mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/19(土)BIKINI NIGHT 2010 feat. pure house @ Grand Cafe

詳細

2010年06月07日 00:36 更新

今年も夏がやって来る!2010年もやります!
CYBERJAPAN BIKINI NIGHT 2010。
関西最大級のビキニナイトがグランカフェに出現!

ビキニ着用の女の子は入場料フリー+VIPエリア入場スタンプ!

DJはもちろん、MITOMI TOKOTOとMAKAIの常夏コンビ。

今年もビキニギャルがステージで大乱舞!



■DATE■
2010.06.19(SAT)
■TITLE■
BIKINI NIGHT 2010 feat. pure house -MAKAI 5th ALBUM「LOVE LITE」RELEASE PARTY-
■BIKINI GIRLS■
CYBERJAPAN DANCERS
■DJ■
MITOMI TOKOTO(CYBERJAPAN)
MAKAI
TAKEKIYO
KAZUYA MASUI
YUTO(Sheep)
■VJ■
nextform
■VIP AREA(1F) DJ■
Kitten a.k.a. Mikanyan
Chihiro(EDEN)
Qreamberry
Miki
■OPEN■
22:00
■DOOR■
3,000YEN
ビキニ着用の女性の方、入場無料!+ VIPエリア入場スタンプ
■PLACE■
GRAND Cafe 06-6213-8637
http://www.grandcafeosaka.com
http://c.mixi.jp/grandcafe
20 歳未満の方はご入場できません。ご入場の際、公的機関発行の写真付き身分証明書を掲示して頂きます。
You must be 20 & over with ID.

MITOMI TOKOTO (JAPAN HOUSE MAFIA / Cr2 Records)
人気クラブ系ウェブサイト 「CYBERJAPAN」のプロデューサーでもあり、『PACHA IBIZA』、『BIKINI NIGHT』、『HED KANDI 』、『PINK』 等数々のイベントオーガナイズも手掛け、世界的なアーティスト、DJ、プロデューサーを数多く日本に招聘。DJ としては、ユニークな音楽スタイルと、派手なハウスミュージックが身上。国内を始め、ヨーロッパ、アジアなど海外プレイも多数。2006年夏には、 IBIZA の 『PACHA』でDJ出演が実現。2006年、音楽プロデューサー、リミクサーとしてのキャリアをスタート。 自身のレーベル JAPAN HOUSE MAFIA の活動スタート。初リリースの 『That Piano Track』を手掛け、発売後、わずか数日にして、CISCO 総合チャート一位を記録。この、『That Piano Track』は、リリース前から、イビサのハウス DJ のビッグネーム達の間で話題に上り、Roger Sanchez も今年一押しのトラックとなり、Roger 自身のラジオ番組 「RELEASE YOURSELF」 では、「Upfront Track of the Week」 と、「Hot Release of the Week」 として Roger 自らがセレクトした。その後、ヨーロッパの人気レーベル 「HED KANDI」 にライセンスされ、日本人の楽曲として初めてライセンス、収録された。2007年7月、ヨーロッパの Swedish House Mafia からのスターの AXWELL のニューシングル 『I FOUND U』 の自身のリミックスを収録した日本限定盤は、メガヒットとなった。2008年3月、待望の初 MIX CD 『The WHITE MIX 』を発売、6月18日には夏の人気パーティー 『BIKINI NIGHT』 CD が、avex trax から発売。12月には MITOMI TOKOTO Presents Anje “You Can Give” をリリース。2009年、倖田來未 の『BUT』 (MITOMI TOKOTO BIG ROOM REMIX) を提供。そして Sunset in Ibiza のビッグヒット 『ONE MORE TIME』 をリミックス、金原千恵子との『STRINGS OF LIFE』 をリミックス。7月1日 avex trax より 『BIKINI NIGHT 2009』 CD をリリース。2010年はまた倖田來未の REMIX ALBUM の為に 『CUTIE HONEY』 を REMIX、そして海外で話題曲となっている 『THAT IBIZA TRACK』 をプロデュース、マイアミ WMC 2010 で大ヒット。この楽曲により、UK の人気レ−ベル CR2 Record の日本人初の契約アーティストとなった。他 Cr2 アーティストは Fedde Le Grant、Eric Prydz、Steve Angello、Dirty South、Arno Cost & Norman Doray などそうそうたる顔ぶれとなっている。さらに Swedish House Mafia の Axwell のRemix を手がけた後、ダンスミュージックシーンのスーパースターでもあり、グラミー賞受賞者でもある DAVID GUETTA の2010年のビッグサマートラック "Getting Over You" feat. Fergie (Black Eyed Peas) の MITOMI TOKOTO リミックスを全世界でリリース。今後はワールドワイドなシーンで活躍する日本人ハウス・プロデューサーとの呼び声が高い。
http://www.cyberjapan.tv/
http://www.myspace.com/japanmafiarecording

CYBERJAPAN DANCERS
http://www.myspace.com/cyberjapandancers

CYBERJAPANの各イベント『PACHA IBIZA』、『HED KANDI』、『PINK! The POLE DANCE NIGHT』、『WORLD WIDE』、『EROTICA HALLOWEEN』、『BIKINI NIGHT』や、日本全国の主要クラブを始め、ソウル、上海、インドネシア、シンガポール、マレーシアとアジアを中心にワールドワイドに活躍する、ポール ダンサー、ゴーゴ−ダンサー、モデルグループ。美しきボディを駆使してのダンスは、一瞬にして観る者を魅了するパワーを放つ。日本国内にとどまらず、世界 へとその活躍の場を広げる美しくパワフルなダンサー集団。


MAKAI
DJとして90年代後半にハウス・ミュージックの衝撃に洗礼を受け、2005年に「Frontier」(GATE RECORDS)にてデビュー。新人としては異例のセールスを記録しクラブシーンに衝撃を与えた。2007年に2ndアルバム『Stay True』(GATE RECORDS)をリリース。この作品でMAKAI最大の持ち味である美麗なボーカルハウス・スタイルを確立。カットした12インチ・アナログは即完売、ダンスチャートでは軒並みトップを獲得し、一躍ハウス・シーンの若手DJ代表格に躍り出た。そして、遂に2008年3月発売の3rdアルバム『GARDEN』(BMG JAPAN)でメジャー・デビュー。フィーチャリング・ボーカルには青山テルマを始め、m-floファミリーのRyohei、 TERIYAKI BOYZのWISEらを起用。リード曲となった「Garden of Love feat.青山テルマ」は iTunes MUSIC STOREのダンスチャートで14週連続1位を記録。3月度月間FMパワープレイ獲得局数第1位(全23局)とABCマートのCM曲にもなり大ヒットとなる。日本のハウスDJでは前例のない実績を残しシーンを越えて大きな話題を呼んだ。同年、9月に早くも4thアルバム「STARS」をリリースした、フューチャリング・ボーカルにはYUCHUN(from東方神起)や、LISA、BENI、KCOなど錚々たるメンバーを迎え、各曲ボーカリストが、アルバムタイトルでもある「STAR=星」をテーマに作り上げた世界は、まさに輝きに満ちた曲となっている。リード曲の「TOKYO LOVELIGHT feat.YUCHUN(from東方神起)」は再びABCマートのCMソングとして起用され、大きな話題を呼んだ。更に、「MY ONE STAR feat.LISA」も国内最大級の女性ファションイベント神戸コレクションのテーマ曲として起用された。2009年3月には自身のDJのルーツになっている伝説のクラブクラシックスを全編アッパーなフロアー仕様のロッカ・ディスコハウスに大胆リメイクしたアルバム『LEGEND』をリリースする。ボーカリストは、MAKAIとの息のあったLISA、Ryohei、日之内エミ、 BENIを中心に豪華布陣!!MAKAIの提案する『2009年版ディスコサウンド』は、懐かしさと、最先端のハウスミュージックが見事な調和を遂げている。ダンスフロアとミラーボールが脳裏浮かんでくるようなそんな完全フロアライクな必聴の1枚!!!2010年に突入してからもその活動は積極性を増していき、2010年3月24日には新進気鋭のDJ型ライブデュオ、Kaaltechsのリミックスで話題となっているベストリミックスアルバム「Virtual Party」をリリース。そして、2010年4月28日ユニバーサルミュージック移籍第1弾、1年半振りとなるオリジナル・フル・アルバムをリリースする。フィーチャリングゲストボーカリストには、AZU/Emyli/Sophia From Safarii/日之内エミ/宏実/Monday満ちる/Ryohei/WISE、が参加。さらには放送作家でも活躍をする鈴木おさむ氏がイントロの脚本を担当、ナレーションに池田秀一氏を迎える。今までの音楽性・ワークス・DJという枠にとらわれることなく、新たにプロデュースの幅を広げ、楽曲のクオリティもさることながら、作品としても嗜好を凝らし、最高のコンセプトのもと制作されたMAKAIとしても新基軸となる作品となった。近年では数々のプロデュース・ワークやリミックスを手がけるなど、DJという枠を越えた音楽プロデューサーとしても認知されている。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月19日 (土) 土曜
  • 大阪府 Grand Cafe
  • 2010年06月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人