mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【10節】vs川崎フロンターレ(H)

詳細

2013年05月05日 07:50 更新

清水エスパルス
(http://www.s-pulse.co.jp/)
10位
勝点12 3勝3分3敗
7得点15失点
得失−8

川崎フロンターレ
(http://www.frontale.co.jp/)
14位
勝点9 2勝3分4敗
13得点15失点
得失−2

■対戦成績
8勝6分4敗
29得点21失点

■チケット情報
(http://www.s-pulse.co.jp/guides/ticket/?uid=NULLGWDOCOMO)

■ピンポイントお天気情報
(http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/22/33008.html)

■テレビ放送予定
スカパー
Ch250/Ch607/Ch285
13:50〜(LIVE)
(http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html)

新潟戦、内容では相手を上回りながら一瞬の緩みを突かれて連続失点。
そのまま下位相手に痛い敗北を喫したエスパルス。

GWホーム連戦。
勝ちロコで締めくくり、上位への足掛かりにしましょう。

コメント(122)

  • [83] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:41

    >>[75]
    じゃあ試合見に来なきゃいいじゃん

    勝ちたいと願う気持ちは誰もが同じ。

    声を出させたかったらこんなとこに書く前にその人たちのとこに行って声だせとか言ったらどうですか?

    そう言っているあなたがいちばんヌルいと自分は感じます
  • [84] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:42

    >>[083]

    聞こえるくらい声のデカさで言ったし、声も煽るくらいに出してましたが?
  • [85] mixiユーザー

    2013年05月06日 17:50

    >>[84]
    それを言ってあなたが満足するなら結構

    結果その人たちが聞こえていなければもともこの無いですがね
    まあ自分ならその人たちに気を取られているあなたと違ってその人たちをほうっておき自分が倍以上応援しますが
  • [87] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:02

    負け試合は心が荒みますなぁ涙
  • [88] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:09

    せっかくいい形で先制点取ったのに…(´Д`)
    な、試合でしたね。

    左が完全に狙われてましたね(´Д`)

    って、あれ?
    今日は河合は最終ラインじゃなかったし、
    村田も左でしたよね???
    あれ?????
  • [89] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:10

    川崎のコンパクトサッカーに、清水が対応出来なかった。

    相手のコンパクトなラインに、清水の布陣が横に広がり過ぎ、サイドに展開するも真ん中ガラ空き。
    前線はベタになり、動きが少なくなった。

    4月の好調時には、タテの動き(パス、ドリブル)ができましたが、流石に研究されてます。

    次節の改善に期待。
  • [90] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:21

    先制して安心しちゃったのかな。

    失点も早かったし、キープ率も低かったですね。

    最後の方、西部は暇すぎたのか、後ろで手を組んでましたねー
  • [91] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:48

    試合見れなかったんですけど酷かったみたいですね。
    なんか浦和に勝ったことでチームとしての気持ちが一度切れてしまったのかな?と思います。あそこまで選手が本当に戦っていたのに…。

    相変わらず上手いチームには弱いですね。
    さすがに残留争いを覚悟した戦い方も考えなきゃならないんですかね。
  • [92] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:01

    現地参戦の方々お疲れ様でした!

    家本が主審を務める試合は毎回思うのですが
    なぜ運営側が正式に抗議しないんですかね...
    ゴトビさんが試合後のコメントで
    審判に対する不満を話してましたが
    協会のほうに言わなきゃ意味ないんじゃ?

    まぁ、家本のせいで試合に負けたなんて
    生ぬるいこといいませんが
    大久保の飛び膝蹴りはほんとに許せないですし
    危険すぎるのにイエローすらでないなんて...
  • [93] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:10

    まぁ、良い試合内容が続かないのは今に始まったことじゃないけど、はっきり言って、今のレギュラー半分くらいはJ1レベルじゃないよ。メンタルもフィジカルも弱すぎる。試合の中で修正できる「大人」がいない。
  • [94] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:14

    それと、技術が無いならがむしゃらに行けよ、って感じ。無い無い尽くしだな、今は。
  • [95] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:19

    とにかく残念な子供の日の翌日でした。
    今後は暑くなるから運動量で相手を上まって欲しいです。若さが武器でしょ…
  • [96] mixiユーザー

    2013年05月06日 19:54

    選手コメント読んでて気になったんだけど。
    http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00155037.html

    >石毛
    「そこからまた相手ゴールの近くで回せれば」
    「崩しきったようなゴールというのが全然ない」
    >竹内
    「クロスを上げるにしても、もうひとつ深い位置から上げたいし」

    とか、凄く理想的な事を言ってるんだけど、
    寧ろバレーに当てたら直ぐにシュート打つ位の意識じゃないと、
    無駄に時間と手数掛け過ぎてゴール前固められるし、シュート本数少ないままだし。
    「崩しきる」なんて実力差無いと中々出来るもんじゃ無いし。
    アーリーからこぼれ球狙いでも良いから、
    まずはシュートに持っていかないと得点なんて出来ないと思うんですよね。

    泥臭くても良い、がむしゃらにとにかく1点を取るって言うのが見えないのが
    とても不安です。今後に向けて。
  • [97] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:24

    見て思ったのですが先制した後から追いつかれるまでは前屈みになりすぎて速攻喰らった感じですね。
    同点時には、既に試合開始みたいなプレーでした。
    村田の先発出場で最初からいい流れを持っていきたいですね。
  • [98] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:39

    俊輔とか、憲剛とか、中盤で安心して預けられ、かつタメの作れる(&縦に効果的なパスの出せる)
    選手が欲しいですね。

    今日の清水のメンバーでは、竹内に一番その可能性を感じましたが、経験の差と今の体力では
    やはりまだまだJ1上位で通用するレベルではないと思いました。

    とにかく前線とDFの間のエリアがいろんな意味でスカスカなので、後方で横パス回しているだけで
    全く相手の脅威にもなりません。

    現有戦力の上積みがない現状では、ともかくこのメンバーが少しでも成長してくれることを願う
    のみですが、成長を待っている間に降格するのではないかとかなり心配です。
  • [99] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:01

    石毛と俊幸はスタメンからはずしてもいいと思う。トップ下は翔でいい。セレッソ戦は勝てなかったけどいい試合だった。翔は高さがあるから囮になるし
  • [100] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:17

    酷いゲームだったなぁ。。
    開幕から良くなってる兆しないしって言うか、これがこのメンバーの試合内容なんだろうな
    今年は優勝でもACLでもなくマジ残留exclamation ×2
    湘南、大分、甲府には勝たないと。

  • [101] mixiユーザー

    2013年05月06日 21:55

    今回は新潟戦の村松と浩太のポジション入れ替えるのかと思ってましたが・・・・まんまでしたね。

    矢島にやられた2点目、あれ浩太の詰めが甘いと思いました。どうせなら廣井使ってもらいたかったです。

    あと敵陣でのパス回しで足元バタつきすぎな印象がありました。
  • [102] mixiユーザー

    2013年05月06日 22:30

    >>[100]
    言ってることが変わり過ぎてますよ。
    結果が出ないとすぐそういう発言は信念がなくないですか?
    もっとサッカー知っていると思ってました。
  • [103] mixiユーザー

    2013年05月06日 22:38

    本当負けたらコメントが増えるなここは。いままで静観してたけどイライラする。
    2chやヤフコメと同じだ本当に。
    くだらなすぎて本当にエスパルスが好きな奴が埋もれるよ。
    意見も結果でころころ変わってくだらなすぎ。
    興味なくなったら終わりとか言う奴いるけどそんな奴居ないほうがいい。
    本当に腹が立つ。対して試合も観てないくせに語るやつ。
  • [104] mixiユーザー

    2013年05月06日 22:50

    >>[102]

    なんかショックでしたよ_| ̄|○

    寝て気分転換します

  • [107] mixiユーザー

    2013年05月06日 23:13

    うーん、中盤に助っ人と呼べるレベルの外人を補強できれば安定感が増しそうなんですけど。
    それをやっちゃうと若い選手達の出番が激減するでしょうから悩ましいところでしょうね。

    まずは、うちの悪い伝統の一つ「ふわっとした感じで試合に入る」をなんとかしてほしいですね。
  • [108] mixiユーザー

    2013年05月06日 23:29

    さすがにこのホーム2連敗は堪えますね。。

    それにしても、前々から思っていたのですが、このチームは相手の司令塔を自由にさせすぎではないでしょうか?

    大敗した横浜戦、広島戦もそうでしたし、今日も憲剛に良いようにやられて小林とのホットラインで何度も裏を取られていましたよね。

    最終ラインが踏ん張らなければならない状態になる前に、誰かに配球先を潰す役目をやってもらわないと。

    そして、やっぱり、このチームにもああいう頼れるゲームメイカー的な存在が欲しいなと思いました。

    ただ、無い物ねだりを言ってもしょうが無いですし、暫くは現状のメンバーで戦うしかないのですから、今いる選手達で最も効果的な戦いができるように、チームの再構築を急いでもらいたいです。勿論、選手個人個人の気持ちの入れ替えも必要だと思います。

    本当に悔しいし、正直今日は情け無い気持ちにもなりましたが、また必ずチームを建て直せるはずだと信じています。
  • [110] mixiユーザー

    2013年05月07日 13:01

    2点目の失点はやる気が感じられない。
    PKとられようが構わないから体を投げ出してほしい。

    広島のGK増田選手みたいに初出場でも体を張れる選手はいないのだろうか。
  • [111] mixiユーザー

    2013年05月07日 13:02

    俊介、けんご、高萩は素晴らしいプレ~をしますね。このクラスが、もし清水にいたら内容も結果もだいぶ違うんだろうな。竹内は将来このクラスにはなれる逸材だけど、今年どう戦うかだよね。
    ゲームメイク出来る選手の補強は急務ではないんだろうか。
    たくさんの人が書いていますが、石毛と高木は外してもらい、
    それとゴトビはユーティリティプレーヤーを高評価しているけど、清水のユーティリティは平均点60点ですから!!
    いろいろなポジション練習させるなら、あるポジションを専念させて、スペシャリストを作って欲しい。
  • [112] mixiユーザー

    2013年05月07日 13:29

    >>[108]
    その潰しはたいすけじゃないんじゃないんすかね

    まぁ見てわかるようにアンカーじゃなくなってからイマイチ輝きを放ててませんよね

    きっとアンカーにしたくても 絶対的存在の浩太をつかえなくなるので難しいですね。

    昨日のような守備なら 浩太 竹内のダブルボランチにして キャラをもどすが一番いいんじゃないんすかね。

    昨日の交代は純平を入れるのはいいとして、村田入れずに八をたいすけとチェンジして瀬沼とかの方よかったのでは…
  • [113] mixiユーザー

    2013年05月07日 14:56

    >>[112]

    本来なら村松に潰し役になってもらいたいところですね。その資質もありますし。

    成長著しい竹内の台頭もあり、キャラが戻ってきた後の中盤の構成がどうなるか気になるところですね。

    なんとなく、浩太、村松のダブルボランチに戻し、竹内を石毛の位置に入れ、逆サイドに河井となりそうな気がしますが。
  • [114] mixiユーザー

    2013年05月07日 15:05

    確かに竹内はもう一列前でみたいですね。

    ただボランチからあのようなパスを出せるのは魅力的なので
    キャラが帰ってきたら浩太を外すのも有りなのかなぁと思います。
  • [115] mixiユーザー

    2013年05月07日 15:10

    108の自分の書き込みですが

    >誰かに配球先を潰す役目をやってもらわないと。

    配球先→配球元 の書き間違えでした。
  • [116] mixiユーザー

    2013年05月07日 16:38

    >>[113]
    俊幸のところに竹内でも面白いようなきがします!
  • [117] mixiユーザー

    2013年05月07日 16:41

    >>[092]さん
    あのプレーはひどすぎだと思います。大久保はよくあーいう危険なプレーやりますよね。カードが出なくてガッカリしました。
  • [118] mixiユーザー

    2013年05月07日 18:43

    >>[111]
    軸と言う意味でDFにはキャラがいて、FWにはバレー 、ではMFでは…?と思います。
    柏なんかもレアンドロドミンゲスがいます。

    代わりの利かない選手ではあるけど、いればチームに個の能力以上のプラスを与えてくれますしね。
    そういう選手がいれば若手にも良い効果あると思います。

    実際、ジュンゴや兵働の代役が…。
  • [119] mixiユーザー

    2013年05月07日 21:54

    >>[114]

    確かに村松と竹内のダブルボランチもバランスが良さそうですよね。それぞれタイプが違うので役割分担がはっきりしそうですし。

    ただ、監督が思い切ってキャプテンを外すだろうか・・・と思うんですよね。なにせ、本職のCBがいるにも関わらず不慣れなポジションでも起用するぐらいですので。

    村松と河井は監督から高い信頼を得ている、調子の良い竹内も外しがたい、となると中盤の4枚は必然的に決まってくるのかなあなんて思いました。正直、蓋を開けてみないと分かりませんが。
  • [120] mixiユーザー

    2013年05月07日 21:58

    >>[116]

    自分もそれは考えました!

    トップ下で決定的なパスを出させる役割を与えても面白いかも知れませんね。

    ただ、高木の調子が良くないのならこのポジションで次に使われるべきは伊藤翔だと思います。

    以前、伊藤がこのポジションでやった時(セレッソ戦だったと思います)、守備を頑張りながらバレーを生かすプレーに徹底していた姿が好印象だったので。

    この試合でやっと伊藤は適正なポジションを見つけたか、という感じでしたが、この後高木がこのポジションに入り、良い結果が続いていたのでそれから一気にベンチ外になってしまったんですよね。

    一度ここに伊藤を入れて高木と競争させてもいいと思うのですが。
  • [122] mixiユーザー

    2013年05月08日 00:04

    >>[117]
    ですよね…
    横浜FMの選手が試合後に
    試合中危険行為があったということで出場停止になってますが
    大久保にはないんですかね…
    つか運営が正式に抗議しようよ…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月06日 (月) 開場11:30/KICKOFF14:00
  • 静岡県 アイスタ日本平
  • 2013年05月06日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人