mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 “Save the 下北沢”9月交流会

詳細

2005年09月21日 01:47 更新

イベントのお知らせをさせて下さい。

“Save the 下北沢”  松下文洋・講演会と勉強会
─皆で考えよう!下北沢の中心市街地活性化策に求められているもの― 
====*====*====*====*====*====

下北沢を分断する道路「補助54号線」の建設に反対する“Save the 下北沢”は、9月の月例交流会として、『道路の経済学』の著者・松下文洋さんを講師にお迎えしての勉強会を開催します。

日本では「建設ありき」の姿勢で取り組まれてきた公共事業ですが、本来ならば効果を十全に測定した上で事業を実施することが必要不可欠です。
松下さんは、事業の必要性を交通や土地利用、雇用などの総合的な観点から客観的に測定する都市総合分析モデル「ミープラン」を開発されています。

下北沢の街に「補助54号線」は本当に必要なのか?下北沢がよりよい街になるために本当に必要な事業はどういったものなのか? などを、松下さんとご一緒に考えませんか?

当日は懇親会もご用意しております。みなさま、奮ってご参加ください!


日時:2005年9月30日(金)19:00〜21:30
場所:北沢タウンホール11階らぷらす研修室3、4
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/cgi-bin/sisetu/sisetu.cgi?mode=view&no=173

(定員90名)
お問い合わせ:info@stsk.net


松下文洋さんプロフィール
1947年生まれ、日本ランデイック、(大蔵省のシンクタンク)ソフト化経済センター「新時代の都市計画評価」主査を経て、株式会社アプレイザル代表取締役。
都市総合分析モデルミープランの開発に注力。法政大学法学部講師。不動産鑑定士。
著書に『よくわかる不動産・不良債権・PFIの投資分析』(東洋経済新報社1700円)、現代新書『道路の経済学』(講談社700円)など。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

STSK 「Save the 下北沢」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5988

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月30日 (金) 19:00〜21:30
  • 東京都 下北沢 北沢タウンホール11階らぷらす研修室3、4
  • 2005年09月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人