mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伊勢 ヨイ夜ナ

詳細

2005年10月14日 01:24 更新

この企画をご存知ですか?
奈良、京都ではおなじみの灯り事業。
ついに、伊勢にも本格的にやってきました!

11月の夜空の下
星に負けないぐらいの美しさを放つ
約5000本の蝋燭。町並み。

彼氏と、彼女と、友達と、家族と
みんなでそろって来てほしいです。
(ひっそりと来てくれてもいいですよ(笑)
ただ、光の持つパワーを体感してください。



■場  所■
伊勢内宮前おはらい町一帯
(宇治館町、宇治今在家町、宇治中之切町、宇治浦田町)


■内  容■

【灯り】
ロウソク灯り5,000個を点火
まちなみのライトアップ
行燈・提灯などを使用した癒し空間の演出

【内宮夜間特別参拝】
事前応募者による内宮夜間特別参拝

【行事】
奉納演奏、ヨイ夜ナ・ライブ
作品の展示

【夜間営業】
商店・飲食店の夜間営業
期間中は趣向を凝らした限定メニュー・限定商品の登場

■主  催■

「伊勢ヨイ夜ナ」実行委員会
伊勢おはらい町会議 三重県 伊勢市
宇治四ヶ町連絡協議会 (社)伊勢市観光協会 
内宮前物産組合 宇治青年団 
(株)赤福 (有)伊勢福(財)伊勢神宮崇敬会 
NPO法人五十鈴塾


見てるだけじゃ物足りない!って人は
ボランティアを大募集しているので
是非、公式WEBからアクセスしてみてくださいね!!
気軽に、一日だけとかもOKですので☆
http://www.ise-yoiyana.com/

さぁ、今年の秋は神嘗祭で終わりそうもないです!!
是非是非皆様お越しくださいませ〜〜〜〜!!!


注)
「伊勢ヨイ夜ナ」実行委員会の要請を受けてのトピ立てです。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2005年10月14日 12:54

    こりゃ〜行かなあかんわ〜☆
    手伝いせな〜☆ 最高やん!!
  • [2] mixiユーザー

    2005年10月19日 05:34

    「伊勢ヨイ夜ナ」実行委員会のokanoです。
    イオ爺、紹介ありがとう。

    今年初めてのイベントでとまどうことばかりです。
    特に5000本のロウソクに灯を灯す
    ボランティア・スタッフ「4187サポーター」なしでは
    このイベントは成立しません。

    食事しか出ませんが、自分の灯したローソクが
    五十鈴川河畔や内宮前広場を埋め尽くす光景は
    きっと感動ものだと思います。

    みなさんHELP!
    詳しくは http://www.ise-yoiyana.com/
  • [3] mixiユーザー

    2005年10月19日 18:06

    日曜日に、おはらいまちでポスター発見しました。
    女3人で行く予定です。
  • [4] mixiユーザー

    2005年10月20日 02:22

    イベント自体が気になって見に行きたいと思っていたのですが、
    今日は家にサポーター案内のチラシがありました。
    面白そうデス。
  • [5] mixiユーザー

    2005年10月20日 21:55

    今日は夕方から五十鈴川河畔(とうふや周辺)で
    「伊勢ヨイ夜ナ」のテレビ取材がありました。
    タレントの林マヤさんがロウソクの点灯実験を
    手伝うという設定で、300個くらいのロウソクを
    点けました。

    マヤさんはとっても気さくで、待ち時間の長かった
    撮影現場で、常に地元民を気づかってくれていました。

    放送日は、11月4日(金)17:30〜 三重テレビ 他
    たぶん私も出てます。
  • [6] mixiユーザー

    2005年10月23日 06:56

    お初に聞く企画です、行ってみたいけどフェイクもんでがっかりするのはヤやな〜。
    伊勢って、普通のあたりまえが自然ですごいこといっぱいあるで。
  • [7] mixiユーザー

    2005年10月24日 22:07

    仕事の都合上、一日だけしか参加できませんが、
    楽しみo(^^)o〜♪
    よろしくお願いします♪
  • [8] mixiユーザー

    2005年10月25日 22:04

    明日、10月26日(水)午後5時すぎから
    五十鈴川河川敷やおはらい町通りで、
    NHKの情報番組の生放送があります。

    「伊勢ヨイ夜ナ」(プレ)の模様や
    おはらい町のお店情報がON AIR!
    えぼし岩付近でロウソク灯りの点灯も。

    テレビに出たい人は、来てみるといいかも。
  • [9] mixiユーザー

    2005年11月14日 22:14

    ずいぶんと先のことだと思っていたら、もう今週末ですね。

    今日、サポーターの案内書が家に届いてました。
    ささやかながら参加いたしまーす、よろしくお願いします♪
  • [10] mixiユーザー

    2005年11月16日 01:19

    18日がピーンチ!

    多くのサポーターのみなさんに協力してもらって
    なんとか「伊勢ヨイ夜ナ」を始められそうです。
    ありがとう。

    ただ11月18日(金)の初日が
    サポーターの集まりが悪いんです。

    飛び入り参加も大歓迎です。
    「この日は空いてる」って言う人は
    午後3時半頃、新橋(赤福本店横の橋)の下の
    サポーター受付テントへ来てください。
    助けてちょうだい!!

  • [11] mixiユーザー

    2005年11月16日 12:27

    心配されていたお天気もなんとか大丈夫そうですね。
  • [12] mixiユーザー

    2005年11月18日 01:51

    はじまるよ
    はじまるよ

    どんなになるの
    どんななの


    暖かくしてお越し下さい。
    五千個の灯りが、
    温かくお迎えします。
  • [13] mixiユーザー

    2005年11月18日 23:36

    行きました。
    よかったですよ。

    もうちょっとたくさんの人がいたらよかったのに・・・
    でも、今日は平日ですから・・
    明日からはもっときてくれると思いますよ。

    今年1年で終わらずずっと続けてくださいね。
  • [14] mixiユーザー

    2005年11月19日 01:17

    行ってきました!地面にあるイルミネーションはとっても綺麗でした★お店でつまみ食いはしごしてー。(笑)
    大満足です。スタッフの方、ありがとうございました!また行きたいです!
    今から行く方、かなり寒かったので完全防備で><
  • [15] mixiユーザー

    2005年11月19日 02:43

    行きました。
    暗くなって明かりが灯ると、なんともいえぬ美しさです。
    知らずに偶然来ていた観光客の方たちも興味津々のようでしたから、
    これから成長していくイベントであって欲しいですね。

    写真をいくつか載せてます。
    http://www.flickr.com/photos/kunco/64514499/
  • [16] mixiユーザー

    2005年11月21日 21:57

    日によって灯の並べ方が違うんで、
    (というか、違ってしまう、というべきか)
    よ〜く見ると、何日目の写真だ!なんてわかる人もいるかも。

    そんなレアな楽しみ方もあります。

    あと2日です、寒いですが一見の価値はあると思います!

  • [17] mixiユーザー

    2005年11月21日 23:04

    「伊勢ヨイ夜ナ」実行委員長です。

    毎日のロウソク準備と後かたづけに追われて
    mixiをチェックする前に
    泥のように眠る日々が続いていました。
    (って言っても4日か)

    みなさん来てくれてありがとう。
    その上、うれしい書き込み。
    こういうのってホント、明日への勇気になります。

    体力的には、ほぼ限界点を超えてるんやけど
    周りのスタッフの頑張りと「4187サポーター」の
    温かいお手伝いで、なんとか毎日生かされてます。

    今日は内宮さまへ夜間特別参拝をしました。
    (事前応募の方のみなので、今からではムリです。
     ゴメンナサイ)
    お参りした後、階段下から御正殿を仰ぎ見たとき
    漆黒の闇の中に浮かぶ鳥居の奧に何かを感じ、
    不意に涙が出ました。
    自分でも驚きです。

    冷気と闇と森に抱かれたような不思議な感覚。

    みなさんも機会があれば、ぜひ!!


    ロウソク点灯は後2日。
    闇を知り、光に抱かれる「伊勢ヨイ夜ナ」を
    見て、感じてください。
  • [18] mixiユーザー

    2005年11月22日 02:08

    初めまして。20日の夜に行ってきました。
    すごいよかった!!気分的にはお正月の夜(本当はすっごい人でごったがえしてるのでしょうが)って感じでした。川沿いサイコー。すごい神秘的な感じ、木々が3色にライトアップされてるのもよかったし。
    23日ラストの日にもう1度行きたいと思ってます。この前は宇治神社のほうは行ってないので行ってみたいなと。あとあのいい雰囲気の中で夕飯しようか?と相談してます。

    スタッフの方々本当にご苦労様です、そしてありがとうございます。あんなにたくさんの明かりの管理はそれはそれは大変なことだと思います。多くの人が素敵な体験をさせてもらっていると思います。
  • [20] mixiユーザー

    2005年11月26日 16:59

    ヨイ夜ナ、お疲れ様でした。とくにオレンジジャンパーの方々は毎日準備されたたみたいで、ほんとに感謝です。20,23日とボランティア行きました。そんなに寒くなくてよかったです。観光で来てた県外の人達が、興味をもってくれたり、喜んでくれてうれしかった☆交流の機会ができたし、伊勢のいいとこも知ってもらえたし、いい経験ができました。来年もやって欲しいし、ボランティアも参加したいです。今年参加しなかった人は是非参加して欲しいな。
  • [21] mixiユーザー

    2005年11月26日 22:31

     初めて書き込みします。良かったですね。自然な蝋燭の明かりを眺めていると、心が表れます。そういえばパンフに書いてあった写真コンテストってどのように投稿するんですか?どっかで展示もされるんですか?
     このイベントが継続イベントになればと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月18日 (金) 6日間
  • 三重県 伊勢市宇治地区
  • 2005年11月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人