mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「地域の子育て力の活性化」〜お父さんもいっしょに、地域で子育て〜

詳細

2009年01月29日 17:26 更新

はじめまして。
皆さまに下記イベントをご案内させていただきます。
現在、奈良県香芝市でパパを対象とした子育て支援について行政・サークルの皆さまと、
パパが家庭に地域に帰る仕組みづくりなどについて考えています。
下記イベントは地域ぐるみの子育てを考えるうえで非常に参考になると期待しています。
ぜひ一度ホームページをご覧ください。

=============================================================================
■平成20年度大阪樟蔭女子大学現代GPシンポジウム
=============================================================================

テーマ:「地域の子育て力の活性化」〜お父さんもいっしょに、地域で子育て〜

基調講演:ティム・パケット氏  カナダ連邦政府父親支援プロジェクト責任者
     「子どもと、家族と、地域を楽しむ、カナダの父親たち」

パネルディスカッション:
◆コーディネーター
 ・菊野春雄氏、甲村弘子氏
◆パネリスト
 ・坂本純子氏(NPO法人新座子育てネットワーク・代表理事)
  「お父さんが盛上げる地域子育て。新座から全国へ」
 ・西岡史恵氏(奈良県福祉部こども家庭局少子化対策室長)
  「奈良県における子育て支援の取組について」
 ・山崎晃男氏(大阪樟蔭女子大学子育て支援開発センター教育開発部門長)
  「社会的学習としての地域参加」

-----------------------------------------------------------------------------
概要:
近年、核家族化がますます進むにつれ母親が子育て不安、孤立感を深めていると考えられてい
ます。昨年度のシンポジウムは「男性の子育てを考える」をテーマに、自ら父親を楽しむことの
重要性について考えました。その中で、日本における男性の子育ては他の国に比べ遅れている
こと、さらにこの男性の子育ては個々の家庭の問題だけでなく、ワークライフバランスなど日
本社会の問題であることも示唆されました。今回はカナダ連邦政府父親支援プロジェクトコー
ディネーターで父親支援ネットワークのチェアパーソンのティム・パケット氏を招き、海外の
先進的な取り組みを参考に、子育ての現状やこれからの課題について考えたいと思います。

◆ホームページ案内
http://www.osaka-shoin.ac.jp/univ/gp/events/kosodate/200902/
-----------------------------------------------------------------------------
場所:大阪樟蔭女子大学 関屋キャンパス
受講:無料
キッズルーム:有り(無料:要申込)〔申込締切:2月6日(金)〕
問合せ:大阪樟蔭女子大学 子育て支援開発センター
    TEL 0745-71-3172 FAX 0745-71-3164
    e-mail<s-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp>
    URL http://www.osaka-shoin.ac.jp
=============================================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月11日 (水) 水・建国記念日(祝)14時-16時30分
  • 奈良県 香芝市関屋[近鉄大阪線関屋駅下車徒歩10分]
  • 2009年02月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人