mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了川越きもの散歩2月の会

詳細

2008年02月16日 22:52 更新

今月も外国人の参加があればご案内という形です。
れんけい寺・中院でのお茶体験もあります。

またれんけい寺に行く予定ですが(川越きもの散歩参加者先着10人は無料)、中院(島崎藤村ゆかりの茶室にて)を希望の方はグループに分かれて参加もできます。

午後1時〜2時・ 2時半〜3時半に市立博物館にて川越唐桟機織り体験・名刺入れ作り・などが開催されています。
隣の美術館では橋本雅邦展開催中 着物で入場の方は団体料金480円になります。
その他、水墨画・版画などの教室も開催されます。
外国人優先ですが参加者が少ないので日本人の参加もOKになっています。
今回はトライアルなので、お知り合いの外国人に紹介していただければ助かります。

また、りそな銀行裏では「きもの変身スタジオ」も開催されています。
踊りの師匠さんが開いているので、舞台用のあでやかな着物などを着ることができます。(費用2000円)

当日パンフレットをお渡ししますので、それを見て決めても大丈夫です。

ランチは当日、グループにわかれていただくことになります。

候補・・・うなっこ、五穀、そば百丈、うんとん(うどん)、ささがわ、
     ライトニングカフェ 卵焼きおはな 風凛(12・1月もここでした)
     博物館に行きたい人は川越市役所の地下の食堂も便利です。(広くてゆったりできます。)博物館でも軽食できます。

コメント(38)

  • [3] mixiユーザー

    2008年02月17日 00:33

    はぁ〜〜〜い♪
  • [7] mixiユーザー

    2008年02月19日 19:43

    久しぶりに参加したいと思います〜。
    こえど紫さん、RYUTA。さん、お会いしたことあるんだけど私のことおぼえていらっしゃるでしょうか・・・?
    秋穂さん、よろしくです。

    ランチは特に好き嫌いはないのでどこでも大丈夫です。
  • [11] mixiユーザー

    2008年02月22日 21:07

    LYUTA。さん、スペルまちがっていました。
    ごめんなさい。
    お仕事がんばってくださいまし。
  • [13] mixiユーザー

    2008年02月23日 10:56

    私も子供の参観日なので1時すぎには失礼します。
    10人以内のようなので
    五穀か笹川の部屋を押さえておこうかと思いますがいかがでしょう。
  • [15] mixiユーザー

    2008年02月23日 19:02

    遅くなりましたが、参加いたします手(パー)
    よろしくお願いします〜!
  • [19] mixiユーザー

    2008年02月24日 16:03

    お久しぶりのにゃんこです =^^;=
    28日…今月末締め切りの原稿が、いまだ半分しか終わっておらず、
    最近お局業がおろそかになっていて申し訳ない気持ちでいっぱい
    なのですが、ちと無理そうな気配ですふらふら 
    こえどさん、秋穂さん、LYUTAさん、ほんにゴメンなさい。
    奇跡的に終わったら、携帯メールして参加させていただきますあせあせ(飛び散る汗)
  • [20] mixiユーザー

    2008年02月24日 21:53

    mixi以外で3人参加希望、また当日直接来る方が4,5人はいるかんじです。

    当日の流れ
    11時15分 成田山出発

    11時半から れんけい寺にてお茶体験 
    れんけい寺のお茶会に寄ってほしいと言われていて、20人分(一人500円)は観光協会委託費の中から補助できるので、お茶代は無料になります。
    外国人がいた場合は私と秋穂さんが専任で案内になります。
    外国人をまつり会館まで案内します。

    12時過ぎ〜
    ランチ・笹川12人ぐらいまで

    もし集合時、全員笹川が無理な場合は、LYUTAさん他のお店に引率お願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2008年02月25日 00:36

    参加します。
  • [28] mixiユーザー

    2008年02月28日 22:53

    本日は、楽しい一日をありがと〜〜〜〜♪
    嬉しくって、楽しくって 書ききれませんです!
  • [32] mixiユーザー

    2008年02月29日 11:12

    やっとこのコミュに入りました!ぴかぴか(新しい)
    ゆきふくさんの友達のtamacoです。

    昨日はみなさまお疲れ様でした。
    すごく楽しい1日で、鎌倉から出向いた甲斐がありました電車
    また皆さんとお話ができればと思っています。
    これからもよろしくお願いします。
  • [34] mixiユーザー

    2008年02月29日 21:52

    こえど紫さん、ありがとうございました。
    久しぶりの川越、楽しかったです。
    直前になって予定していたコーデを変えたりしていて迷っていたら、骨董市に間に合わなくなってしまった。

    みなさんそれぞれのコーデや自慢の手作りを見られて幸せ。
    川越唐桟が欲しくて「かんだ」さんで見せてもらいましたが、いいなぁと思うものは
    廃番になっているものが多くて残念でした。
    次は笠間さんにいってみようかな?
  • [35] mixiユーザー

    2008年02月29日 22:31

    ご参加の皆様ありがとうございました。
    ランチを頂いた風凛さんはいつも当日ぎりぎりの予約にもかかわらず
    お部屋を空けていただき、ありがたいです。なかなか20人一緒のランチの場所の確保は難しく、まして予約人数の変更などは嫌がられます。
    事前にだいたいの数をいっておくと稲庭うどんも作ってくれるそうです。
    貸切でゆったり出来るので、主催者としては助かります。

    tamacoさん、鎌倉からお越しとは、ありがとうございました。木綿着物のお話楽しかったです。「うきうきお出かけ着物術」河出書房新社・近藤ようこ著をごらんください。川越唐桟と川越町歩きをご案内させてもらいました。高松の保多織りも紹介されています。この本の編集者が西荻で毎年開催する木綿着物展の企画もされています。

    ゆきふくさん、竺仙の綿縮の唐桟素敵でした〜。

    きーさん、3日まで笠間さんが代官山で川唐100種100反展を開催しています。結構そろっているようです。織り元の西村さんの倉庫から廃盤といわれた柄がときどきポロリとでてきたりしますので、そこがまた面白いのです。赤系はまだたくさんあるそうです。

    めぐさん
    小さなお子様をお預けになってのご参加ありがとうございます。私も子供が小さいときに、外に出かけなくても家でウールの着物に割烹着ですごしていました。気分転換になって「やさしい日本の母さん」になれました。また、ご参加くださいね。
  • [37] mixiユーザー

    2008年03月01日 15:11

    はじめまして、お年玉の着物で参加したみゅーです。

    きもの散歩では、お世話様でした。今回で2回目の参加になります。
    温かく迎い入れて頂きありがとうございます。
    お茶席のお菓子、とてもかわいかった〜
    お食事時には、みなさんのお話が聞けて楽しかったです。
    右左さんで、草履を買ってそのまま履いて帰ったのは、きもの散歩では、二人目だそうです。
    その後、貴重な裾引きの着物を見せて頂き良い体験になりました るんるん
    これからもよろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2008年03月01日 22:37

    皆様、28日は有難うございました!お蔭様で楽しかったです。

    みゅーさん、先月のお年玉着物、色がとてもお似合いでしたね!素敵に着ていらっしゃいました〜揺れるハート
    右左さんで草履を買ってそのままはいて帰った1人目は、おそらく私です・・・。

    こえど紫さん、いつも有難うございます!
    『埼玉きもの散歩』ありがとうございました。とても良くまとまっていますね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月28日 (木) 11時〜11時15分に集合
  • 埼玉県 川越市久保町・成田山川越別院
  • 2008年02月28日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人