mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/28 BAD SOUND SYSTEM

詳細

2011年10月26日 14:29 更新

告知失礼いたします。

スペイン・バスク地方イルン出身のサウンドシステム、BAD SOUND SYSTEMがいよいよ今週の金曜、秋田にやって来ます!
東京からは、先月フランス・バスクツアーを大成功におさめたばかりの日本を代表するレベルミュージックバンド、TEX & Sun Flower Seedも来秋!
秋田からは、Higher Girlsがアツいダンスで参戦決定!
新潟のディープアンダーグラウンドで活躍するアーティスト集団、BB STONESが会場をデコります!
秋田の方はもちろんのこと、近県の方々もぜひお見逃しなく♪

*****
Per Loco & Los Changuitos Presents
〜BAD SOUND SYSTEM Japan Tour 2011 in AKITA〜

2011.10.28(金)
@Live Space 四階
(秋田市大町3-2-1-4F)
open&start20:00
前売2500円 当日3000円※D別

☆LIVE
BAD SOUND SYSTEM(バスク)
TEX & Sun Flower Seed(東京)

☆GUEST DJ
TXAKO(JAPONICUS)
SOC(未来世紀メキシコ)
TAGOOD(MONTE BAILANTA)

☆DJ
PER LOCO & LOS CHANGUITOS DJ Set

☆DANCE
Higher Girls

☆DECOLATION
BB STONES(新潟)

◎チケット取り扱い
Bar JAH /018-866-1101
Safari /018-831-1330
レストランエム /018-835-8936
Caffe La Famiglia /018-853-4766

■お問い合わせ
Live Space 四階 /090-2940-261 http://lifestyle-co.com/yonkai
Per Loco & Los Changuitos http://locochanguitos.blogspot.com

■ジャパンツアーINFO 
JAPONICUS http://www.japonicus.com/bss/index.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月26日 14:30

    ★BAD SOUND SYSTEM
     http://www.myspace.com/badsoundsystem

    バスク地方、イルン出身のサウンドシステム、BAD SOUND SYSTEM。ジャマイカの60年代のサウンドシステムのゲリラスタイルを基礎に、OLD SCHOOL DANCEHALL、REGGAE、HIP HOP、SKA、REBEL MUSIC等をDJがブレンドし、そこにスペイン語とバスク語のMCを重ねた独自のスタイルを確立させている彼ら。

    歴史を遡ると、元々中学生の頃からイルンでREGGAE DJとして活躍していたBAD SOUND SYSTEMのステッピの才能を、同郷の先輩であるFERMINが見出し、1999年のFERMIN MUGURUZA DUB MANIFESTのワールドツアーでステッピをDJに抜擢した事から全てが始まる。ステッピはその頃地元の仲間のMCを集め、BAD SOUND SYSTEMを結成。2004年のFERMIN MUGURUZA KONTRABANDAのワールドツアーのオープニングアクトを務めている。

    その後BAD SOUND SYSTEMは、FERMINのプロデュースで1stアルバムをリリース。続いてFERMINのアルバム『ASTHMATIC LION SOUND SYSTEMA』に参加し、それが彼らの活動が全世界に知られるきっかけとなる。のちにRUDE Hi-FiやSORKUN等とコラボレーション曲を発表。RADIO CHANGOのアーティストとしても頭角を現し、並はずれた音楽センスとパフォーマンスはヨーロッパのみならず、メキシコ等のラテンアメリカ諸国の音楽シーンでも話題になる。

    ストリート出身である彼らの最大の特徴は、ゲットーなゲリラLIVEとラジカルなMCにある。主にバスクの政治的な問題を歌詞にしており、例えば最近「ARNALDO OTEGI ASKE」の曲を作っているが、ASKEはバスク語で解放を意味し、この曲は政治的な圧力から無実の罪で収監されているアルナルド オテギ氏の解放運動の曲である。こういった社会活動と同時に、彼らはバスクの若い次世代アーティストの育成にも力を入れており、FERMINの長男も10代という若さでBAD SOUND SYSTEMのメンバーとして活躍している。

    過去にはTOOTS & MAYTALS、U-ROY、ASIAN DUB FOUNDATION、BURNIN SPEARS、CARIBBEAN DANDY、EKD等と共演。今、バスク最前線の音楽シーンではIRUN LION CONEXIONというネットワークが発足しており、FERMIN、RUDE Hi-Fi、日本のJAPONICUSらと共にBAD SOUND SYSTEMも国境を越えて活動の幅を広げている。
  • [2] mixiユーザー

    2011年10月26日 14:31

    ★TEX & Sun Flower Seed
     http://www.tex-sfs.com

    2002年末、東京にて結成。2011年までに5枚のCDをリリース。
    福岡SUNSET LIVEやフジロック・フェスティバルを始めとする野外フェスにも出演する傍ら、各地の「アースデイ」「earth garden」「Radical Music Network」「Natural High!」「Fight For Rights」「Peace Music Festa!辺野古」等、社会性の強いイベントへの出演も数多く、アコーステック編成の他、ソーラーパネルを使用しての太陽光発電ゲリラライブ等あらゆる環境下での活動を続ける。

    単身インドやキリバス共和国でのライブを行ったvoテツヤ、ソウル・フラワー・アコースティック・パルチザンへperとしてdsけんじが参加、MATE POWER (from Germany)にtb鉄観音が参加する等メンバーの課外活動も盛んに行う中、幾多のサウンド変遷を経るも、愚直なまでにストレートなメッセージは結成以来今も変わらない。

    2008年にはリコ・ロドリゲスも参加した『circle of LIFE』を制作し、初の欧州ツアー(スペイン/バスク)も決行。

    2011年、闘う国スペイン・バスク地方でのライブや、様々な海外アーティストとの共演を経て通算5枚目、『1945』を制作。EKD、MATE POWER (from Germany)、MIXに河村博司 (ex.ソウル・フラワー・ユニオン)など多彩なゲストを迎えている。

    今までのSKA、ROCK STEADY、REGGAE色から一変、MESTIZO、CUMBIAからPACHANGAまで網羅したROCK LATINO、レベルミュージックバンドへと変貌を遂げた。

    「いのちで遊べ。いのちで笑え。」地に根ざし泥臭くも実直に生きるあまたのいのちを鼓舞・祝福する唄を携え、不器用に、しかし実直にマイペースな活動を展開中。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月28日 (金) 金
  • 秋田県 秋田市大町Live Space 四階
  • 2011年10月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人