mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了沖縄本島一周センチュリーライド

詳細

2006年09月12日 16:49 更新

【熱帯の花となれ、風となれ−】

サイクリストなら誰しも一度は憧れる沖縄本島一周!
私ももちろんその一人です。

今年の自転車ライフの総決算として沖縄に行ってきます♪

他のコミュニティでも沖縄本島一周を走る人を募っているようですがこのコミュニティでは【ソフトに完走を目指す(笑)】人を募集したいと思います!

問題は自転車をどうやってもっていくかだな・・・。

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月16日 20:36

    いよいよ大会まで一ヶ月を切りました!

    というわけで今日は会社をサボって多摩川サイクリングロードを110キロ走りこみました。
    思ったより陽射しがキツくて少し日焼けした気がします。

    『風邪で休みます』って言ったのに日焼けしてたらマズイかな(笑)
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月16日 22:30

     走りましたねぇ〜。
     100kmはしばらく走ってませんが、この時期は一番走りやすいですよね!
     この頃、走れても30、40kmなので、きっと付いていけないっす。。。
  • [3] mixiユーザー

    2006年10月16日 23:27

    いいですねぇー平日のサイクリングロード! 日曜と違って空いているんでしょうね。
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月17日 20:30

    しるびおさん、SHINYAさん

    平日の多摩川サイクリングロード最高です!
    空いてますからね〜。

    昨日、初めて河口近くまで行きましたが羽田空港入口がサイクリングロード0キロ地点なんですね。
    川の風にあたりながら飛行機が飛び立つのを見るのはちょっと感動ものでした。ゼヒ行ってみてください!

    110キロは5時間半で走りました。
    私の中で【平均時速20キロ走】と呼んでいる練習です。
    これが結構キツイんです。
    でも無理せず持久力をつけるには最適の練習だと思ってます。

    沖縄は初日が190キロくらいらしいので本当はもっと早いスピードで乗れないとマズイんでしょうが・・・。
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月23日 23:20

    こんばんは。
    川崎、羽田から羽村まで42キロぐらいでしょうか。
    往復では羽村より上流まで登るのですか。
  • [6] mixiユーザー

    2006年10月26日 20:06

    ヤナヒィジャーさんこんにちは!
    河口から羽村までは50キロ以上あります。

    今日、休日出社の代休をとって多摩川走ってきましたが羽村のサイクリングロード沿いの新築マンションが4LDKで2200万円と出てました。買おうか迷ってしまいました(会社まで通えないですが(爆))

    多摩川サイクリングロード情報
      ↓
    http://members.jcom.home.ne.jp/tamariva/
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月10日 21:36

    やってきましたよ沖縄!
    いよいよ明日スタートです。200キロも走ったことないので不安ですが頑張ってきます!
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月11日 09:27

     おっ。
     200kmは辛そうですが、完走を目指して頑張って下さい!
     この時期は気持ちいいんだろうなぁ〜♪
     私は仕事です。。。orz
  • [9] mixiユーザー

    2006年11月12日 19:21

    しるびおさんコンニチハ!
    昨日の190キロは前半が平地中心、後半が山岳中心というとんでもないコースでした。
    コースレイアウト考えた奴出てこい(爆)
    朝7:00にスタートして夕方17:00過ぎに何とかゴール。我ながらよく頑張ったと思います。

    二日目は120キロ。
    距離よりも筋肉痛との闘いでした(笑)
    最後は膝の感覚が無かったです・・・。

    完走証をもらったとき込み上げるものがありましたね。

    平地と下りの走力は他の参加者に劣らないものの登りは・・・。
    次回はもっと痩せて自転車も軽量化して臨みたいです。

    サイクリストのみなさん是非この大会参加してみてください。オススメです!

    沿道の沖縄娘たちの応援もたまりません(笑)
  • [10] mixiユーザー

    2006年11月12日 20:32

    >にこたまボーイさん
    沖縄本島一周お疲れさまです!
    1日目は過酷なんですね〜、距離よりも山岳中心っていうところが辛そう・・・。気候的には関東の9月くらいでしょうか?
    来年はぜーたい出たいと思ってます!!
  • [11] mixiユーザー

    2006年11月13日 14:04

    SHINYAさんこんにちは!

    本島一周ゼヒ参加してください。初日の山岳コースは相当辛いですが他の参加者と励ましあいながら走るのもいいものです。

    最高気温は25度程度なので過ごしやすいです。風が強いときはキツイですね。

    来年は一緒に参加しましょう!

  • [12] mixiユーザー

    2006年11月14日 18:38

    >にこたまボーイさん

     お疲れ様でした!
     以前、100kmちょっと走った時は膝に激痛が走りました。。。w
     ポジションが悪かったから痛みが出たのですが、200kmだと筋肉痛どころか、疲れが取れないんじゃないんですかね。。。
     10時間かかってるという事は平均20km/hで走るのはかなり鬼ですね。。。
     ゆっくり休んで下さい。
  • [13] mixiユーザー

    2006年11月15日 09:04

    しるびおさんどーもです!

    初日の前半の平地は集団の前方でヤル気のある人たちが引いてくれるので集団最後尾で楽してても時速30キロ弱でました。
    前半は海岸線沿いで風が強いのでいかに楽できるかがポイントでしょう。

    後半の山岳地帯は登りが時速10キロ以下(笑)、下りが時速50キロってとこだと思います。車はほとんど走っていないので安心して走れます。

    二日目はみんな燃え尽き気味なのでパレード走行っぽいです。
    ほのぼのした雰囲気で走ります(笑)
    ただ初日の疲れは寝たくらいでは取れないので筋肉痛との闘いがツライですが・・・。
  • [14] mixiユーザー

    2006年11月16日 00:11

     やっぱりスピードレンジが高いんですね。。。
     今は30km/hで走ってるのですが、それ以上だとちょっと難しいな。。。
     時々アホみたいに直線の田舎道で45km/hで走ったりするのですが、1分も続かないです。。。
     人気ある大会はすごいですねw
     本当にお疲れ様でした。
  • [15] mixiユーザー

    2006年11月16日 09:33

    しるびおさん
    私は普段、時速25キロ程度でしか走れませんが集団にはついていけました。単走で時速30キロで走れるなら楽勝ですよ、きっと。

    参加者は30代が一番多かったですね。
    あと50〜60代の人も結構多かったです。

    それにしても東京は寒いです・・・。
    これからはローラー台かなぁ。。。
  • [16] mixiユーザー

    2006年11月18日 11:15

     やっぱり誰か一緒に走ると気持ちが楽なんでしょうねぇ〜。
     確かにCRでロードの人の後ろを走ると気持ち速くなるような気がしますw
     本当に、この寒さは嫌ですね。。。
     汗かくとすぐ冷えるし・・・
     ローラー台買いたいけど、場所がないww
     冬は自転車の整備ですかねぇ〜。
  • [17] mixiユーザー

    2006年11月20日 19:02

    しるびおさん

    私は机をどけて部屋の真ん中にローラー台置いてます(笑)
    おかげで食事もベッドの上です。。。
    どうしても机を使いたいときは机をベッドの上におきます・・・これぞまさに自転車中心の生活(爆)
  • [18] mixiユーザー

    2006年11月20日 21:58

     本当に自転車中心の生活ですねw
     次の引越しに自転車部屋を作るしかないです。。。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月11日 (土)
  • 沖縄県
  • 2006年11月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人