&mode=photo


  • [40] mixiユーザー

    2010年02月05日 01:22

    遅ればせながら写真upしました。

    パスワードはodenです。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=44232850&owner_id=122864&mode=photo

    写真が明るかったので、へのへのが修正しました。
    ちなみにこの文章もへのへのが書いております。

    行きたかったなぁ・・・

  • [41] mixiユーザー

    2010年02月05日 12:33

    皆様、写真UPありがとうございました。。
    次回、上高地スノートレッキング温泉ツアーin坂巻温泉を企画しております。
    是非に!!
  • [42] mixiユーザー

    2010年02月06日 08:59

    うぎゃー、ショベル星人が来た!! ・・・  「酒を飲む」 ポチッ。
    スパッツが一見長靴にも見えて、いい感じっす。 怪しさ満点っす。

    >ミウラさん
    白い巨塔の写真、期待通りでしたね。 どうやったらあんな写真撮れるのか・・・。再現しろといわれても難しそうだ。

    >kasumiちゃん
    kasumiちゃんのは「白い世界」みたいな写真があったね。 反射で白く飛んだのかな? てか、あれ、被写体俺やん!!

    >みすさん
    デジカメ買った? デジイチ買ってよ。 で、飽きたりデカくて嫌になったら俺に下さい。(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月30日 (土)
  • 群馬県 宝台樹キャンプ場
  • 2010年01月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人