mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了着物で月見団子和菓子教室

詳細

2007年09月23日 18:00 更新

9月24日月曜日(祝日)19時〜20時
着物で月見団子 和菓子教室を開催します。

今回もたっちゃん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8101672
が先生です。もちろん着物で教えていただけます。

今回は翌日9月25日が中秋の名月なので、月見団子を作ることにしました!
皆さんは月見団子といえばどんな形を想像しますか?!
たぶんまん丸い白くて中にあんこが入っている団子を
想像するでしょう。ところが、京都では芋名月といって、芋の形をした月見団子を食べるのです!

今回は、自分で京風月見団子が作れるだけでなく、
全く新しいコンセプトの月見団子の材料も登場します。
皆さんの創意工夫であらたな月見団子を創造してみませんか?

基本として作っていただく月見団子は5色の月見団子です。できればあと2色追加して、7色月見団子にする予定です。自分で作った月見団子で、中秋の名月を観賞しましょう。

参加費用は3000円。講習費、材料費、お茶代が含まれます。もちろん5つの月見団子(750円)はお持ち帰りできますよ!
さらに着物でお越しの方は、なんと2000円です!!
鎧や公家衣装の形は1500円で参加が可能です!!

ぜひ、着物か鎧か公家衣装でお越しください(^^;
もちろん普通の服装でも気軽にきてくださいね!

着物が汚れてしまわないように、たすき紐や、前掛けなどは無料でお貸しします。

公家芋茶屋コミュの方も2500円で参加できます!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2406813

ぜひお立ち寄りくださいね!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月24日 (月) 19:00-20:00
  • 京都府 京都市中京区三条烏丸東入る2F公家芋茶屋
  • 2007年09月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人