mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Live 和 Live!! 若き伝承者たちの共演

詳細

2010年09月03日 17:49 更新

Live 和 Live!! 若き伝承者たちの共演

9月12日(日曜日)
ぴらも〜るのウィッキーズハウスにて
17:30開場、18:00開演
1500円(1ドリンク付き)

出演:津軽三味線 宇藤正樹

    沖縄民謡 稲三会 稲嶺盛玄、宇都綾香


以下ゆういち日記より転載

今度のイベントは、前からやりたかった”和"のライブイベントです。

僕が”和”に興味を持ったきっかけは島唄の第一人者朝崎郁恵さんの歌を
聴いてから。
なんて心に響くんだろう、そして得も言われぬ懐かしさに包まれた感覚が
自分の中の日本人のDNAを覚醒させたのかもしれません。

そして4年前に偶然聴いた宇藤正樹さんの津軽三味線。
上野原縄文の森でのイベントで響いていた津軽三味線は強烈なインパクトでした。

外見は今風の?ちょっとイカツイお兄ちゃんという感じ(失礼)の宇藤さんですが
繰り出す三味線の音色は繊細かつ力強いもので、聴くものを圧倒し、感動させる
相当な技量の持ち主。
喋ればとてもくったくのない、好青年です。

それからすぐに自分のイベントに誘い、快くOKしていただきました。

この時も素晴らしい演奏と三味線にまつわる分かりやすく親しみやすいトークで
盛り上げてくれました。
この時はソロギタリストの町田直哉さんとのセッションも交え、オリジナル曲も
披露してくださり、彼の才能の豊かさにただ感心したものです。
今回はその時以来のイベントになりますが、仕事にライブに忙しい中、
またしても快諾して下さりました。感謝。

宇藤さんHP
http://msklife.net/

そして沖縄民謡の宇都綾香さん。

彼女を知ったのはKYTの夕方のニュース番組の特集で取り上げられていたのを
見たことからでした。
鹿児島在住の綾香さんですが、沖縄の大学に進学し、そこで出会った沖縄民謡に
魅せられて、本格的に沖縄での修行を重ね、ついに本場のコンテストでグランプリを
獲得する話。
(この特集は日テレニュース24でも取り上げられました)
へぇ〜、鹿児島にも凄い人がいるんだな、なんて思いながら、いつか聴いてみたいな
と思ってました。

すると偶然にも僕のイベントLIVE de GIRLS' TALKにお客として来てくださっていて、
聞けばイベントに出演していた聖音さんのお友達で、よく一緒にイベントをされるとの事。
それからこのイベントのきっかけにもなったリレットでのライブ(この時は尺八ユニット
真吾とのジョイントでした)を見てすっかりファンになってしまい、いつか和のライブを
やりましょう、という話になりました。

どこか凛とした雰囲気を感じさせる綾香さんですが、おしゃべり好きな普通のお嬢さんです。
でも、ひとたび三線を持ち、歌いだすとその場の雰囲気をパッと変えてしまいます。

沖縄民謡は明るくて、でもどこか哀愁を感じさせる、沖縄の土壌に根付いた、
まさにソウルミュージックだと思います。
それだけに地元沖縄出身ではない綾香さんがここまで習得するのは相当な努力が
あったのだと思います。
現在同門の兄弟子さんたちと東北・北海道ツアー中の綾香さん、帰鹿するのはイベントの前日!
(今回はその兄弟子さん稲嶺盛玄さんも特別参加してくださいます。この方も凄い!)

宇都綾香さんHP(沖縄民謡稲三会)
http://inasankai.jimdo.com/

現在は共に後進の指導にあたる立場のお二人。
素晴らしい伝統ある日本の音楽を伝承していくお二人の今後の活躍を期待しつつ、
鹿児島にもこんなに素晴らしい若者がいるんだということをもっと多くの人たちに
知ってほしいです。

みなさん、よかったら見に来てくださいませるんるん

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月03日 22:29

    よっ!
    待ってました!
    ウィッキーズ初だよね、和のライブるんるん
    すごく楽しみです☆
  • [2] mixiユーザー

    2010年09月09日 11:40

     【出演者紹介】

    稲三会 宇都綾香

    鹿児島出身 1985年10月21日生まれ 
    血液型 O型
    高校卒業と同時に故郷鹿児島を離れ沖縄へ。
    大学時代を沖縄で過ごし、名護市を本拠地とする
    稲三会の唄い手となる。
    大学卒業後、生まれ育った鹿児島で沖縄民謡を
    やっていきたい、という想いで帰鹿。
    2007年11月 第一回譜久原節大会 グランプリ受賞
    2008年11月 鹿児島県内を中心にライブ、三線教室などの
    活動を開始。




    宇藤正樹

    鹿児島出身
    津軽三味線正絃流 二代目
    12歳より三味線を始め、18歳より津軽三味線演奏者として
    本格的に活動を始める。
    イベントやコンサート、ライブ、メディア等で活動し、JAZZ、DJ、
    各国古典楽器などあらゆるジャンルとセッションする事で
    津軽三味線の可能性を吸収し、近年では自ら作曲・編曲も手掛けている。
    外観とのギャップに驚かされ、
    その風貌からは想像できないダイナミックかつ繊細な音色は
    多々の人物から高い評価を得ている。
    また、津軽三味線コンクール全国東京大会においても2年連続優秀賞を受賞するなど、
    各界でも注目される。
    独自のスタイルで信念を持ち、その情熱的な演奏姿は
    鹿児島を代表するトッププレイヤーとして注目を浴びている。

    --- 経歴 ---
    H15 第6回津軽三味線コンクール全国大会「努力賞」受賞(東京)
    H16 第7回津軽三味線コンクール全国大会「優秀賞」受賞(東京)
    H17 第8回津軽三味線コンクール全国大会2年連続「優秀賞」受賞(東京)
    H18 版画芸術家、世界のムナカタこと棟方志功展にて演奏

    --- 出演・取材 ---
    H14 KYTテレビ「津軽三味線にかける20歳」TV出演
    H14 日本テレビ系「愛は地球を救う・24時間TV」生出演
    H17 KTS主催「ナマイキVOICE・アートマーケット」出演 5/14,16放送
    H17 KTS番組「タマリのイキイキ倶楽部」出演
    H19 MBCラジオ 「LIVE ALIVE」生出演 6/10 放送
    H19 MBCラジオ「城山すずめin薩摩金山蔵 」ライブゲスト出演 公開生放送
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月11日 16:58

    いよいよ明日exclamation

    とても楽しみでするんるん
  • [4] mixiユーザー

    2010年09月12日 11:37

    さあ、本番だexclamation ×2
  • [5] mixiユーザー

    2010年09月13日 04:43

    あえなく玉砕
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月12日 (日)
  • 鹿児島県
  • 2010年09月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人