mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了六稜トークリレー[40回]〜金津さん「手塚治虫と通年動員」

詳細

2007年03月14日 02:07 更新

六稜同窓会がお送りする生涯学習系プログラム

●六稜トークリレー
http://rikuryo.or.jp/talkrelay/next.html

北野(当時は旧制中学)に入学の年に太平洋戦争が勃発。まともに勉強できない時局のなかで、遂に毎日を工場労働に捧げる「通年動員」の暮らしがはじまる。挙げ句の果てには、卒業年次の繰り上げ政策で、本来あと1年の中学生活を残したまま、追い出されるように強制卒業させられた…それが北野59期なのです。

「手塚君とは3年生・4年生の同級で、一緒に大阪石綿工場へ通年動員にかりだされました。今では信じられない狂乱の時代に、過ごした青春の日々を、微かな記憶を頼りに振り返れたら…」と仰る金津さん。
当時の動員の思い出を下敷きに描かれたのが、短編マンガ『紙の砦』。その虚と実に迫りたいと思います。

手塚氏が亡くなる3ヶ月前の「最期の講演」を招聘されたのも、当時、豊中九中の校長だった金津さんでした。滅多に聞けないエピソードが飛び出すかも…。乞う、ご期待。

==========================================
金津博直さん@59期
「紙の砦:手塚治虫と通年動員〜大阪石綿を共に 」
==========================================

※詳細は公式チラシで(JPG形式,461KB)
http://rikuryo.or.jp/talkrelay/kanatsu59/TR-070414.jpg

●会費(会館運営維持協力費)500円

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月14日 22:29

    いきま〜す
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月14日 22:37

    行かせていただきます(^^)
  • [3] mixiユーザー

    2007年04月08日 00:43

    みなさん、お待ちしています。
  • [4] mixiユーザー

    2007年04月15日 10:58

    参加しました。
  • [5] mixiユーザー

    2007年04月16日 20:50

    田螺船長さん
    準備と当日のセッティング、おつかれさまでした。
    TOSSYさんやOscarさんなど六稜トーク常連の方々にもお会いでき、何より金津先生に8ねんぶりにお会いし、貴重なお話を伺えてよかったです。田螺船長さん、また来年お手伝いさせていただきたく思いますので声かけてくださいね。

    さて、当日のレポート(前半)書けましたので、お知らせいたします。併設展のレポートはまたのちほど。
    http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-178.html
  • [6] mixiユーザー

    2007年04月20日 23:59

    併設展レポートも掲載いたしました。
    http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-179.html
  • [7] mixiユーザー

    2007年04月22日 07:54

    今回は出席出来ませんでしたが参加多数の69GOGO69才です ミクシィもこのご縁です 小学校も69期生です 今はその場所にありませんが
  • [8] mixiユーザー

    2007年04月22日 08:59

    昨日六稜会館で整備された作品の一部を見ました。
    立派に表装されていました。良かったです。

    中津に大阪石綿が有ったんですね。近所なので行ってみようと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月14日 (土) open13:30/start14:00
  • 大阪府 六稜ホール(六稜会館3F)
  • 2007年04月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人