mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『初来日記念 ポストシアター・プレゼンテーション』

詳細

2005年10月18日 21:21 更新

現在、来日公演中のベルリンのメディア・パフォーマンス・カンパニー、ポストシア
ターによる過去の作品やコンセプトの紹介などを行う『プレゼンテーション』を開催
します。メディアアートと舞台芸術の融合、そして、ドラマトゥルクについて、など
実験的、先駆的な情報が満載です。
是非ご参加ください。

//////////////////////////////////////////////

『初来日記念 ポストシアター・プレゼンテーション』

[日時] 10月24日(月) 19:30〜
[会場] REMO(大阪) http://www.remo.or.jp/
[参加費] 500円
[プレゼンター] マックス・シューマッハー、棚橋洋子
[企画協力] NPO法人JCDN、remo
[主催] post theater、Dance and Media Japan、d.i.S.PLAY
[協力] ドイツ文化センター

<ポストシアターとは?>
URL: www.posttheater.com
1998年ニューヨークにて設立。その後ベルリンに拠点を移し、2005年より東京に
オフィスを設立し、演劇的要素とメディア・インスタレーション、パフォーマンスを

合させた演出が特徴のアーティスト・グループ。
メディアを駆使しつつも、親しみやすさ、作品としての面白さを徹底追求し、メディ
アとドラマの可能性を追求する作品をさまざまな形で発表している。
作品を作る過程での新しいコラボレーションの在り方や、アーティスト・ネットワー
クを築き、各国で活動し、地域性を取り入れたワークショップなどを意欲的に展
開。
シンガポール・アート・フェスティバル(シンガポール)、ベルリン国際ダンスフェ
スティバル(ドイツ)、ザグレブ国際ダンスフェスティバル(クロアチア)など各国
の主要なフェスティバルに数多く出展している。

<主な作品>
『ラストサーカス』 
  老年のサーカス座長の最期のサーカスを観客が体験する哀愁のマルチメディ 
  ア・スペクタクル。
『ヘブンリー・ベントー』 
  SONY設立の歴史を、観客は会議室でその風景を眺めるように鑑賞するメディ
  ア・パフォーマンス。
『6 フィート・ディーパー』 
  アメリカ西部開拓史時代に活躍した伝説的女性カウボーイ「カラミティー・ジェ
  ーン」をモチーフにしたマルチメディア・ドキュメンタリー・パフォーマンス。
『skinSITEs』 
  サイトスペシフィック・マルチメディア・パフォーマンス・シリーズ。その場所
の歴
  史、社会的背景、人々からインスピレーションを受け、その地域にゆかりのあ
  るパフォーマーとのコラボレーションを行い、公演場所ごとに作品が作り変えら
  
  れる。


<今後の公演スケジュール>
 『6 feet deeper / skinSITEs』
    山口情報芸術センター(10/22-23)
    BankART Studio NYK 特設屋外ステージ(10/31,11/1)公演

 『特別演劇公演 Light』
    スタジオ蕨「鉄線」(11/3)

*チケット予約受付中です。詳細は www.dance-media.com まで。


<総合お問い合わせ>
E-mail / office@dance-media.com
Dance and Media Japan

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月24日 (月) 19:30〜
  • 大阪府
  • 2005年10月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人