mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MODERATO pres. Kentaro Takizawa "Impressive Time Remixes" Release Party Final

詳細

2005年11月28日 23:19 更新

今年最後のMODERATOは、
今年最後の日曜日の午後。

そんな12月25日は、
現在進行形で各地で行なわれている瀧澤賢太郎"Impressie Time Remixes"リリースパーティー群のファイナルをお届けします。

ゲストDJに同アルバムのリミキサー陣より、
STUDIO APARTMENTの森田昌典氏と
AGORA RHYTHMのDJ Shingo氏の2名を招き、
普段より1時間延長したクリスマスらしいスペシャルヴァージョンです。

MODERATOなりのリリース感謝祭にして忘年会にしてクリスマスパーティー、
最高の音のクリスマスプレゼントを用意して皆様のお越しをお待ちしております。


■MODERATO pres. Kentaro Takizawa Release Party
2005.12.25.SUN. 15:00〜22:00 at LOOP(青山)

[Guest DJs]
森田昌典 (STUDIO APARTMENT)
Shingo (Agora Rhythm)
[MODERATO DJs]
瀧澤賢太郎
長島徹弥
高木敏光
[Artwork]
田村孝介
[Party Staff]
尾崎登志大
岩崎智美
久保田裕加
+佐藤勇介

[admission fee]
at door: 2,500yen(with 1drink)
with flyer: 2,000yen(with 1drink)
till 16:00: 1,500yen


[LOOP website]
http://www.club-loop.com/


■森田昌典 (STUDIO APARTMENT) www.nwp.co.jp/studio_apartment
DJとして東京を拠点に日本全国〜海外のクラブを中心に活動。ファッションショーや展示会等の商業フィールドまで幅広く活動中。制作面では、映画「踊る大捜査線」のサントラ〜PUFFY等のREMIX、コンピレーションの監修やラジオ&有線等、様々なサウンドプロダクションを行う。又、阿部登とのトラックユニット・STUDIO APARTMENTとして、様々なオリジナル&リミックス音源をリリース。
ファーストアルバム『PARAISO TERRESTRE』は国内外で高い評価を得、セカンドアルバム『WORLD LINE』は、海外の様々なチャートにランクインし、King Street Sounds(NY)からもライセンスリリースされる。"Flight"(「WORLD LINE」収録)は、Timmy Regisfordをはじめ、あらゆるDJ達がプレイ。そして、BLAZE、Danny Krivit、Frankie Feliciano、Phil Asher、Rainer Truby達が選曲した海外の様々なコンピレーションCD(Defected<UK>, Slip'N'Slide<UK>, Ricanstraction<US>, King Street<US>等)に収録され、STUDIO APARTMENTの名を世界中に広める。そして2005年7月には、Stephanie Cooke、Kenny Bobien、Joi Cardwell、Terrance Downs(ananda project)等を迎えたサードアルバム『PEOPLE TO PEOPLE』をリリースする。これからも話題の絶えないアーティストである。

■DJ SHINGO (AGORA RHYTHM)
青山LOOPでのSUNDAY AFTERNOON PARTY「FLAT」や渋谷FROATでのTUESDAY NIGHT 「T.U.G.」のレジデントDJとして、またレコードショップSTYLUSのバイヤーとしても活躍しており、その豊富な知識と経験を生かした選曲には定評があり、多くのクラウドを魅了している。またTETSU SHIBUYAとのユニット、AGORA RHYTHMとして昨年NITE GROOVESより2枚のシングルがリリース。新人の不毛といわれる国内ハウスシーンに一石を投じた"NEW HOPE"は、DANNY KRIVIT、JOE CLAUSSELL、TONY HUMPHRIES、DAVID MORALES、PATRICK FORGEなど、国内外のトップDJ達にプレイされ、世界中で評価された。続く"GALAXY / CIRCLES"は一転スペーシーなディープテックハウスを披露し、こちらも更に幅広い層への指示を得る事となる。またリミキサーとしても、BLAZEのリミックスアルバム"KEEP HOPE ALIVE REVISITED"で唯一日本人として参加し、そのJOI CARDWELL "BE YOURSELF"のリミックスがKING STREETよりリリース。こちらもFRANKIE KNUCKLESに賞賛され、LARS BEHRENROTHなどにプレイされるなど好評を得ている。そしてイタリアの名門IRMAレーベルより、12 FINGERS "GIRASSOL"のリミックスも手掛け、そちらもリリース間近である。その才能を認められているDANNY KRIVIT自らの指名により共演、東京のみならず地方各地でゲストDJとして呼ばれるなど、現在注目されているアーティストの一人である。


--------------------------------------------------
■瀧澤賢太郎
2003年4月にリリースした1stEPが都内クラブを中心にスマッシュヒット。福富幸宏氏、須永辰緒氏、Glenn Underground、Nik Weston、NEEDSらから評価されるなど話題をさらい、当時22歳にして浜崎あゆみ「Ourselves」のリミックスを手掛ける異例の大抜擢をうける。
2004年7月にはデビューアルバム「Impressive Time」をリリース。著名アーティスト/クリエイター/DJから推薦文が寄せられるなど、一躍ハウス界期待の次世代クリエイターとして注目を浴びた。同年冬には、福富幸宏、STUDIO APARTMENT、orenge pecoe、cubismo graficoらと共にクリスマスカバーアルバム「Luxury Christmas」に楽曲を提供、その他CM音楽、リミックス制作、コンピレーションへの楽曲提供など、着実に活動範囲を広げている。
2005年11月にはニューアルバム「Impressive Time Remixes」をリリース。リミキサーに福富幸宏、Little Big Bee、STUDIO APARTMENT、DJ KAWASAKI、Agora Rhythm、Conplantを迎え、オリジナルとひと味違う色を放つ。加えて瀧澤本人による新曲もLori Fine (coldfeet)、Bwana-K、Medbyをそれぞれフィーチャーして3曲収録。初の日本語詞の曲にもチャレンジするなど意欲作に仕上がった。
DJとしては現在、2002年よりLOOPにてサンデーアフタヌーン”MODERATO”の他、2003年秋より同じくLOOPにて福富幸宏氏レジデントの土曜看板パーティー”a new dimension”に参加、また立川ONDにて”Tachikawa Magic Band”をオーガナイズするなど、都内クラブ各所にてレギュラー、ゲストとして精力的に活動を展開中。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月25日 (日) 日曜日 15:00-22:00
  • 東京都 LOOP(青山)
  • 2005年12月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人