mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小村雪岱・川越めぐり

詳細

2006年08月25日 21:40 更新

午前11時 東武東上線川越駅 観光案内所前集合
泉鏡花のお気に入り挿し絵画家、歌舞伎舞台装置作成、などを担当した画家の小村雪岱は川越うまれ。
彼の装幀本、下絵、作品を収集している田中屋美術館、舟運亭資料館を訪ね、明治時代の織物市場で開催されている桐生織物市を見学します。
みなさま、どうぞお着物でご参加くださいませ。
雪岱が描く着物の女性、とても粋で素敵です。
小村雪岱コミュの方も一緒にご案内いたします。
ランチは2500円予算。

コメント(27)

  • [2] mixiユーザー

    2006年08月25日 21:59

    参加しまーす♪
  • [3] mixiユーザー

    2006年08月25日 22:59

    楽しみにしています =^^=
    お勉強して行かなくちゃ!
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月08日 09:28

    ご参加ありがとうございます。
    雪岱コミュのかた8名と合同でいい感じになりそうです。

    雪岱の時代にタイムスリップできる案内を心がけております。
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月10日 00:49

    こちらの小村雪岱コミュをごらんください。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=203022

    お昼は志多町の料亭、大正13年のもと待合いの建物の
    「源氏や」さんで2500円のお座敷弁当となります。
    6代目菊五郎ゆかりのお店なのですよ〜。
    初代の義理兄さんは柳橋の二葉という大きな料亭(隅田川沿いで舟でのりつける)をやっていたかたでその姉さんは、柳橋で置屋をやっていました。
    安藤かず(奥田英二の奥さん)のお母さんが芸者時代よく
    出入りしていたそうです。
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月10日 17:21

    こえど紫さま

    お友だち、ひとり追加でお願いします^^
    入間郡在住(川越まで近いのでしょうか?)でお話したら、参加したいというので♪伊藤さんといいます。お願いします〜
  • [7] mixiユーザー

    2006年09月10日 20:01

    chapaさま
    お友達のご紹介ありがとうございます。
    入間郡はちかいですよ〜。車だと16号線で30分ぐらいです。
    幕末に川越唐桟を織っていたのは入間郡(狭山・入間市など)なのです。
    川越の織物商がそれを集めて川越というブランドをつけて
    舟運で江戸へ運んだのです。
    chapaさんがお召しの川越唐桟も入間市仏子にある織り元さんが織ったものです。
  • [9] mixiユーザー

    2006年09月13日 10:14

    LYUTAさま
    了解いたしました。11時に集合して駅からバスで東明寺まで行き、
    いちばんはじめに源氏家に行きますので、
    LYUTAさんは現地集合のほうが近いですね。
    後日また連絡させていただきますね。
  • [10] mixiユーザー

    2006年09月19日 21:57

    こえど紫さま

    このコミュのイベントデビューとして、是非!と思っていたのですが、歯医者と車の定期点検が昼までかかりそう・・・

    初参加のくせにワガママ言って申し訳ないのですが、途中から合流させていただくってわけには参りませんでしょうか?

    志多町あたりだったら、昼過ぎには駆けつけられると思うのですが。
  • [11] mixiユーザー

    2006年09月19日 22:12

    参加しまーす。
    着物がちゃんと着れるかどうか
    不安ですが…。
  • [12] mixiユーザー

    2006年09月19日 22:55

    24日の日程です。
    お昼は所「源氏家」です。11時半から1時頃まで
    参加されたかたの自己紹介などをしながらランチ。
    http://designarc.jp/test/koedo/shop-search/pickup2/genjiya.html
    2500円のお弁当を予約しています。
    当日のキャンセルはできませんのでご了承くださいませ。


    そのあと喜多町のはいからやに寄りながら、蔵のまちへ。
    時の鐘、呉服かんだ(川越唐桟に興味のある方が多いため)
    により、仲町の田中屋美術館で小村雪岱の作品を鑑賞、雪岱グッズの購入。その後、大正浪漫通りから川越織物市場の桐生物産市へ。
    それから西小仙波の舟運亭資料館で雪岱の下絵を拝見。
    16名なので喫茶店も入りきるか心配ですが途中、お茶休憩
    もします。本川越で解散となります。
    みなさまには私の携帯をお教えしますので
    途中参加のかたも連絡いただければOKです。

    よーこさま
    というわけで喜多町のはいからやさんか、時の鐘あたりで
    落ち合うのはいかがでしょうか。
    お会いできますのをたのしみにしております。
    あとはお天気になりますよーに。
  • [14] mixiユーザー

    2006年09月20日 18:57

    こえど紫さま

    ワガママをきいて下さって、ありがとうございます!
    では、お言葉に甘えて、はいからやさんか、時の鐘あたり・・・ということで。

    皆様にお目にかかるのはもちろん、桐生物産市ほか、とっても楽しみです。
    (松江町に古い織物市場の遺構があるなんて、全然知りませんでしたし…。)

    当日、よろしくお願いいたします。
  • [15] mixiユーザー

    2006年09月21日 01:02

    LYUTAさま
    はい、11時半に源氏家さんで結構です。
    直接いらしてくださいましね。

    よーこさま
    携帯番号をメールしましたので午後に連絡くださいませ。
    お会いできますのをたのしみにしております。

    お天気になりますように。結構歩きますので
    歩きやすい靴、下駄、草履でおこしくださいませ。
  • [17] mixiユーザー

    2006年09月23日 22:19

    LYUTAさま
    了解いたしました。
    お天気もなんとかもちそうで、ホッとしております。
  • [18] mixiユーザー

    2006年09月24日 07:47

    本日、参加させていただきます。
    着物初心者のおじさんです。
    初顔ですが皆様よろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2006年09月24日 19:13

    今日はどうもありがとうございました。こえど紫さん 、本当に楽しい会でますます、川越が好きになりそうです。
    皆様も素敵な方ばかりで。
    画像、その他にもありますがハンドルネームの分からない方もあり3枚だけ上げておきます。
    ご奇特な方はご連絡いただければ幸いです。
    オリジナルサイズがお入用の方はいつでもお申し付け下さい。
    メール等でお送りします。
    まずは取り急ぎ御礼まで。
  • [20] mixiユーザー

    2006年09月24日 21:19

    kimuchiさま
    早速の画像UPありがとうございます。
    お天気になって良かったです。

    おみやげや芋菓子を買う時間がなくてごめんなさい。
    一日盛りだくさんでみなさまお疲れになられたのでは・・・。

    「小村雪岱コミュ」もごらんくださいませ。

  • [21] mixiユーザー

    2006年09月24日 21:52

    「小村雪岱」コミュのほうにも画像を紹介しました。
    こちらもごらんくださいませ。

    http://mixi.jp/view_event.pl?id=9718351&comm_id=203022
  • [22] mixiユーザー

    2006年09月24日 22:10

    こえど紫さま、お疲れさまでした。

    おかげさまで今日もまた「初めての川越」を
    発見することができました (*^^*)
    とっても楽しかったです♪ありがとうございました。

    今日1日で、小村雪村氏が身近になりました。
    これを期に、図書館などで調べてみようと思います。
  • [23] mixiユーザー

    2006年09月25日 00:17

    今日はもりだくさんでとっても楽しかったです。
    お昼をいただいた源氏家さんさんもすてきだったし、
    小村雪村さんの絵もとってもすてきでした。
    参加者の方も、学校の大先輩とか
    意外なかたにお会いできたりと
    ほんと、充実した1日をすごせました。
    どうもありがとうございました。
  • [25] mixiユーザー

    2006年09月25日 10:49

    昨日もほんとうに充実した一日でした
    こえどさま、ありがとうございます。
    小村雪岱。全く知らずに参加しましたが、きれいな柔らかいラインと色使い。。。すっかり魅了されました!
    また新しい出会いもでき、心も秋晴れでした♪
  • [26] mixiユーザー

    2006年09月27日 20:49

    こんにちは、よーこです。
    24日のイベント、楽しませていただきました。

    川越にもう何十年と住んでいるのに、こんなに知らない事だらけなのには、我ながらびっくりですが、それだけにこれからまだまだ新しい発見がありそうな、また気さくな皆さまと楽しい交流の輪が広がりそうな、そんな予感でワクワクしてきました。

    唯一残念だったのは、皆さまが絶賛されている源氏家さんのランチを食べられなかったことでしょうか。いつか雪辱せねば・・・。

    あと、知らなかったとはいえ、その世界では高名な「ほかろんさん」に向かって「着物姿が板についていて、中島誠之助さんみたいですね」なんて失言してしまったことが悔やまれます。

    解散後に教えていただいたほかろんさんのプロフィールとあのダンディなお顔・着物姿には記憶があったので、あれから探してみたところ、発見しましたよん。
    2年前になりますが、雑誌「きものサロン」2004年夏号にかっこいいお写真とコメントがばっちり載っています。


    さて、そのほかの同日その後情報をいくつか。

    ■その1
    川越唐桟を扱う呉服店、笠間の女将さんは弟の同級生のお母上だそうで、ウチの母とはPTA仲間だということが、帰宅後判明。

    母曰く、「だから、お前の色留はあそこで仕立てたんじゃない」
    ・・・そういえば、そうだった。

    わが母(狭山は柏原出身)と中央小学校PTA人脈を見直した瞬間でした。

    こえど紫さま、こんな程度ですが、もし何かお役に立てそうなことがあればウチの母ネタ、提供します。(笑)

    ■その2
    温泉にゃんこさま、前出わが母は「舟運亭」の戸田社長夫妻はとても良い人たちだと言っておりました。
    (パート勤めしていた頃は確かにグチっていたような…(笑))
  • [27] mixiユーザー

    2006年09月28日 22:35

    chapaさま
    山屋に源氏家、川越人でも行ったことのないお店をchapaさん、制覇していますよ〜。目白に気になるお店があるのでお近くでしたら
    教えて下さい。沼袋のシルクラブという変わった着物やさんにも時々行きます。

    にゃんこさま
    小村雪岱、泉鏡花の本を沢山装幀しています。歌舞伎の舞台装置なども。今度画集お見せしますね。日本舞踊をやっているにゃんこさん、きっとはまりますよ〜。

    うさぎちゃん
    生うどんまでおすすめしてしまい、お荷物重くなったのでは・・・。埼玉は太いうどんが名物なのです。

    よーこさま
    地元の着物好き仲間として頼りにしております。
    地元情報今度もよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月24日 (日)
  • 埼玉県 川越市
  • 2006年09月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人