mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【10節】vsサガン鳥栖(A)

詳細

2015年09月12日 13:48 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)

15位
勝点7 1勝4分4敗
9得点16失点
得失−7

サガン鳥栖
(http://www.sagan-tosu.net/)

14位
勝点9 2勝3分4敗
11得点19失点
得失−8


■前回対戦
1st 10節(H)
2-2 △
大前2
豊田、水沼

■対戦成績
3勝3分1敗
13得点10失点

■チケット情報
(http://www.sagan-tosu.net/ticket/)

■ピンポイントお天気情報
(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/41/)

■テレビ放送予定
・スカパー
Ch802/Ch582
18:50〜(LIVE)
(http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html)

・NHK BS1

繰り返された失望。
天皇杯は下位カテゴリーの藤枝に完敗。

もう言い訳は許されない。
アウェイだろうが必要なのは勝利だけ。

コメント(138)

  • [99] mixiユーザー

    2015年09月12日 22:15

    >>[92]

    自分も同じ考えで
    選手を信用してない気がします!

    今日のスタメンは何の為、
    何を目標にしてサッカーやってるのか
    理解してないみたい!

    そんなに大前を入れて
    勝つのが困るのかな?

    だから今日も交代枠を
    1枚使わなかったのかな?

    田坂じゃ勝てないまま
    終了です!
  • [102] mixiユーザー

    2015年09月12日 22:32

    もう監督どうのこうの議論はやめないか

    田坂を信じて前進め!
    そうするしか道はない
  • [104] mixiユーザー

    2015年09月12日 23:17

    大前の途中起用や交代枠1枚残しには??に思いますし勝てる試合だった・・ですが、
    前期リーグ戦を考えれば上々だと。
    もちろん現状でそれではいけないことはわかってます。
    最悪のチーム状況で守備のテコ入れをし始め、攻撃もあとはフィニッシュあたりまでと、
    もっていった田坂をもっと応援します。
    とにかく田坂を選手を応援しまくります。
  • [108] mixiユーザー

    2015年09月13日 07:40

    林くん、空気読んで!お願い!
    って思っちゃったり、、、。
  • [109] mixiユーザー

    2015年09月13日 09:36

    >>[107]
    やっぱり、中盤小野みたいな存在がエスパルスには必要だと思いませんか?
    DFからFWに蹴って後はお願いしますパターンをやめて、中盤でワンクッション入れたいですね。
    今の現状引き分けは、負けに等しいと選手や監督には思って闘って欲しいですねexclamation ×2
  • [111] mixiユーザー

    2015年09月13日 11:10

    自己レスですが。

    15 26 新潟
    16 22 松本
    17 21 清水

    ですね。

    訂正致します。

    いずれにせよ先は考えず目の前の試合に一戦集中で必勝です。
  • [112] mixiユーザー

    2015年09月13日 11:16

    >>[110]

    今唯一の目標は勝つ事以外にないはずで
    それを達成する為に必要な得点=結果を出した2人石毛、河井をベンチに入れないのは本当に解せないです。

    試合後の田坂さんのコメントも元紀と村田をもう少し信用してあげて欲しいと思いました。
    (今いるメンバーで得点を取り逃げ切るプラン〜)
  • [113] mixiユーザー

    2015年09月13日 12:31

    田坂になってリーグ戦5試合で0勝ですからね。
    ウタカ、テセ、大前のFWはリーグの中でも強力な部類に入ると思うんですけど、このメンバーでたった3点しか取れないんじゃ…。
    大榎の守備崩壊は食い止めたけど、その分得点力が低下じゃ意味ねーよ。
    監督変わって突然6連勝した鹿島とはえらい違いだな。
  • [117] mixiユーザー

    2015年09月13日 13:37

    田坂さんはしっかり守ってFW二人で点を取るというリスクの少ないサッカーをやっているのでしょうね。強力な外人アタッカーが二枚いれば充分有効なやり方です。

    問題は「FWがいかに点を取るか?」という部分が詰められていないこと。ウタカとテセはあまり絡まず、他の選手は漠然とFWに放り込むだけ。

    しかし、後半から流れの中で2トップの役割がはっきりしたのと、監督の指示でチーム全体がサイド攻撃を意識するようになってから決定機が増えました。

    これを単発ではなくチームスタイルとして落としこむべきなんですよね。

    ペリマン、ゴトビ時代にチームスタイルを確立させるため戦い方を徹底させていましたが、今のうちに必要なのはそれではないかな。

    天皇杯も最初はエスパルスらしい戦い方をしていたのに、2点とった油断から(?)らしさを捨てて大逆転されましたからね。

    時間もないので、中途半端してる場合ではないでしょう。
  • [120] mixiユーザー

    2015年09月13日 19:53

        大前 ウタカ
    デューク(澤田)   石毛(河井)
        ハチ  竹内
    鎌田  平岡  角田  六平


    ですかねーー
    怪我人とスタミナ考慮してます。
  • [121] mixiユーザー

    2015年09月13日 21:23

    昨日の試合、
    やっぱり元紀はスタメンがいいなーとか、
    どうして交代枠ひとつ残したんだろなーとか、
    ベンチ入りメンバーはなんでこのメンバーだったのかなーとか。

    田坂サンの『戦えてない選手』てセリフがひとり歩きしてる感もあるし、
    田坂サン自身が戦えてない感もあるし…

    『戦えてない』のは、メンタル的な話で、
    簡単に諦めちゃうとか、繋ぐべきところでスローイン選んじゃうとか、あと一歩追えば!なシーンはたくさんあって、そこは本人の問題だと思うんですよね。

    石毛や河井ちゃんがメンバー入りしてないことには驚きましたが、田坂サンの試合後のコメントに『中2日で』てこともあったように、次のメンバーが変わってることを願います。

    結果が出てなかったり敗戦を重ねた穴のデュークや枝村が今もスタメンに名を連ねてるのは、そういうとこもあるのかと。実際、福村やハチの責任になってるような感じがありますがそうなんですかね?

    ウタカも守備をしないなら、ゴール前なぜ足を出さない!?
    なシーンもたくさんありました。

    実際にテコ入れすべきはココなのではないかと。

    ベンチ入りする人数は限られていて、田坂サンが前線のメンバーを信頼しているからこそ、シュートまでいけてるのに得点がない。。。というのは迷うとこなのかな…と。

    今日もモヤモヤ解決できず、ツラツラとすみません。

    次節はエコパで、声を出して後押ししたいと思います٩(๑•̀ω•́๑)و
  • [123] mixiユーザー

    2015年09月14日 07:41

    >>[122]

    同級生が店長やってます(笑)
  • [125] mixiユーザー

    2015年09月14日 19:02

    >>[110]
    なんか、今のエスパルス観るととにかく失点を減らすってことが最優先で、攻撃は外人頼み感がありますね。
    石毛や河井は、田坂さんの中で守備がイマイチだと思われてると思います。
    もし、ディフェンスラインからFWにあてるなら村田や澤田は有効的ですが、失点を恐れて使えないってところがダメですねexclamation ×2
    ただ、後残り少ない試合数で3〜4勝しなきゃいけない状況で何処までやれるかですね。
    自分達は、選手や監督を信じるしかないですねexclamation ×2
  • [126] mixiユーザー

    2015年09月15日 00:22

    選手交代の意図は田坂さんの試合後インタビューで分かったけど、それでも大前の投入はちょっと遅かった感がありますね。前半はロングボールが飛び交っていたので大前を入れても意味なかったでしょうけど。

    もっと自分から仕掛ける采配をしてくれてもいいんですけどね。
  • [129] mixiユーザー

    2015年09月15日 16:33

    >>[127]
    そこで、選手個々の力なんですかね?
    監督は、そこまで要求してなくても攻撃時にデュークや白崎はウタカやテセの近くでプレーしてくれってことなんですかね?
    やっぱり、相手が清水に合わせてくれるなら村田や澤田を使うべきだと思いますねexclamation ×2
    縦に抜けるスピードやクロス精度や常に相手の裏をとろうとする2人のほうが元紀より怖いですよね〜。
    元紀は、途中よりスタメンのほうが良いのではないでしょうか?
  • [131] mixiユーザー

    2015年09月16日 11:46

    >>[130]
    メッシやネイマールみたいな個人でグイグイいけて、得点も取れるような選手がいれば話は違うんですけどね。
    正直、ウタカやテセだけの個人技ではなかなか厳しいところもありますね。
    とにかく、残り少ない試合の中でどれだけ勝ち点奪えて、何勝出来るかがですね。
  • [132] mixiユーザー

    2015年09月16日 23:38

    >>[128]
    これといった得点パターンがないからどうしても受け身になってしまいますね。

    師匠の健太さんもかつては守備の構築しかできないタイプだったので、田坂さんも影響を受けているのかも。

    その健太さんが現在率いるチームもしっかり守って2トップで仕留めるようなチームですが、3冠という偉業を成し遂げました。

    うちとの大きな違いは、2トップの連携とFWを生かすチームの共通理解だと思います。

    うちの場合は2トップがあまり絡まないし、他の選手はFWに漠然と放り込むだけでフォローも少ない。

    その辺りを整えるだけで全然違ってくると思うのですけどね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年09月12日 (土) 開場17:00/KICKOFF19:00
  • 佐賀県 ベストアメニティスタジアム
  • 2015年09月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人