mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【16節】vs水戸ホーリーホック(A)

詳細

2016年06月04日 08:20 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)

9位
勝ち点22
6勝4分5敗
25得点14失点
得失+11

□怪我
西部
鎌田
デューク
犬飼
本田
三浦
角田

□欠場
ヤコビッチ

水戸ホーリーホック
(http://www.mito-hollyhock.net/)

15位
勝ち点
4勝4分6敗
12得点12失点
得失±0

■対戦成績


■チケット情報
(http://www.mito-hollyhock.net/?cat=8)

■ピンポイントお天気情報
(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/8/33045.html)

■テレビ放送予定
・スカパー
Ch800/Ch580
15:50〜(LIVE)
(http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html)

5月最後のゲーム。

下位群馬を相手に記録的大勝を飾ったエスパルス。

その勢いそのままに今度はアウェイで連勝し本物の上昇気流を掴むべき一戦!!

コメント(36)

  • [1] mixiユーザー

    2016年06月02日 20:37

    参戦します!!

    味スタの雰囲気は素晴らしかったので遠い茨城ですがなるべく多くのエスパルスサポーター集結したいですね。

    大勝の後の試合はえてして油断しがちなのでサポーターも気持ち引き締めていきましょう。

    派手な試合は求めてないので確実に勝ち点3を。

    *1人参戦なので一緒に応援しても良いよって方は気軽にメッセージ下さいわーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2016年06月03日 16:15

    トピ立てありがとうございます!
    上までまだまだ差があるから連勝連勝で!
  • [3] mixiユーザー

    2016年06月03日 21:17

    大量得点後の試合はエスパルスに限らず、どのチームも難しくなる印象があります。
    J1昇格を狙うチームにめっぽう強いと噂の水戸。
    ここを突破してこそ流れがやってくると思うので絶対勝利といきましょう!

    そして水戸といえば『ピエール瀧のしょんないTV』でやった清水サポーターのためのJ2講座!

    一年での復帰を狙う清水を笑い飛ばした水戸!!
    絶対に負けたくないよね!
  • [4] mixiユーザー

    2016年06月04日 00:11

    行きたかったですけど会社の行事があるため行けません!


    前節力の差を見せつけ爆発した群馬戦!


    テセが言ってたように8対0で勝っても1対0で勝っても勝ち点は3しかもらえない!勝ち続けなきゃ意味がない。

    選手、監督、サポーター全ての人が思ってる、言ってるのはただ1つ!


    大勝した後の試合が一番大事になってくる!!


    上に行くため、本気で勝ちたい、本気で1年で昇格する気持ちがあるんだったら常に負けない球際などの気持ちと常に1人1人危機感をもって全員で勝利をもぎとってほしい!!


    兵働さん率いる水戸に勝利のみ!!


    良い報告を願ってます♪
  • [5] mixiユーザー

    2016年06月04日 08:26

    スカパー参戦になります!やはり、水戸は遠かった・・・
    現地参戦の方々、応援よろしくおねがいします!いつもどおり、タマシイは水戸へ!!

    ここを勝って、連勝にならんと、5月のリカバリ、ひいてはJ1昇格にならんことはハッキリしてる。

    なんとしても、ここと次(ここも重要)を勝って、もどってきてくれ!

    水戸にいけなかった分、日本平への個人的動員計画をすすめておきます!
    (まぁ、嫁さんとか、甥っ子軍団ですけどねwww)
  • [6] mixiユーザー

    2016年06月04日 11:06

    トピ立てありがとうございます!
    参戦します٩(๑•̀ω•́๑)و

    大勝後の今節は大事です!

    しょんないTVで、J2は居心地がいいとおっしゃっていた水戸センパイの胸を借りて…勝ち点3をキッチリいただきましょう!(๑•∀•๑)

    故障者が続出してることが気になりますが、これ以上増えませんように!

    今日こそ河井ちゃんのキレイなミドルを!
    テセのえげつないスドンでも大歓迎です( ̄∀ ̄*)
  • [7] mixiユーザー

    2016年06月04日 12:11

    参戦します。
  • [8] mixiユーザー

    2016年06月04日 13:55

    スターティングメンバー
    清水
    GK 13 杉山 力裕
    DF 3 犬飼 智也
    15 ビョン ジュンボン
    24 川口 尚紀
    25 松原 后
    MF 10 大前 元紀
    11 村田 和哉
    17 河井 陽介
    20 竹内 涼
    39 白崎 凌兵
    FW 9 鄭 大世

    ベンチ入り選手
    GK 21 碓井 健平
    DF 6 杉山 浩太
    38 福村 貴幸
    MF 16 六平 光成
    22 枝村 匠馬
    FW 23 北川 航也
    30 金子 翔太

    ヒョードル、スタメンです。

  • [10] mixiユーザー

    2016年06月04日 15:40

    >>[9] 勝っっちゃってください!!
  • [11] mixiユーザー

    2016年06月04日 15:41

    >>[8] せっかくのってきた感のあった角田の離脱が痛いですが・・・、犬飼、がんばってくれ!
  • [12] mixiユーザー

    2016年06月04日 16:27

    熱くなってますね。

    浩太がついにサブってくらいDF不足の緊急事態

    今日も無失点でいきましょう
  • [13] mixiユーザー

    2016年06月04日 16:51

    風が本当に厄介な、前半でした。

    風上の後半に期待です。

  • [14] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:05

    風下のよさをまったく生かせなかった
    風が強すぎたのか、下手だったのか
    開始時に風下とわかって
    村田が暴走気味に突き抜けて風で止まったボールをかっさらうシーンを思い浮かべたんだけど
    走るそぶりを見せなかったし、あれだけ空いたスペースに蹴り込むことも無かった

    かたや守りはラインが下がってしまって
    ボールが流れて攻めにくくなるはずの分がまったくなかった
  • [15] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:28

    今日は引き分けねらいですか、
    頑張ってよ・・・
  • [17] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:30

    角田1人居なくなるだけで

    ボランチとディフェンスの間に

    こんなにスペースが空くチームになるんすかね?
  • [18] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:31

    全てにおいてルーズでいいところがない。大勝して気が緩みサボり癖が出てしまってる。こうなる懸念はあったけど…。チームを引き締める角田の不在もでかい。
  • [19] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:32

    風邪にやられるし
    風邪を活かせないし

    ディフェンスラインちがうとこんなにも変わるかな。
  • [20] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:33

    角田いないだけでこんなにラインコントロールできなかったり、気合い入らないもんか??
  • [21] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:38

    実況の方はやたら風のせいにしてるけど、解説の方はうちが仕事サボってることしか話さなくなってる。現役時代、献身的にプレーするスタイルだったので、うちの選手見ててイライラするんだろうな。
  • [22] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:40

    北川 ← 鄭大世

  • [23] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:44

    枝村 ← 村田

  • [24] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:55

    前々節のチームに逆戻りっすね。


  • [25] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:58

    角田の存在の大きさが際だったのかな・・・プレスがかみ合わないのはDFの押し上げののなさかと。
    ピッチ内にチームをまとめる選手個々が必要。

    正直、今日は負けなくてよかった、って一戦でしたね。
    町田はきっちり勝ってるわけだし、次はなんとしても勝たねば!
  • [26] mixiユーザー

    2016年06月04日 17:58

    結果

    岐阜戦を見ているかのようだった。
    相手のプレスハードワークに何もできない。
    ハードワークで負ける。

    J2はきれいな試合ばかりじゃない
    こういう試合でも勝てる戦術や気持ちがほしい
  • [27] mixiユーザー

    2016年06月04日 18:00

    3番攻守ともに大活躍で
    相手がゲームしやすそうでした
    最後のカード
    誰のせいでしょうね?
    まったく関係ないところでライン下げて
    ボール持てば風上なのに蹴り込んで誰も触らないボールだらけ

    相手はホームらしい風に合わせた攻め守りでした
    どっかのチームも風が強い場所ホームでしたが
    相手よりも足を滑らせてる時点で関係ないですね

    後半思った以上に蹴り込んで相手ボールにしてくれて
    守備ではボールが戻るし進まないのに相手と距離とってキープされまくりと
    センスがホントに無いんだなと改めて思いました。
  • [28] mixiユーザー

    2016年06月04日 18:20

    敢えて庇護するなら、前半はうちにPKがあったはず。
    プレーに関係無いところで相手GKがテセの背中を掴んで倒したんだから、
    どう考えてもPK+退場でもおかしくないと思うけどな。
  • [29] mixiユーザー

    2016年06月04日 18:31

    実力不足の現実ですね。

    とりあえず全く面白くありませんでした。

    こういう塩試合でも勝ちきらないと本当の実力とは言えません。

    現地の皆様お疲れ様でした。
  • [31] mixiユーザー

    2016年06月04日 20:38

    仕事で後半の30分位からスカパーで観戦しました、、しかし清水サポーター多かったなぁ!すごいよ!

    でもなんでせっかく苦労して奪ったボールを前に蹴り込むだけなんだろう?毎回思う。結構プレスがキツかったから楽して蹴ってるんだろうが、とられたら逆にまたやり直しだよ?何回同じことをやっているの??これでは無理だよ。パスもらいにいかない、、サボりすぎだよな。
    まぁ、負けなくてよかったね。

    本当はそんなこと言ってられないんだけどね。
    はい!次!
  • [32] mixiユーザー

    2016年06月05日 10:18

    犬飼にラインコントロールさせるのは荷が重いなぁ。明らかに経験不足だし声出すタイプでもないし。
    ラインを一人で下げてたけど監督はあれで良しとしてたのかな。風があったとはいえ中盤すっ飛ばしたロングボールにも全く可能性を感じなかったし退屈だった。チームとしての方向性や意思統一がはっきりしてない。選手はもちろん、監督もこのままじゃヤバいよね。
  • [33] mixiユーザー

    2016年06月05日 23:38

    犬飼を名指しで叩いてる人は、実況に洗脳されましたか(´−`)ンー
    失点ゼロで抑えて、勝ち点1掴んだことにおおいに貢献してると思うんですけどねー。
    決してよくはなかったけど、チャレンジしてライン上げることもできたかもですが、もっと仕事してなかった選手、いましたよね。

    前線にボールがこないなら、もらいに戻ることもできるし、奪われた時に追えばいい。

    故障者も多くて、カードも増えてきました。
    ジャッジはちょっと謎な感じで、思い切って行けないとこもでてきてしまうかもしれない。
    そんな中での連戦。
    なんとかひとつでも多く勝てますように!!!
    次、頑張ろう!٩(๑•̀ω•́๑)و
  • [34] mixiユーザー

    2016年06月06日 00:41

    中盤、特にボランチの補強は必須だね。

    日本人オンリーの相手でも真っ向からガンガンこられると圧倒されて何もできない。

    中盤に預けどころが無いこともDFがロングボールを蹴りまくった要因だと思う。

    水戸の監督さんが「強気にいけ」と指示してるくらいだからうちの選手の弱さを認識しているんだろう。

    もはや元J1という肩書き効果で相手がドン引きしてくれることは期待できないだろうね。

    補強に向けて動いていると信じたいが、去年も同じような流れで、なぜかセテを獲得し「補強ポイント違うだろ!」とつっこまれていたフロントなので、ちょっと不安だけど…。
  • [35] mixiユーザー

    2016年06月06日 12:22

    >>[33]
    実況とか関係ないですよ。自分の正直な感想です。
    清水というか小林監督の目指すサッカーはディフェンスラインからのビルドアップが重要だと思ってるんですが水戸戦はどうでしたか?特に後半は酷かった。ディフェンスラインと中盤が間延びして馬鹿の一つ覚えのように前線へのロングボール…。試合後に監督も指摘してたけど試合中に修正出来ないのかよと。
    犬飼の名前を出したのは期待の裏返しと、どうしても角田と比べざるを得ないためです。勿論、犬飼一人に責任を押し付けるつもりはないですよ。選手間で声を掛け合って修正する事も十分可能だったはずなので。
    特にボランチ。もっと自分達にボールを要求すべきだった。修正する意思を誰からも感じず、途中から勝ちを諦めた感すら感じました。個人的感想ですが。。
    ただ無失点は評価すべきと思いますよ。最低限の仕事はしたと思います。ただそれだけではレギュラーは厳しいでしょう。勿論、ビョンもです。角田のようなリーダータイプにおんぶに抱っこでは彼等の将来も見えてる。
  • [36] mixiユーザー

    2016年06月06日 13:09

    >>[35]

    水戸は明らかに前節の群馬より中盤へのプレスが激しくて、当たり負けてる事が多い分、足下には繋ぎにくい。
    サイドもドリブル突破されてたり
    ずっとひとりFWが張ってた分、CBは上げることができなかった…というかズルズルさがってしまったていうのは甘いですか?(´Д`)

    角ちゃんが離脱してしまって、リーダー不足は否めなくて。ここだけじゃなくて他のSNSでも、犬飼の叩かれっぷりが目について、そこだけなの?この結果は??です。

    仕事できてた選手はどれだけいたか。
    テセが挑発とジャッジをよく我慢したぐらいで。

    長すぎるボールもギリギリのクリアだったりで、ライン上げておけばラクでしょとも思いますが、むこうの中盤がよかったと思ったりです。

    航也と枝村のinで、裏を狙いやすくなったのかもって思ってのロングボールだと願いたいです。後半のシュートはゼロですから、繋ごうとして真ん中で潰されるくらいなら手数加えずに前に運びたかったのかなと。。。
    だからといって、むやみやたらなのは結局チャンスにはならないんですけどね(´・ω・`)

    前からのプレスが足りない分、後ろはよく耐えてたと思いました。

    公式のそれぞれのコメントを読んで、満足してる選手はいないと思いますし、こんな戦いばかりでヤキモキしますが、ひとつでも多く勝ち点を重ねて、選手たちも成長できるといいですね!( ´ ▽ ` )ノ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年06月04日 (土) 開場14:00/KICKOFF16:00
  • 茨城県 ケーズデンキスタジアム
  • 2016年06月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人