mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【13節】vs湘南ベルマーレ(A)

詳細

2015年05月22日 17:49 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)

16位
勝点10 2勝4分6敗
15得点20失点
−5

■出場停止
ヤコビッチ

□怪我(主力)
犬飼、白崎、村田


湘南ベルマーレ
(http://www.bellmare.co.jp/)

10位
勝点15 4勝3分5敗
11得点17失点
得失−6

■対戦成績
15勝1分4敗
47得点24失点

■チケット情報
(http://www.bellmare.co.jp/hg20150523_ticket)

■ピンポイントお天気情報
(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/14/33023.html)

■テレビ放送予定
・スカパー
Ch250/Ch607
16:50〜(LIVE)
(http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html)

ナビスコカップは若手の頑張りが見られたものの予選敗退が決定。

これでリーグ戦一本に集中出来ると前向きに捉えるしかない状況。

依然として降格圏に沈む苦しい現状から脱出する為に喉から手が出る程勝利をもぎ取らなければならない一戦。

コメント(146)

  • [107] mixiユーザー

    2015年05月23日 21:05

    ウタカ可哀想だから、鹿島に(ダヴィの代わりとして)移籍させてあげたら?
  • [108] mixiユーザー

    2015年05月23日 21:33

    三浦や松原は未だJ1レベルじゃないな
    このディフェンダー勝てというのも酷か?
    代わりも居ないのは辛いですね
    早くベストメンバ–組みたいですね

  • [109] mixiユーザー

    2015年05月23日 21:47

    三浦や松原は未だJ1レベルじゃないな
    このディフェンダー勝てというのも酷か?
    代わりも居ないのは辛いですね
    早くベストメンバ–組みたいですね

  • [110] mixiユーザー

    2015年05月23日 22:14

    今さらだけどポンポン主力選手出しすぎなんだよ!
  • [111] mixiユーザー

    2015年05月23日 22:24

    何気にスケジュール見たら、水曜日は神戸でナ杯、土曜日に川崎、浦和と続いた後に2週間空くようですね。
    それまでに監督交代の動きすらなかったら、なぜそこまで大榎監督にこだわるんだ?と聞きたい。
  • [112] mixiユーザー

    2015年05月23日 22:31

    ユニホームの富士山が情けなくて泣いてらぁ。
  • [114] mixiユーザー

    2015年05月23日 23:31

    昇格3チームに2敗1分。
    もう笑うしかないな。
    さすがに今日のゲームで完全に大榎さんの求心力は消え失せたでしょ。
    昨シーズン後、大榎の続投は勘弁してほしいと書き込んだことがありますが、まさかここまで酷いとは思いませんでした。
  • [115] mixiユーザー

    2015年05月23日 23:32

    ボールを受けたウタカが、
    周りの選手に指示を出してるようぢゃ…。
    「お前らプロか?」と言ってやりたい。
    『ウタカは先生』ぢゃないんだぞ!

    「3バックだからサイドを突かれて…」
    という失点パターン(言い訳)はよくあるケド、
    今日の4つはぜ〜んぶ中央ぶち抜かれてるぢゃん!
    あれじゃ〜5バックでも10バックでもやられるわい!

    こんな無様な試合しかできないのに、
    毎年下位でもいいから「J1残留」に執着して、
    すがっていく意味があるのかな…。
    ただただ経営だけのためでは、
    清水の“面白強い”サッカーは再生しないんだろうな。。。

    こんな数々の愚痴しか出ないほど、
    夢も希望も失うような試合を目の前で見せられた、、、のに、
    呆れすぎたのか不思議と怒りが湧かない…。
    こんなサポーターぢゃ〜いけませんね。。。
  • [116] mixiユーザー

    2015年05月23日 23:53

    ナビスコはもう敗退したんだから、今でしょ!
  • [117] mixiユーザー

    2015年05月24日 00:33

    現地でした。湘南はよく組織されていた。こちらは無策でした。終了後のブーイングは当然。でも個人的には、昨年の指揮で無理かもと思い、プレシーズン最下位で解任すべきと思い、GWが最後のチャンスと思っていたのに、ここまで傷口を広げるなんて。降格争いとの直接対決結果を考えれば、降格一番手は自分たちという現実を直視すべき。手遅れだと感じているけど、それでもやるなら解任すぐでしょ。
  • [118] mixiユーザー

    2015年05月24日 00:37

    将来有望な若手がたくさんいる。

    城福氏には今の清水は指揮を執る魅力あるチームなんだろうか…
  • [119] mixiユーザー

    2015年05月24日 00:54

    前回みたいに解任メールしたほうがいいね!
  • [120] mixiユーザー

    2015年05月24日 01:14

    解任要求メールをチームのメールボックスがパンクする程送ってやりましょう!
    冗談やいたずらレベルではなく、今感じる思いをしっかり書いたメールを!
    もうサポを失望させるような采配はいらない!
    エスパルス契約第1号のサッカーセンスがこんなんで、本当にショックです。
  • [121] mixiユーザー

    2015年05月24日 01:20

    残念ですが実力差通りの結果ですね。
    アウェーで格上とやる場合はもっと戦い方を考えなければならないのですが、いまのうちには無理だったか。

    まさか昇格チーム相手なら勝てるとでも勘違いしていたのだろうか。松本、山形戦を見ればうちの力が分かりそうなものだけど。

    ナビスコで若手が躍動したとかマスコミのテンプレ記事みたいのを信じたってことはさすがにないと思うけど。

    今のところ明るい材料は全くない。ただ時間を浪費しているだけでしょう。
  • [123] mixiユーザー

    2015年05月24日 03:23

    ホント採点競技じゃないんだから。。
    僕は2006からの応援ですが、当時は藤本、兵働のサイドチェンジや、ジェジン、マルキのプレー、矢島の個人技(シジクレイ薙ぎ倒し)など初めてのサッカー、初めてエスパルスにワックワクでした。今はどうですか。
    主力は押し出され、負けたらその10年近く前と同じく解説が(若いチームですから経験が……)なんて言われて、成長もなにもなし得てないじゃないですか。
    もっとスタイルに磨きをかけ続けるサッカーして欲しい。
    昨日の試合は無様です。無かった事の様。
    ……って、ここ数年を振り返っちゃうぐらいショックな試合でした(._.)
  • [124] mixiユーザー

    2015年05月24日 07:08

    公式HP上での試合後の監督コメントですが、今回異様に短いですね。もはや話す事もできないのか、記者が聞きたい事すらないのか、はたまたクラブ側が意図して載せていないのか…。

    大榎監督って、采配もそうですけど、試合後のコメントにもセンス感じないんですよね。戦術的な部分もそうだし、言葉や話し方からカリスマ性やリーダーシップを感じない。

    偉大なプレーヤーでチームのレジェンドである事はリスペクトするけど、監督としては早く見切りをつけるべき。

    てか、お願いだから早くして。もう限界。
  • [125] mixiユーザー

    2015年05月24日 07:15

    監督解任しても、変わらないと思うけどな。ここまで酷いと。
    選手の実力がJ1レベルに追いついていないし。

    スカウトマンを解任して、もっといい選手探せる人にするほうが早い。
  • [126] mixiユーザー

    2015年05月24日 07:29

    >>[124]

    全くの同感です。この監督の試合後のインタビューはいつ見ても腹が立つと言うか、「プロとしてどうなの?」と思ってしまう。自分が応援しているチームの監督として恥ずかしく思えるク輪対応です。マスコミや批判に対して選手たちを庇い、その矢面に立ち、チームをアピールするのも『監督』の役割だと思うんですが。
  • [127] mixiユーザー

    2015年05月24日 09:06

    >>[125]

    確かにそれもありますね。ただ全員が全員J1レベルじゃない、って事はないと思うんですよね。ポジションや年齢構成やリーダーシップなど選手の適性、のバランスが悪いチームだと思います。

    またサッカーに限った話ではないですが、選手や部下をいかにうまく乗せていくか、リーダーや組織の役割である部分は大きいと思います。

    そういう意味で、監督人選や強化部を含め、数年前から随分残念なチームになってきてしまっていると感じています。
    社長には是非そこも変えていって欲しいと思いますし、できる方だと信じています。

    だからお願い、早くして!!
  • [129] mixiユーザー

    2015年05月24日 10:31

    選手のレベルは健太監督時代が終わった時からリストラによってかなり下がったんですよね。

    そこを「型」を与えたりコンバートすることでゴトビさんがなんとかやりくりしてくれたんだけど、全て監督のせいにして理不尽な形で追い出してしまった。

    「有望な若手がたくさんいるのに3年やってタイトルとれないからダメ」とか時代についていけない勘違いの妄想でしょ。

    選手のレベルが低いといってもスター選手を集めることはできない。それなら、せめて監督はまともな人連れてこなければダメに決まっている。

    地元のヒーローを祭り上げて地元サポーターにチケット売れればよしとかやってる場合じゃ無いっての。チームが崩壊したら何の意味もないじゃない。
  • [130] mixiユーザー

    2015年05月24日 11:33

    大榎さんがまだ監督としてアレなのはわかった

    ただゴトビさんも昨年の7月末の柏戦(監督の指揮ほぼなし)まで10連敗くらいしてるから、ゴトビ擁護はできない

    監督交代はもう免れないだろうけど、実績のある人に交代してほしい
  • [131] mixiユーザー

    2015年05月24日 12:49

    急の用事で昨日は見れなかったけど軽井沢から帰宅して録画観終わりました。
    サポーターが不憫でならない。
    昨日結果知ってたら関越で事故ってたわマジで。

    このまま毎週毎週試合を無駄につぶしていくだけ。

    ほぼ最下位のチームなんだから考えろ。
  • [132] mixiユーザー

    2015年05月24日 22:27

    (2014ゴトビ解任までの戦績)
    第1節○3-2
    第2節●0-1
    第3節●1-4
    第4節△1-1
    第5節●1-3
    第6節○1-0
    第7節○2-0
    第8節○4-0
    第9節○1-0
    第10節●1-2
    第11節●0-1
    第12節●1-2
    第13節△1-1
    第14節△1-1
    第15節●0-2
    第16節●0-4
    第17節○3-0

    とりあえず10連敗なんてしてません。

    個人的にこのぐらいの戦績じゃ優勝は無理だと思いますし、別段ゴトビ信者というわけでも無いので当時は上を目指すなら解任もありかと思っていました。

    …んが、どうにもここ(特に解任当時の書き込みを)見てるとゴトビというか余所者憎しで追い出したくて仕方なかったような感じを受けます。

    クラブとしてどういう未来のヴィジョンがあるのか、どういうサッカーを目指すのかをはっきりしないとこの先も監督交代だけではチームは強くならないと思います。
  • [133] mixiユーザー

    2015年05月24日 22:43

    昨日の試合の酷さ、今シーズンの成績を見ると監督を解任すれば良いってのは、どうですかね??
    今のエスパルスにとって、本当に何が必要なのかを、みんなが理解して、先を見据えて進んでいかないと本当にダメなクラブになってしまうと思う…。
  • [134] mixiユーザー

    2015年05月24日 23:18

    いや、監督を解任すればよいというマクロな話ではなくて、当然ヴィジョンを明確にしたうえで、それに合致した人を選ぶのは当然でしょう。

    ただ既に手遅れ状態で悠長なことも言ってられないので、今は「今シーズン残留」を目指して全力投球すべきだと思います。降格したら未来なんてないでしょう。
  • [135] mixiユーザー

    2015年05月25日 02:05

    難しいですねexclamation ×2
    じゃあ、例えば城福さんを監督に迎えたとしてこの状況が変わるかと思えないし、このままって言うのも大丈夫かな…って思います。
    ただ、このファースト終盤で監督変えて今のスタイルなどを崩してもって思うので、とりあえずファーストは大榎さんでいいんじゃないかと思います。
    ちなみに、甲府が監督変えてから勝ってますけどちゃんと信頼のあるFW補強してるし、監督変えただけじゃないでエスパルスとは違う気がします。
    個人的には、イランのFWの獲得も興味ありますが、今シドニーにいるアレックスやJでやってた選手の補強と今更だけど、即戦力のDFが欲しいexclamation ×2
    もう、正直キャラは怪我長引いてるし、一年も試合出てないとちょっと厳しいし、平岡もここから怪我が多くなるかもなんでDF欲しいですねexclamation ×2
  • [136] mixiユーザー

    2015年05月25日 07:46

    ゴトビ監督の時が一番よかった気がします・・・
    大榎監督はチェンジしてほしいけど、確かに監督を変えれば万事解決って訳ではないですね。
    もっと補強や指導をしっかりとしてほしい。
    選手が怪我をしないようにしっかりと管理して、いい選手が「エスパルスでプレーしてみたい!」っていうチーム作りをしてほしいです。
  • [137] mixiユーザー

    2015年05月25日 08:48

    もちろん補強も必要だけどフロント主導不要な選手を獲得しても意味はないです。監督と相談して決めたほうがよい。だからこそ早く新監督を決めるべきなんですよ。フィジコだって監督と一緒に現場スタッフチームとして獲得するケースが多いので同様です。

    選手のコメントからもスタイルが存在しないことが伝わってくるのでこのままでは混乱が深まるだけでしょう
  • [138] mixiユーザー

    2015年05月25日 12:28

    現場でなければわからない問題点はたくさんあるだろうけど少なくとも大榎に修正能力はないと断言出来る。
    一番の問題は守備。毎試合失点を重ねて一向に改善の兆しが見えない。
    これはゴトビの時から続いてるわけだけど、ゴトビのチームは下位相手にはある程度の結果を出してたんだよね。大榎のチームは下位相手にも結果を出せないんだから話にならない。
    負け続ける事で自慢の求心力wが著しく低下してきている今、大榎を続投させる理由は何一つない。もう既に遅いと思うけど幸い、今シーズンは残留ラインに数チームがいるような団子状態なので浮上のチャンスはまだあるはず。
    次の監督をリストアップしてるなら早く交代させるべき。というかリストアップしてないなんて事はないよな…?
  • [139] mixiユーザー

    2015年05月25日 12:40

    大榎が酷すぎてゴトビが良く見えるってだけ。
    両者共に修正力はない事は共通してる。ただ監督の型にはめてやらされてるサッカーだったゴトビのチームの方が結果は出てたのは否定しない。それからバスを囲まれてなりふり構わず勝点を取りに行った柔軟性?と言っていいのか?はあったよ。
    ていうかゴトビを追い出したのは選手側の意思もあっただろう。だったら後任の下、結果出すようにしろよと。ゴトビ以上にダメ監督だったんで結果出ませんとかマジで恥ずかしいわ。
  • [140] mixiユーザー

    2015年05月25日 12:42

    >>[132]

    誤報すみません。

    7戦白星なし、菓子杯か天皇杯込みで結果が出てないってところですね。

    どっちにしてもゴトビさんもありえないですm(__)m
  • [141] mixiユーザー

    2015年05月25日 12:45

    これは、自分の意見なんだけど、選手じゃない気がするけど。

    監督で変わるんではないかな?
    J1レベルの選手って、言うけどJ2でも良い選手居るし、選手は監督の使い方次第で、どうにでもなる気がする。

    実際、J2上がりのチームに負けてるし、J2の金沢なんかJ3から上がって、今は首位だからね。

    だから、しっかりした方針を打ち出し、ちゃんと使えば、まだ大丈夫だと思う。
    大榎は、ダメだから直ぐに変えた方が良いね。
  • [142] mixiユーザー

    2015年05月25日 13:02

    監督を変えて良くなる保障はないけど、大榎さんのままだったら降格は確実。
    だったら座して死を待つより、別の可能性を探るべき。
    怪我人がーって言うけど、怪我人が続出する前から負け続けてる訳で、もはや時間の無駄。
    残留するにはおおよそ勝ち点40が必要だけど、1/3以上過ぎてたった勝ち点10しか取れてない訳で、ちょっと良くなっただけでは40には届かない。
    だったらドラスティックな変化を持ち込まないと意味がない。
  • [145] mixiユーザー

    2015年05月25日 21:10

    監督変えたら万事OK!と思ってる人は居ないと思います。ただ、今の状況で監督続投で得るものはないと思うので、監督交代は必須じゃないですかね。

    当然、その場しのぎの監督は必要なくて、長期的な視野での人選がマスト。その為には、チームのポリシーは何か、ビジョンは何か、どういうサッカーをしていきたいのか、といった点を明確に再整理する必要がありますよね。

    新社長はその辺りわかっていると思いますし、そこの整理とその上でのマッチした人物との交渉に時間がかかっているのだと信じています。

    とりあえず解任して暫定的にコーチが代理監督、とかでは意味ないですしね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月23日 (土) 開場15:00/KICKOFF17:00
  • 静岡県 Shonan BMWスタジアム平塚
  • 2015年05月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人