mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了中村恩恵 コンテンポラリーWS

詳細

2010年10月21日 01:58 更新


書き込み失礼いたします。
WSのご案内です。
よろしくお願いいたします。


………………………………………………………………………………


『 中村 恩恵 Dance Sanga
コンテンポラリー・ワークショップ 2010冬 』

☆ダンサー、振付家として活躍中の中村恩恵が、2011年7月に
 プロジェクトカンパニー/サンガ・カマラードの公演を企画中です。
 1月の公演メンバーのオーディションに先立ち、中村恩恵メソッドと
 レパートリーのワークショップを開催します。



講師 中村 恩恵

アシスタント 苫野 美亜

日時 11/18(木) 12/6(月) 12/7(火) 12/16(木)

クラス ?10:30〜12:00  テクニカルクラス(中村恩恵メソッド)
    ?12:15〜13:45 中村恩恵レパートリークラス

受講料 各日??共に各3,500円(?及び?片方のみの受講可)

会場 芸能花伝舎S-2スタジオ(11/18、12/16)

   東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 【出口2】より徒歩約6分
   都営大江戸線「都庁前」駅 【A5】より徒歩約7分
   都営大江戸線「中野坂上駅」「西新宿五丁目」より徒歩約10分
   JR新宿駅 西口より 徒歩約15分

関内ホール リハーサル室(12/6、12/7)

   市営地下鉄関内駅 【9番出口】より徒歩3分
   みなとみらい線(東横線)馬車道駅 【5番出口】より徒歩4分
   JR関内駅 北口より 徒歩6分

募集条件 18歳以上の男女 クラシックバレエ経験5年以上

定員 20名

申し込み 氏名、よみがな、住所、電話番号、性別、年齢、プロフィール、受講希望日とクラスを明記の上、
【artintersection.k@gmail.com】(ダンスサンガ制作部)までお申し込み下さい。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
参加費のお支払い方法等は、返信メールにてお知らせ致します。


〈テクニカルクラスについて〉
中村作品を踊りこなす為に必要な技術を体系的に身につけるためのクラスです。
中村恩恵の振付け言語は、クラシックバレエの確かな技術から自由な身体表現ま
での幅広いレンジがあります。 基礎篇では、正確なアライメントと身体理解に
よる、無駄なくコントロールされた動きを身につけることを、応用編では、基礎
で培われた技術を複合化して、複雑で豊かな表現の可能性を探ります。12/6と
12/7は基礎篇、11/18と12/16は応用篇です。


〈レパートリークラスについて〉幅広い表現の可能性を学びます。

〈使用予定作品〉
11月18日 「The Well-Tempered」よりソロ
(2008年大阪野間バレエ委嘱作品、2010年首藤康之と中村恩恵の為の
デュエット作品として改訂され、フランスのマルセイユ・フェスティバル、山口
県のYCAMより招聘される。)
・身体の使い方の仕組みを丁寧に紐解いて行くエチュードのようなソロです。ア
ルボ・ペルトの繊細な音楽に合わせて、詩的で音楽的な表現を学びます。

12月6日「ROSE WINDOW」よりラストソロ
(ソロ作品/2009年東京・ダンス・トリエンナーレにて発表、2010年マ
ルセイユ・フェスティバル招聘作品)
・中村恩恵の自作自演の為のソロです。最後の一瞬に一言を残すならば、こうし
た言葉(踊り)を残して去って行きたいと考えながら創りました。言葉や身体に
は納めきれない様な圧倒的な思いを一瞬の動きに凝縮するような完成度の高い身
体表現を学びます。

12月7日「時の庭」よりソロ
(2010年神奈川県民ホール委嘱作品、首藤康之,青木尚哉、中村恩恵による
トリオ作品、2010年マルセイユフェスティバル、山口県のYCAMに招聘され
る)
・強靭な意思を内に秘めてノーブルに繊細かつ大胆に踊るソロです。身体を大き
く投げ出し無防備な程の広がりを体感し、しかし確実な終着地点に持って行くコ
ントロールを学びます。

12月16日「Waltz」よりソロ
(Noism07委嘱作品、2008年度舞踊批評家協会新人賞受賞作品)
・ウイリアム・ブレークの詩 「無垢の兆し」にインスピレーションを得て作ら
れたソロを学びます。
静かな弾力のある身体を用いて踊るソロです。説得力のある空間認識と間の取り
方を学びます。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月18日 (木) 12月・6・7・16日
  • 神奈川県 東京都
  • 2010年11月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人