mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了川越織物市場に「着物」でおでかけ

詳細

2007年02月02日 21:03 更新


「早春祭in織物市場」
11時より浦島囃子連によるお囃子演奏あり。
市内で開店している雑貨店10件が織物市場に勢揃い。
お汁粉やお団子の店で休憩もできます。
川越唐桟愛好会も出店します。

1月の「きもの散歩」で寄ったばかりですが・・・。
「川越きもの散歩」紹介のTV取材が来る予定です。
詳細わかりしだいUPします。みなさん、お着物でぜひいらして下さいまし。

コメント(32)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月03日 19:08

    >こえど紫さま

    2月11日、私も旧川越織物市場のイベントに行く予定です。でも自前のきものを持っていないし、『はいからや』さんもお休みなので、洋服で行きます。日帰りできものを貸してくれるところがあるといいのですが、ないようですね。
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月03日 23:11

    きものレンタル心当たりがありますので
    メールで身長と体重をお知らせ下さいませ。足袋はご用意ください。下はタートルネックをお召しでいいと思います。
    市場で着替えができますので大丈夫ですよ〜。
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月04日 09:43

    織物市場、是非寄ってみたいです。
    宜しくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月04日 10:58

    参加させていただきまっす(^o^)/
    楽しみにしています♪♪
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月04日 20:06

    まだTV関係者から最終確認が出ていないので詳細がわからないのですが・・・。わかりしだいUPいたしますね。
  • [7] mixiユーザー

    2007年02月04日 20:53

    早春祭in織物市場の企画・運営に携わっているコジコジです。
    こえど紫さん、宣伝や告知などいろいろとありがとうございます!
    皆さんのお越しをお待ちしております♪
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月06日 08:23

    はじめまして。着物好きで埼玉県富士見市在住の”和”と申します。川越は近くてたびたび訪れているのですが着物での散策は1回もなく・・・。着物仲間を探しているところにこちらの会を発見いたしました。お初なのですが、10日の企画に参加させていただいても宜しいでしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月06日 10:13

    このイベントは雨天の場合は順延するのです。
    朝から雨の場合は10日はなくなりますので
    ご注意ください。

    TV取材は延期になった模様です。でも「着物で川越」は売り込み中。普段は行けないこじんまりしたお店でランチを頂くのはいかがでしょう。


    和さま
    どうぞお寄り下さいまし。11時に私もおります。
  • [12] mixiユーザー

    2007年02月06日 23:47

    集合場所がよくわかりません。
    住所か何か教えて頂けますか?

    宜しくお願い致します。
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月07日 07:56

    和です。
    雨天順延とのこと、了解いたしました。
    お天気が大丈夫でしたら参加させていただきます!
    着物集団(?)を探し当て、お声がけさせていただ
    きますので、どうぞ宜しくお願いします☆
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月07日 08:49

    ありがとうございます!

    では、10日11時頃参ります。

    宜しくお願い致します。
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月07日 08:56

    LYUTAさん
    MAPありがとうございます。
    川越街道、役所方面からくるとうなぎの「いちのや」の交差点の手前、右に芋十という菓子やの所を右に入ってください。
    ノザキ不動産の向かい側です。(有料駐車場)
    雨天中止の場合は8時半に連絡があるのですぐここに書き込みます。11時に着物で行っておりますのでお声をおかけくださいませ。
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月07日 20:24

    10日、お囃子を聞きにお邪魔したいと思っています。

    昨年の暮れに、はいからやさんで着物デビューをした
    温泉のお友達も一緒に行けるかも?普段着着物に興味
    津々なお嬢なので、みなさまの着こなしはいろいろ
    参考になるでしょうね(^^よろしくお願いします。 
  • [18] mixiユーザー

    2007年02月07日 20:45

    いいなぁ…
    みなさまのご報告お待ちしております(^◇^)
  • [21] mixiユーザー

    2007年02月10日 17:24

    こんにちは。
    今日はお世話になりました。色々なお話が聞けて楽しかったです!
    また、こえど紫さんのお子さん、可愛かったですね!踊りも上手でした。

    また、お時間が合ったらお邪魔させて頂きます!
  • [22] mixiユーザー

    2007年02月10日 18:17

    今日は楽しかったです♪ありがとうございました!
    結局笠間さんのほうで緑地に格子の川越唐桟お願いしちゃいました〜♪♪
    仕立て上がりが楽しみですっっO(≧∇≦)O
  • [23] mixiユーザー

    2007年02月10日 18:45


    本日ご参加のみなさん、お疲れさまでした。
    皆さんのきもの姿、評判だったそうですよ。華を添えて下さりありがとうございました。

    >こゆきさま
    早速の画像UPありがとうございます
    うちは私以外はお囃子一家なのです。明日は川越まつり会館で演奏するそうです。


    >はじめさん
    その唐桟、私とお揃いかも。「うきうきお出かけ着物術」の本に着てでている柄です。
    楽しみですね!
  • [24] mixiユーザー

    2007年02月10日 21:13

    天気が何とか持ってくれて良かったですね。私はきものではない服装で、今回のイベントにおじゃましました。

    私は川越唐桟の会のブースで、お店のスタッフの方からいろいろとお話を聞くことができました。中でも、ブースにいっらしていた、桜色の無地の紬に唐桟の帯を着けていた年配の女性の着こなしを見て、かっこいいな思いました。欲を言えば、川越唐桟の会のブースは思っていたよりも存在感が薄かったのと、唐桟を着た男性も会場にいれば良かったのにな、と思いました。

    それから、私は会場に到着する前に昼食を済ませてしまったが故、きもの散歩の皆さんとランチをご一緒できなかったのが残念でした。でも、先月の川越きもの散歩で私のことを覚えていらしていた方々が私に声をかけて下さったのは嬉しかったです。

    なお、その後ひとりぼっちになった私は、3月に閉店する田中屋美術館に初めて行って、2階のお座敷にも入ってきました。お店には、この美術館を立ち上げた田中利明さんのプロフィールもありました。かなり昔の人かかと思っていましたが、数年前に若くしてなくなられた方だったのですね。

    【追伸】
    こえど紫さんが、お囃子の踊りを終えたかわいい娘さんにお小遣いをわたしている姿をちゃっかり目撃してしまいました。
  • [25] mixiユーザー

    2007年02月10日 21:18

    >こえど紫様
    本見ました〜!!
    わーー!!お揃いっぽいですーー!!!
    嬉しいですっ♪♪ヽ(^0^)ノ

    今日のお囃子で、おかめさんの面をつけた子供さんがすっっっごく可愛らしく踊っていて感心していたら、こえど紫様の息子さんと知ってものすっごくびっくりしました!!
    ふつうの女の子より、遙かにかわいかったです!!!!


  • [26] mixiユーザー

    2007年02月10日 21:41

    本日、川崎からのお友達と楽しませていただきました♪
    織物市場、すごい人気でビックリでした。
    こえどさまのぼっちゃまの踊り、いつ見ても激上手です!
    にゃんこは大ファン(*^^*)今後に大期待感☆です。

    暮からすっかり着物にはまっている温泉マニアの友人は、
    着物人口が多いことに驚いていました。いろんな着方が
    見られて良かったと言っておりました。友人の旦那様は
    「給食配給所」の看板にノックアウトでした。面白かった。

    ランチは、途中の玉子焼き屋さんに引っかかってしまい、
    ご一緒できずスミマセンでした。その後私たちは、右左、
    栄、紅屋をめぐり、菓子屋横丁を見た後に、鶴ヶ島の紬屋
    さんまで足を伸ばし、友人はそこで帯を2本。付き添いの
    はずだった私も、右左と栄で長いコートと羽織を購入…。
    おかげさまで。実り多き1日となりました =^^=
  • [27] mixiユーザー

    2007年02月11日 00:17

    >yuiさま
    織物市場で川唐のブースにいらした川唐の帯を締めていらした方は田中屋の先代と一緒に川唐の手織を復活させた有名なかたで私の師匠です。3月21日にある田中屋さんでの川越唐桟手織の展示会「着物トーク」に出て下さる方です。
    食事の後、携帯で連絡を取れれば良かったですね。失礼いたしました。でも田中屋さんの二階でゆったりと過ごせていただけたようですね。

    >はじめさま
    よくあの反物ありましたね。先日もう在庫はないといわれていたので。お揃いたのしみです!
    私は男物の黒紋付きを八かけにして袷にしました。

    >温泉にゃんこさま
    お友達も密度の濃い時間をすごしていただいたようですね。
    鶴ヶ島までいったなんてうらやましい。いい帯があったのですね。最近いっていないのできになっているの。若葉にもきものの店ができたらしいです。
    にゃんこさんの羽織り気になります。今度みせてね〜。

    織物市場、千人の来場があったそうです。
    今度は「きものカフェ」着付けや着物好きのたまり場ができたらいいですね。
  • [28] mixiユーザー

    2007年02月11日 13:28

    こえど紫さん、川越きもの散歩の皆さん、「早春祭in織物市場」のご来場たいへんありがとうございました!
    皆さんを含め、ほんとにたくさんの着物姿のお客様を迎えて、織物市場はいつになく盛り上がっておりました♪
    織物市場が早く素敵な場所として再生されますようにと願わずにはいられない1日でした!
  • [30] mixiユーザー

    2007年02月12日 00:38

    >こじこじさま
    お疲れさまでした。お天気でほんとよかったですね。
    中庭で飲食できるのはうれしい〜。カフエオレ大福美味しかったです。

    >秋穂さま
    いつも素敵な着物姿ほれぼれ致します〜。ほんと洋服のときとおしゃべりの密度がちがうのは何故に?不思議ですね。話しが尽きないのは。
  • [31] mixiユーザー

    2007年02月13日 08:17

    皆様

    こんにちは、和です。実は家のPCが故障中でお礼が遅くなってしまい失礼しました。
    初参加させていただきましたが、本当に楽しくてあっという間でした!皆さんとても優しくて、初参加ということを忘れてしまうほどでした。
    はじめさん、やっぱりお買い上げだったんですね〜。私もあのままご一緒していたら、きっとお買い上げだったと思います・・・。今度色々とアドバイスお願いいたします。
    これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
    *「和」改め「しのぶ」に改名させていただきたいと思います。
     以後、宜しくお願いいたしま〜す☆
  • [32] mixiユーザー

    2007年02月13日 23:55

    しのぶさま
    初参加ありがとうございました。織物市場なかなかわからず迷ってしまったとのこと。詳しく説明できずに失礼いたしました。とても可愛くウールのアンサンブルを着こなされていましたね。赤い半襟がぴったりでした。皆さんすぐお友達になれるのも着物マジックでしょうか。私も楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土) 11時〜16時
  • 埼玉県 川越市松江町2丁目
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人