mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010年4月3日(土) ワンマン決定!実験演劇作品『夢喰』 **前売先行発売アリ**

詳細

2010年02月10日 17:33 更新

ワンマン決定!以下、座長日記より。

******

久々の演劇作品は単独興行!4月3日の土曜日に決まりました!大阪のみの公演デス。遠方の方は昼の部もありますので、是非昼の部にお越しください!前売先行発売、2月20日のライヴでもします!席に限りありますので、お早目の予約を!

第55劇
実験演劇公演
『夢喰』

【口上】
此は何処かの夢売の仄聞でもあり、台詞なのかもしれない…

「この世には現実と非現実の二つの世界があり、それを繋ぐ隧道は一つの鏡であり、表で一つ、裏で一つ、つまり二つである。
形而上ではあるが、二つの鏡の成分は、50パーセントの羊水と25パーセントの記憶、15パーセントの妬み、9パーセントの失望、1パーセントの希望で構築されており、それに於ける7番は、6つの闇と1つの赤い月の灯りで暗い人形劇を再現しており、12番は12通りの死亡時刻を記載した死亡診断書であり、例えば朝6時には首を切り落とされた肺結核の鶏、昼3時には身体に爆薬を巻き付けた雑兵の軍隊行進、夜12時には密告で殺された盲目のシンデレラが記載されており、それは60番の中で細かく分類された60本のドラマであり、ドラマは365番という大安吉日、仏滅崇拝という暦によって支配され、その結末は数奇の運命を以て海馬の一部に焼き付けられるのであり、焼き付けられた映像は再び鏡の中に映し込まれ、ドラマは終わりの無い無限地獄と成るのである。
無限地獄の中では、人間は番号で管理される為、7番、12番、60番、365番と呼ばれ、番号の無い人間は夢喰と見なされ、直ちに抹殺されるという誓約が出生届には記載されている。」

次の台詞、

「これは夢ですか?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海馬郡鏡町佛壇佛具長屋六ノ三上ガル借家(略して日本國大阪)を根城とする見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】が放つ、怨歌と人間劇を融合させた実験犯罪!
一日限りの夢六道が、ライヴハウスという方舟に揺られ輪廻する!貴方は事件の目撃者となるのか、それとも共犯者となるのか!…それでは夢で逢いましょう。

【作・演出】
宮悪戦車

【出演】
天羽千夜子
時計詩母
よしえ
寿葬屋
伐子
森田鐵道
斬平乱成
長女、傷子
月影美歌
榎本明宏(Djamra)
口枷奏子
薊ちひろ
宮悪戦車

【音響】
橋本ゆうか

【照明】
藤原清孝

【衣装】
きゃろ

【美術】
鏡町佛壇店

【制作】
毒電波舎

【舞台監督】
沢渡健太郎

日/2010年4月3日(土)
開場・開演/(昼公演)15時30分開場・16時00分開演
(夜公演)19時30分開場・20時00開演
料金/前売 2000円 当日 2500円(共にドリンク代金500円別途)
会場/大阪・中津Vi-code(http://www.vi-code.com/)

※各回とも座席に整理番号が発生し、座席に限りがあります。確実に座席を確保されたい方は御早目に前売りチケット予約をお願いします。

チケット前売取扱
●毒電波舎(此方が早い入場となります)
ichigogakudan_shop@yahoo.co.jp
※件名に「4月3日前売分」と御記入の上、本文にお名前、枚数、ご希望の回(昼の回か、夜の回か)、緊急の御連絡先を御記入していただき送信してください。メール確認後、整理番号を記載したメールを返信致します。メールを送って3日たっても返信が無い場合は再度御連絡ください。

●中津Vi-code(電話予約です。メール予約の後の入場になります。)
TEL 066-371-6559



ご予約はお早めに!

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月10日 17:40

    万歳\^o^/

    予約メール送りましたわーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月11日 07:00

    2月20日の難波ロケッツで、先行発売します。3月1日より一般予約開始デス!皆さんお待ちしております。
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月12日 20:48

    予約メール送りました
    (人´∀`)ぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月02日 15:09

    昨日3/1より、一般前売予約を開始しています。
    昼夜2公演、どちらもお席に限りがありますのでお早目のご予約がオススメです。


    ご予約はこちら→ichigogakudan_shop@yahoo.co.jp

    ※件名に「4月3日前売分」と御記入の上、本文にお名前、枚数、ご希望の回(昼の回か、夜の回か)、緊急の御連絡先を御記入していただき送信してください。メール確認後、整理番号を記載したメールを返信致します。メールを送って3日たっても返信が無い場合は再度御連絡ください。



    今年最初のワンマン演劇公演です。
    お誘い合わせのうえ、ぜひぜひお越しくださいね^^
    お待ちしています。
  • [7] mixiユーザー

    2010年03月15日 01:41

    残席状況のお知らせです。

    お陰さまで、3月15日現在、各公演共にすでに定員の半分のご予約を戴いております。
    ありがとうございます!^^
    定員オーバーとなった場合立ち見という事になってしまいますので、ご予約がまだお済みで無い方はお急ぎを!

    ただ今、連日稽古真っ最中。
    今年初の実験演劇公演【夢喰】、どうぞ御期待下さい!!
  • [8] mixiユーザー

    2010年03月15日 03:27

    今日、Vi-CODEで前売り券を買いました。

    楽しみにしてます。
  • [9] mixiユーザー

    2010年03月18日 12:17

    【重要なお知らせ】

    当日の入場順についてお知らせです。
    開場時間よりバンドご予約・ご購入チケットの整理番号順に入場していただきます。お席は自由席となっております。
    会場でのご予約・ご購入チケットをお持ちのお客様はその後となります。

    まだチケットのご予約がお済みで無い方はお急ぎくださいね!
    絶賛ご予約承り中です^^

  • [10] mixiユーザー

    2010年03月24日 11:17

    まだまだチケット受付けております。
    夜の回は残席少、昼の回は比較的余裕があります。

    ご予約はこちらまで↓(公式HP交信欄http://kagamimachi.com/)
    ichigogakudan_shop@yahoo.co.jp

    ※件名に「4月3日前売分」と御記入の上、本文にお名前、枚数、ご希望の回(昼の回か、夜の回か)、緊急の御連絡先を御記入していただき送信してください。メール確認後、整理番号を記載したメールを返信致します。メールを送って3日たっても返信が無い場合は再度御連絡ください。


    中津Vi-codeでのご予約も可能です。(電話予約です。メール予約の後の入場になります。)
    TEL 066-371-6559

    まだご予約がお済で無い方、お急ぎくださいね!
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月29日 17:47

    いよいよ今週末に迫ってきました!稽古も大詰め!

    残席状況のお知らせです。
    昼の回が比較的余裕アリ、夜の回はほんの少しのお席がまだ空いております。
    ご予約は公演日前日の「4月2日が締切り」となっていますので、お間違えの無いように^^
    よろしくお願いします★
  • [12] mixiユーザー

    2010年03月29日 18:37

    久し振りの本隊公演観戦デス!
    楽しみにしております!
    ボル子
  • [13] mixiユーザー

    2010年03月31日 17:50

    座席状況のお知らせです。

    ●昼公演→残り18席
    ●夜公演→残り5席

    なお当日券の販売は未定となっております。


    いよいよですよ♪(^O^)
    お急ぎくださいね!
  • [14] mixiユーザー

    2010年04月02日 14:32

    残席状況のお知らせです。
    おかげさまで夜の回はご予約が予定席数に達しました。ありがとうございます!
    これからご予約をお考えの方は、大変申し訳ありませんが、立ち見になる可能性があります。なお当日券の販売は未定となっておりますので、あらかじめご了承くださいませ。

    昼の回はまだ若干数残っております。本日が締切!まだまだご予約お待ちしております^^
  • [15] mixiユーザー

    2010年04月05日 01:17

    満員御礼☆夢喰、無事終了致しました。
    御来場頂いた皆様、ありがとうございました!!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月03日 (土) 昼夜2公演
  • 大阪府 大阪・中津vi−code
  • 2010年04月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人