mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゼロダテ アートリサーチツアー 2011 セルフビルドなアート旅 〜地域資源を再発掘する5日間〜

詳細

2011年04月21日 22:24 更新

ゼロダテ アートリサーチツアー 2011
セルフビルドなアート旅 〜地域資源を再発掘する5日間〜
web:http://www.zero-date.org/news/

ゼロダテアートプロジェクトは、豊かな自然や人に溢れた秋田県大館市で2007年より開催されています。昨年開催したゼロダテアートマネージメント実践プログラムに引き続き、今年はアーティストのワークショップや、トークイベント、地域資源のリサーチを通してアートプロジェクトを体感するゼロダテアートリサーチツアーを開催します。
今年のゼロダテに参加するアーティストによるアートプログラムに参加できるだけでなく、旧小坂線の線路を歩いたり、温泉宿への宿泊、バーベキュー、秋田内陸線など、豊かな自然の恵みや田舎の食を味わい、地域の魅力を最大限に楽しめるツアーです。

プログラム内容
場所:秋田県大館市 ゼロダテアートセンター 大館市内 周辺地域
期間:2011年5月3日(火)〜7日(土) 4泊5日
主催:ゼロダテ/大館展 実行委員会
共催:ゼロダテ アートセンター
協力:HIBINO SPECIAL island JAPAN
助成:芸術文化振興基金

● 著名な講師を迎えてのトークイベントやワークショップに参加
● 大館滞在と周辺地域の周遊を通したアートポイントのリサーチ
● 地域のアートプロジェクトの考察、発表

スケジュール・参加料 4泊5日 \31,050(全日程参加)

市内・商店街リサーチコース [中村政人トーク]
5月3日(火)\7,500
オリエンテーリング(自己紹介、ツアー説明)
→ 商店街リサーチ → 旧映画館「オナリ座」見学
→ 中村政人トーク → 本場のきりたんぽを囲んでのウェルカムパーティー
中村政人トーク \2,000
リサーチ参加費(交通費等) \1,000
夕食代 \2,000
民家宿泊費(翌朝食込み) \2,500

日比野克彦ワークショップコース [日比野克彦トーク]
5月4日(水) \8,500
日比野克彦と小坂線を歩くワークショップ → スケッチワークショップ、講評
→ キャンプ場でバーベキュー → 日比野克彦 トーク
日比野克彦トーク \2,000
リサーチ参加費(交通費等) \2,000
夕食代 \2,000
民家宿泊費(翌朝食込み)\2,500

秋田内陸線+赤湯コース [遠藤一郎トーク]
5月5日(木) \9,000
秋田内陸線に乗ってゆったりとした旅へ
→ 遠藤一郎 トーク(アートプログラム) → 矢立温泉赤湯
遠藤一郎トーク \2,000
リサーチ参加費 \2,000(交通費等 *秋田内陸線運賃\1,000 除く)
旅館宿泊費(夕食•翌朝食込み)  \5,000

大館市郊外リサーチコース [ディスカッション]
5月6日(金) \6,500
岩野目小学校(廃校リサーチ) → まち歩きワークショップ → リサーチ発表会
→ ディスカッション 「秋田が東北のためにできること(仮)」
リサーチ参加費(交通費等)  \2,000
夕食代  \2,000
民家宿泊費(翌朝食込み) \2,500

大館〜弘前〜十和田コース
5月7日(土) \3,000
弘前 NPO harappa視察 → 十和田現代美術館 → 解散
リサーチ参加費 \3,000(交通費等)
※美術館入館料等は別料金

※開催地までの往復交通費はプログラム料金に含まれません。現地集合、解散となります。
※宿泊費は主催者が用意した宿泊場所に限りプログラム料金に含まれます。
※スケジュールは現時点での予定です。最新の情報はウェブサイトをご覧下さい。
※一部のプログラムのみの参加も受け付けますが、全日程に参加される方を優先させて頂きます。

全日程に参加された方は\ 34,500→\31,050(10%off)になります。

アートリサーチツアー候補地の補足情報
●旧映画館「オナリ座」
「オナリ座」は大館市に残る唯一の映画館建築です。2010年のゼロダテ/大館展において、映画上映やパフォーマンス、交流会など様々なイベントを開催しました。また現在、本格的な「オナリ座」の復活を目指し、市民活動や文化芸術活動の新たな活動・発信拠点としての再生・利活用に向けて取組んでいます。

●小坂線(小坂製錬小坂線)
「小坂線」は大館駅から鹿角郡小坂町の小坂駅に至る鉄道路線で、小坂鉱山の鉱石輸送のために主に使用されていたが2009年に廃止となりました。大自然のなかの線路をみんなで歩き、スケッチをしてみましょう。

●秋田内陸線
秋田県の南北94.2kmを縦断する鉄道で、鷹巣からタイムスリップしたかのような山間部を抜けて、秋田県の小京都とも称される角館までをゆっくりと進んで行きます。都会では失われてしまった「移動」の故き良さを味わえます。

●矢立温泉赤湯
大館市には市内中心部から郊外に至るまで、数多くの温泉がありますが、「赤湯」はその中でも珍しい泉質を持ち、お湯の成分によって入浴場の床面がクレーター状に変形しています。ここにしかない自然が生み出す造形は必見。

●旧岩野目小学校
「岩野目小学校」は大館市の旧田代町エリアにあり2008年に閉校となりました。田畑や里山がある小さな集落近くに位置し、近代的な校舎と古い体育館、周辺地域環境を含めて、その利活用の方法が問われています。

●大館市まち歩き
2007年に始まったゼロダテ/大館展は商店街の空き店舗を会場に美術展が開催されています。期間中にはアート作品が展示されますが、プロジェクトの裏側にある、商店街の現状を知ることで地域におけるアートプロジェクトを考えます。

締切
2011年4月25日(5月5日(木)に赤湯宿泊の場合)
2011年5月1日(5月5日(木)に赤湯宿泊しない場合)

<お申込みメール>
webinfo@zero-date.org
参加希望日とお名前・ご連絡先・アドレスをお願いいたします。

<お申込み・問い合わせ先>
ゼロダテ アートセンター 担当/小林
〒017-0841秋田県大館市字大町9  Tel&Fax 050-3332-3819 携帯:080-1692-4997

ゼロダテ アートセンター 東京 担当/松渕
〒101-0021東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda 2F 206a
Tel & Fax: 03-5812-4360
twitter:http://twitter.com/zerodate

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月03日 (火)
  • 秋田県
  • 2011年05月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人