mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了TSNオープンスヌーカー11月

詳細

2008年10月29日 22:46 更新

要項

開催日     : 11月9日(日)
会場       : b−SPACE
           浜松市中野町164-2 ?053−422−2055
開始時刻    : 午前10時 
服装       : 軽装以上(ジーンズ、Tシャツは不可)

参加申し込み先: b−SPACE ?053−422−2055
            080-5125-2072(兼松)
            d-kanematsu@snooker.or.jp(兼松)
主催 JSA東海
-------------

今回は11月30日に新宿サムタイムで行われるJSA JAPAN OPEN の 東海北陸地区予選です。
「エントリーフィー:\6,000(JSA会員は\4,000)」になり、当日のJSA会員申し込みも可能です。

なおいつも通り、JSAイベント後はTSNイベントを実施。こちらは実費を予定。

コメント(44)

  • [6] mixiユーザー

    2008年10月30日 00:20

    本日届いたJSAからの広報を転載します

    -----------------------------------------------------------------------------------
    まず、今回のジャパンオープンへ向け、JSAでポスターを作製し、昨日スヌー
    カーテーブルのある各店舗へ郵送しました。
    (もしかしたら、本日には届いているかもしれません)
    もし来店するお店にポスターが届いていましたら、積極的に掲示していただける
    よう、お願いしていただけますでしょうか。

    また、そのポスターに掲載されている、各地区予選の現時点での予定通過人数枠
    は下記の通りです。

    関東甲信越3名、東海北陸2名、近畿3名、中国四国2名、九州2名、オープン1名
    (前回優勝シード1名福田豊、全国ランキングトップシード1名、スポンサーシー
    ド1名中島美秀プロ)
    ※欠員が出た場合は、オープン予選枠へ加算される予定です。
    -----------------------------------------------------------------------------------

    ちなみに「中島プロってだれでぃ?」という人は下記JPBAサイトで確認出来ます。
    # 私は見覚えが無い、、、。

    http://www.jpba.ne.jp/php/meikan/profile.php?id=13133105
  • [7] mixiユーザー

    2008年10月30日 00:28

    K2氏が行くなら行くっきゃないっしょ!
    8割くらいの時間ゲームしてそうですが・・・。

    人数次第では1フレ30分しばりとかどう?w
  • [8] mixiユーザー

    2008年10月30日 00:39

    今回は、DSのワンセグキットを買って行こうかな?

    月曜は休みだから俺車だそか?w
  • [9] mixiユーザー

    2008年10月30日 13:30

    え〜、あるひとからTシャツをもらいました(まだよく見てませんが、「I 揺れるハート SNOOKER」らしい)
    その人曰く、「イベントの賞品とかに使ってください」とのことでした。
    なので、本大会優勝者にはこれあげちゃいますわーい(嬉しい顔)

    写真はあとでUPします。
  • [10] mixiユーザー

    2008年10月30日 18:56

    9日のお休みが確定したので、正式に参加表明!

    kanematsu氏、往復お世話になります。
  • [11] mixiユーザー

    2008年10月30日 23:59

    >もき
    俺も月曜休みとったよw
    まぁ前日名古屋なもんで出してもらえると楽だけどね。

    ハート SNOOKER いただくぞ!!!!!
  • [12] mixiユーザー

    2008年11月01日 22:37

    I 揺れるハート SNOOKER Tシャツの写真です。
    サイズはグリーンがL、ブラックがFです。
  • [13] mixiユーザー

    2008年11月01日 23:44

    なんてきちがいなTシャツw
    TSNの時しかきれねーなwwww

    一撃に勝るとも劣らない・・・花井さんGJですよ〜♪
  • [14] mixiユーザー

    2008年11月02日 03:11

    または寝巻き
  • [15] mixiユーザー

    2008年11月02日 13:33


    「FOUL AND MISS」とか
    「i Pot」も捨て難い。
  • [17] mixiユーザー

    2008年11月04日 00:06

    KOYO> 9日の試合に参加したいのですが、ここで書いておけば申し込みになりますでしょうか?

    なります。
    KOYOさん、ご無沙汰です。
  • [18] mixiユーザー

    2008年11月04日 12:15

    今回も結構な人数ですね。
    前(9月)に書いたみたいにJSA予選とTSNと分けてやる?
    それならTSN組は昼過ぎ集合で十分だし。
  • [20] mixiユーザー

    2008年11月04日 20:40

    今回も多いな。ビースペにもう一台入れてもらったらいいんじゃない?w

    後で、集合案はいい案だけれど、高速の割引があるから行く時間自体は
    変わらない気がします。
  • [21] mixiユーザー

    2008年11月04日 22:10

    ビースペースが増やすなら私の個人所有分も手配してもらうか・・・
    などと考えつつ。
    分けてやるのに賛成だけどJSAの人数によっては予選がトーナメント?
  • [22] mixiユーザー

    2008年11月04日 22:38

    >もっきーさん

    10月から(正確には前倒しで9月中から)休日昼間割引が始まっているので、大丈夫です。

    6:00〜 9:00 通勤割引(100km以下 50%割引)
    9:00〜17:00 休日昼間割引(100km以下 50%割引 1日2回まで)
    17:00〜20:00 通勤割引(100km以下 50%割引)

    ってことで休日6:00〜20:00の間であれば50%割引が適用されます
  • [23] mixiユーザー

    2008年11月04日 23:14

    さて、kanematsuさんから聞いた情報だと、今回の参加人数は9人。
    うちJSA組は5名。

    まずJSA予選を最優先として行うとして、予選は1フレームマッチ
    で総当りとなると10試合。30分の縛りを入れても5時間。

    TSNイベント開始は早くても14時頃ってことになりますねぇ。
    すべて30分かかったとすると最悪15時になります

    問題はそこから。
    TSN組はまる、もっきー、K2(・ω・)30、MASAKI.Emeraldの4人(敬省略あせあせ)
    JSA組はこの時点ですでに4試合行っているのでTSN組の4人が各4試合
    行えるようにすると16試合---最大で8時間になります。1フレーム20分と想定しても
    約5時間30分....とはいっても15時からだと21時終了です。
    (休日昼間割引、通勤割引いずれも使用不可あせあせ)
    ってわけで、TSN組優先で進行するのはでふぉとして、

    案1:6redsで1人4試合+αやる。
     この「+α」ってのは全組み合わせ(36試合)からJSA10試合を除いた分ってことね

    案2:ノーマル(15reds)で1人3試合。
     以降時間&対戦相手見合いで4試合目突入。ただしTSN組が全員4試合やった時点で終了

    案3:ノーマル(15reds)で早く帰りたい人優先で試合。
     俺たちゃ月曜休みだから時間なんて関係ないぜ。夜中まででもやってやるさウッシッシ
     早く帰りたいやつらはかかってきなさい(by まる&もっきー)

    こんなとこか?
    #ま、案3は冗談ですが(^^;

    意見くれ〜
  • [24] mixiユーザー

    2008年11月04日 23:29

    月曜は朝から仕事なので、早く帰りたい〜。
    たまには我侭言って良い?

    私は案2かなぁ。

    で、MASAKI.Emerald氏の参加可否は如何に?
  • [25] mixiユーザー

    2008年11月05日 00:45

    案2が妥当かな〜。
    JSAに興味なっしんぐの我々の試合数を削られる訳だからJSA組も
    当たり障りないくらい削ってみては?

    JSA組5人総当たりを3試合/人とすると・・・6試合?
    30分縛りなしでも3〜4時間かかったとしてTSN組は13時には到着しておけば
    そのあと3,4試合/人ずつやっても同じくらいの時間となり18時解散くらいには
    できるのかなと?
    JSAで当たった組み合わせは飛ばせばいいので我々後発組と
    当たった人はラッキーくらいの気持ちでw
    JSAしか興味なしの人は前半終われば帰ればいいし。。。

    まぁJSAが総当たり必須というのであればありえない案ですが。

    どっちに比重を置くかでだいぶ意見が割れそうな気がします。

    こっちは昼到着でも問題ないし、浜松駅付近にうなぎのうまそうな店のあたりも
    つけてあるのでOK(笑)

    人が集まらないのも悩みものですが、多いのもなかなか困りものですなぁ。
    贅沢な悩みと思ってみんなで協力するしか。

    幹事さん、検討よろしこ☆
  • [26] mixiユーザー

    2008年11月05日 05:54

    到着時間は、それでよろしいな。

    であれば、月曜休みなので終わる時間は気にしない。

    レッドが減るのは悲しい。

    JSAとTSNを混ぜてやるのは確かに無理があるのかも。

    いっそはっきり分けてしまえば?

    そう、TSNはみどりで開催くらいw
  • [27] mixiユーザー

    2008年11月05日 12:56

    ま、JSA予選を3試合/人にできるかがポイントかな。
    JSA組が6人なら2-2-2に分かれて第1試合、その勝者3人が総当りって手もあったんだけどね。
    これなら6試合だし。
    5人の場合は2-2-1になるからちょっとねぇ。公平に全部くじで決めてもいいけど。
    ちなみにこの場合は第1試合の敗者同士でもう1試合すれば不公平感もなく順位も決まるわな。

    JSA予選の試合形式は最終的にはkanematsuさんにおまかせ。
    TSNは案2でいいんじゃない?
    あえて言うならTSN組の4人が対戦相手を指名して進めるって方法もありかな?
  • [28] mixiユーザー

    2008年11月05日 18:38

    JSAがたとえ5人だろうと総当たり表で3試合/人の組み合わせってのがあるんで
    公平さは保たれると思いますよ。
    そのへんはポケットやキャロムで採用されてる試合形式なんでもっきーとか
    masakiさんに聞いてもらいたい。

    TSN組が対戦相手を選べるのならおそらくK2氏はつきっぱなしになると思われw

    そんで、TNSだけみどり開催にするとおそらく俺ら3人だけだなw
    ベストオブ7フレームくらいできるんじゃね?w
  • [29] mixiユーザー

    2008年11月05日 19:40

    ふむ〜、JSAは重要だけど優先するためにTSNを疎かにするのもな〜
    時間的に総当りは難しいと思いますよ?

    6レッドは基本的に反対、何か味気ないから・・・
    やっぱりJSAを3試合/人にした方がいいと思う。
    組み合わせのくじ運も実力の内ってことで。

    JSA3試合、TSN3試合終わったところで時間がありそうなら
    JSAの4試合目ってのは?

    ところで、まるさん、うなぎ食いに行くならつき合わせて下さいな。
    って時間が合わないか・・・残念。
  • [30] mixiユーザー

    2008年11月05日 23:16

    JSA参加費の割高さ(TSNが\2000程度に対し、JSA会員でも\4000)を解消する
    ためにはJSA予選は総当りが妥当。

    なお今回TSN側に、b-SPACEから新顔さん3人参加希望と連絡もあったので、私は
    TSN側に参加しない予定。

    会計も別立てにせざるを得ない事を了解願いたい。
  • [31] mixiユーザー

    2008年11月05日 23:54

    む 人数多いのか
    まずは参加表明(*'ω')ノ
  • [32] mixiユーザー

    2008年11月06日 00:28

    あ〜、そっか。JSAは結構ぼったくってるもんね〜(苦笑)

    >なお今回TSN側に、b-SPACEから新顔さん3人参加希望と連絡もあったので
    →その時点で1台ではもう破綻でしょ。

    んじゃ、TSNはみどりで開催かw
    わざわざ遅くに浜松までいってやることもなかろう。
    急遽みどり開催になった場合集まるのは3,4人かと思われるが。

    もっきー氏の顔パスで大会承諾してもらえばいい話。
    ハイエストと勝敗さえわかればいいよね?
    ハンデもkanematsu氏のサイトで確認できるし。

    現状の人数でJSA優先し、その後TSNやるのであればTSN組は多くて3試合、
    時間の都合で2試合もありえるわけで。
    そのために日曜をつぶすのはもったいないので参加は辞退かな。
    勝手にこっち(みどり)でわいわいやってますわ。
  • [33] mixiユーザー

    2008年11月06日 00:57

    こりゃ、次回からはJSA予選とTSNとは別日程を組む必要がありそうですね。

    とりあえず、現在の状況のまとめ。

    ●JSA予選組は5名
    ●TSN組は昨日までの4名にプラス3名の計7名
    ●この時点で合計12名のため、JSA予選をこなした上でTSNイベント開催は1会場では不可能
    ●妥協案として、JSA予選は当初予定通りB-SPACEで、TSNを美鳥里で行うことにすればどうか
    ●ただし、TSN組プラス3名はB-SPACE開催の前提で参加表明の可能性あり。

    こんなとこですか。


    ちなみに
    kanematsu>JSA参加費の割高さ(TSNが\2000程度に対し、JSA会員でも\4000)を解消する
    kanematsu>ためにはJSA予選は総当りが妥当。

    これはどうかと思う。あのエントリーフィーは本戦込みのフィーなわけですから。
    そもそもJSA組が8人以上いた場合、必然的にトーナメントとなるわけでしょ。
    その場合、1試合で終わる人もいるわけですから、「総当りが妥当」という考えは
    ちょっと違うと思われ。

    あぁ、TSNを美鳥里で開催するなら賞品の「I 揺れるハート SNOOKER」Tシャツは土曜日に
    持っていきます。
  • [35] mixiユーザー

    2008年11月06日 11:21

    ●JSA予選組は5名
    ●TSN組は昨日までの4名にプラス3名の計7名
    ●合計12名のため、JSA予選+TSNイベント開催は1会場では不可能

    打開策として
    ◇JSAは当初計画どおりに結構。
    ◇TSNをシーズン形式への変更。

    ●シーズン案
     TSNの運営は人数が増えてきたので、1月1回→3月1回のシーズン形式に変更したほうが有効かと。
     シーズン形式にして、同じ地域同士の対戦は「対戦結果とスコア」をもって反映し、遠征の機会にて違う地域同士の対戦を行なう手段ではどうでしょうか。
     消化できない対戦も出てきますが、交流が主な目的なのでご了承を

    今回のTSNは違う地域同士の試合のみ行なおうと思います。
    JSA開始10:00 TSN開始予定14:00より
  • [36] mixiユーザー

    2008年11月06日 12:00

    至極個人的な意見として

    いつも決まったメンバー(まる、もき、kanematsu氏、ロビンさん)と撞くので、

    年に数回の日曜休みのチャンスに
    いつもと違う人達とつければ
    遠隔地(浜松)だろうが6レッドだろうがかまいません。

    TSNをミドリでやるとなると、浜松の3名さまは来てくれるんだろかいな?(・ω・)
  • [37] mixiユーザー

    2008年11月06日 20:41

    1テーブル・1日での試合開催が難しくなるほど参加者が増えるのは嬉しい限りだが、さすがに複雑な気分。

    まず堅い話から。

    年間スケジュールと別に試合開催する場合は以下を確実に実施願いたい。
    (1)開催日時の事前連絡実施。少なくとも1週間の広報期間を設ける事。
      ・mixiでイベントを立てる
      ・各店舗での掲示を実施
      ・メール等での特定者のみへの告知だけはNG
    (2)参加3人未満の場合は参加を見合わせる。

    理由:現在の試合会場費\1200/時は、(サンポピアを除き)通常料金より安い設定で
       お店に了解頂いているが、これはお店にとっても利用者増などのメリットが
       見込めるためであり、「撞き放題」のための設定ではないため。

    よろしゅう。

    3日後に迫った試合についてはMASAKI.Emerald氏の提案
    ---------------------------------------------
    ◇JSAは当初計画どおりに結構。
    ◇TSNをシーズン形式への変更。

    〜省略〜

    今回のTSNは違う地域同士の試合のみ行なおうと思います。
    JSA開始10:00 TSN開始予定14:00より
    ---------------------------------------------
    で行います。
    # 私およびJSAでWebや掲示物での告知、雑誌CUE'Sにも掲載されちゃっているので、
    # 今回のJSA日時については今更変更出来ない。
    # 試合形式については、奇数人数参加である事と代表を選ぶ予選としての意味合いから。
    # あとは国内スヌーカーの予選でリーグ戦以外の例を聞いた事無いのも一因。

    あれこれ書きたい残りはビースペで。
  • [38] mixiユーザー

    2008年11月06日 20:56

    よろしいんじゃないでしょうか。よくはわかりませんが。

    毎回参加しているポケッターは参加を遠慮した方がいいのかと
    悩み始めていたので、14時から顔だしゃええことが
    わかれば、大変よろしかです。

    12時くらいまでどこかで撞いてから、浜松に行くと。
    あぁ、これは俺の予定w

    お楽しみと公式と実際いろいろあるんですねぇ。
    お疲れ様です。
  • [39] mixiユーザー

    2008年11月07日 00:08

    その予定で了解で〜す。

    ま、私の場合は月一回の貴重なスヌーカーだし
    ぶっちゃけ誰と撞いても久しぶりな訳だが・・・

    ところで今回ロビンさんって来ないの?
    イギリスのテーブル業者のこと知ってたら聞きたいんですが。
  • [40] mixiユーザー

    2008年11月07日 00:44

    JSAの会場変更はないと思ってたけど。

    では当日14時に。

    シーズン形式ってのはいまいちピンとこないけど。。。
  • [41] mixiユーザー

    2008年11月09日 23:13

    みなさまお疲れ様でした。
    特に、JSA終わったのにTSNに付き合っていた方々長いことお疲れ様。

    やり残した同地域の対戦はここにUPかな?
    対戦後の点数の結果とハイエストくらいでいいかな?

    いつもみたいに経過は必要?
  • [42] mixiユーザー

    2008年11月24日 20:27

    JSA JAPAN OPEN の各地区予選結果などJSAから通知ありましたので転載します。

    > 各地区の予選が終了し、決勝トーナメント進出者が確定しましたので、今一度ご
    > 確認をお願いいたします。
    > (残すはオープン枠2名)
    >
    > ・シード
    > 福田豊、栗本高雄、中島美秀
    >
    > ・関東甲信越地区
    > 遠藤厚、ビニシャス・フクタ、田内志文、中村哲
    >
    > ・東海北陸地区
    > 鷲見光洋、島村章俊
    >
    > ・近畿地区
    > 長谷修次、田中優輔、能登正樹
    >
    > ・中国四国地区
    > 道家庚一
    >
    > ・九州地区
    > 秋山晋一
    >
    > また、開催地区以外(今大会の場合は関東地区以外)から参加の選手は、僭越な
    > がら遠征費として各¥3,000を支給させていただきます。
    > (当日、領収書の記入をお願いいたします)
    >
    > 大会当日の集合時間は、9:45となっております。

    ちなみに尼崎での9ボール全日本選手権を見てきましたが、シードの中島プロは
    左利きで、小柄。
    (当然)ポケット用のキュー(恐らくMUSASHI)を使っていましたが、20cm弱のエクス
    テンションを使っていました。
  • [43] mixiユーザー

    2008年11月30日 14:47

    Blog@Onthehill !にてJAPAN OPEN 速報中です。

    ・対戦中

    栗本高雄 0-0 能登正樹

    ・対戦済み。

    中島美秀(ADAM) 0-2 秋山晋一
    長谷修次 2-0 島村章俊
    田中優輔 1-2 田内志文
    福田豊(ADAM) W-0 野島洋明
    道家庚一 0-2 大水衛
    ビニシャス・フクタ 2-1 中村哲
    遠藤厚 2-0 鷲見光洋
  • [44] mixiユーザー

    2008年12月06日 00:00

    は〜い、ほぼ何も出来ずに負けてきました〜

    中島プロとは少し話しましたが、スヌーカーはグリーンルームで練習
    チームドラゴンのメンバーだそうです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月09日 (日) 午前10時開始
  • 静岡県 浜松市
  • 2008年11月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人