mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【公式オフ会】1月28日(土)毎年恒例あんこう鍋と太平洋を望む絶景の湯オフ会

詳細

2022年12月31日 23:39 更新

【公式オフ会】1月28日(土)毎年恒例あんこう鍋と太平洋を望む絶景の湯オフ会

 昨年好評だった(本音言うと1月のネタが思いつかなかったため)1年ぶりにあんこう鍋オフ会をまた開催することにしました。
 目的地は「魚の宿まるみつ」は、あんこう鍋発祥の地『平潟』にあり、鍋-1グランプリ二連覇の温泉宿です。残念ながら日帰り湯は休止中です。これが平時なら500円で趣の異なった2種類のお風呂が楽しめます。ここのお風呂はの海藻露天風呂は、大胆にも海藻を湯船にドップリ!!お肌にとてもいいお風呂なんです。平潟港の源泉に浸かって、海藻ミネラルエキスをバンバン吸収できるはずだったのに今回も入浴できず、とても残念です。
 この地のあんこう鍋コースのお値段は、「魚の宿まるみつ」でも、昨年立ち寄った「五浦観光ホテル」の直営食堂でもあんこう鍋コースは3300円でしたので、この辺の相場になっているのでしょう。
 お値段が少々高そうなので、ユタさんの当日のご判断で近くの平潟漁協直営食堂に変更するかもしれません(でもあんこう鍋のお値段は一緒)。そこで「魚の宿まるみつ」の経営する直営のラーメン専門店では、お値段控えめのあんきもラーメン(1200円)もメニューにあります。これもなかなかの珍味なので、3300円も出せない人にはお勧めです。

●昼食〜日本一のあんこう鍋を食べよう!
第1候補「あんこうの宿まるみつ旅館」
https://www.marumitsu-net.com/

もう一つの昼食候補
大津(漁協) 直営「市場食堂」
http://ootsuichisyoku.main.jp/

●立ち寄り湯
 立ち寄り湯としては、昨年海の見える露天風呂として立ち寄った「五浦観光ホテル 別館 大観荘」が大好評でしたが毎年同じところでは能がないので新しいところを探しました。

「勿来温泉 関の湯」〜雄大な太平洋を望む絶景の湯
天然温泉風呂(源泉)、源泉露天風呂、バイブラバス、寝風呂・癒しの施設ターボバス、 浮き浮きバス、癒しの施設マグナムバス、薬湯風呂など13種のお風呂が楽しめます。
人々の心と身体を癒す、絶景の海と至福の一時を味わえる健康センターです。サウナ完備のため、たっぷり時間をとりますので。是非リラックスされてください
住所:福島県いわき市勿来町関田須賀1−4
電話:0246-65-1126
時間:10時00分〜22時00分
料金:大人:2,040円(室内着、タオルセット貸し出し付)
   回数券:10,000円※8人集まれば一人1650円
http://sekinoyu-spa.com/

「鹿の湯松屋」
https://www.jsdi.or.jp/~yunoami/
 昨年ユタさんは立ち寄らなかったので、今年こそ再チャレンジします。
 ここのお風呂は、温泉マニアにも好評な国内有数の含鉄泉(赤い湯)。はるか昔、傷ついた鹿が湧き出でる泉で治し立ち去るのを里人が見て、 この霊泉を『鹿の湯』と名づけたという伝説があります。源泉掛け流しの鉱泉。よ〜く温まります。大正ロマンと言われる大風呂でレトロ気分も満喫。
住所:茨城県北茨城市関南町神岡下1435
電話:0293-46-1086
時間 8:00〜20:15
料金:大人1名(税込) 650円〜

●見学
「五浦 六角堂」
 岡倉天心ゆかりの六角堂。茨城を代表する観光地です。とにかく眼下そばは太平洋に囲まれた絶景です。景勝地・五浦海岸の中でも優れた景観を示すところに建っています。
 明治時代に岡倉天心(岡倉覚三)が思索の場所として自ら設計したもの。
住所: 茨城県北茨城市大津町五浦727−2
https://www.youtube.com/watch?v=bRIBjxWbnOM

配車表
●ユタ号  定員6名 新宿駅西口集合9時
・ユタさん 運転手、幹事代表
・sishiyさん
・美はなさん
・かりんとうさん
・なかまま
・はまちゃん
・しっぼなさん
ユタ号満員

●ユタ号キャンセル待ち※申し込み順
キャンセルが出なかったらごめんなさい!
現在エントリー0名残

●整体師の馬場号 柏駅発 定員4名
・馬場さん 運転
・流山の小地蔵
・ひろ☆さん
整体師の馬場号残り1名

●○○号 埼玉発※申し込み順
・○○さん 運転手
・かずみさん

※単独参加、地元直接参加歓迎

コメント(83)

  • [44] mixiユーザー

    2022年11月09日 12:56

    >>[43]
    了解しました。あとで消しておきます。
  • [46] mixiユーザー

    2022年11月22日 11:48

    トシさんへ
    このイベントでの発言は全部削除されていますが、当方の記録では10/1に基本単独参加で受付したとの記録が残っています。
    その後同乗希望を画王さんが申し出たにもかかわらず、単独参加を突然取り消しました。都合が悪くなったのならそれでよかったのですが、問題は昨日この公式オフ会に対抗する感じで、同じ日程でイベントを立ち上げたことです。ということは、1/28に車出しが出来るからこそ、仮設定ながら1月28日らイベントを立ち上げることになったわけです。だとしたら単独参加を突然取り消したことは、単なる気まぐれということになってしまいます。その結果、トシさんの気まぐれで画王さんはオフ会に参加できなくなってしまいました。
    そして今日1/28りイベントも消去して、証拠隠滅したとタカを括られるのは、大間違いです。コミュの複数の方が、トシさんの書き込み態度について不快感をお持ちのようです。
    ぜひ画王さんに対して気まぐれでキャンセルしてしまったことへの釈明とお詫びを早急に行ってください。そうでないとトシさんの個人オフ会に参加するメンバーも不安になってしまいます。


  • [47] mixiユーザー

    2022年12月03日 10:34

    美はなさんがキャンセルされたため、かりんとうさんがユタ号に繰り上げられました。
  • [48] mixiユーザー

    2022年12月11日 01:43

    車出し、参加者募集中です。
  • [49] mixiユーザー

    2022年12月17日 12:06

    柏から整体師の馬場さん号が参加します。車の定員は4名。同乗者には現地日帰り温泉で整体のサービスあり。小地蔵も同乗するため残り2名です。
  • [50] mixiユーザー

    2022年12月28日 02:06

    >>[36]
    type-p号が出ない場合は、柏から馬場号で対応できます。その場合野田線か武蔵野線でなるべく千葉よりの埼玉の駅で待ち合わせをお願いします。いずれにしてもtype-p号の返事待ちが優先ですね。
  • [51] mixiユーザー

    2022年12月30日 23:41

    お待たせしてしまいすみません
    色々手配していたのですが、諸事情により車がありません
    その為車出しもそうですが、参加もできなくなってしまいました
    申し訳ありません
  • [52] mixiユーザー

    2022年12月31日 23:37

    馬場号は新松戸駅に立ち寄って、 ひろ☆さん をピックアップすることになりました。
    馬場号残り1名です。
  • [53] mixiユーザー

    2023年01月13日 22:09

    >>[46]
    こんな事書かれるんですね
    メッセージで良くないですか?
    今見て知りました
    今後初参加や車出しの方は敬遠てしまいますね
    何かあるとこんな事書かれるんだって

    記録残ってるんですね
    では、良く読み直してください
    1月は仕事が忙しく土曜日休めるかは1週間前にならないとわからないので
    単独参加しますと書いたと思います
    通常土曜日・祝祭日は仕事です

    参加出来る時は、ルート上で乗せられるようなら乗せて行きますと書きました
    ココ重要→土曜日休めて参加出来る時は!です

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    [27] 流山の小地蔵

    2022年10月03日 23:49

    >>[26] トシさん
    この件で小地蔵は関与しませんので、参加できるようになったら、画王さんと連絡を直接取り合ってください。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    一週間前まで参加はわかりません
    と言うのを小地蔵さん認識しての[27]のコメントですよね

    参加できるかハッキリわからないし乗せて行けるか直前までわからないので、直前で行けなくなるのも悪いからキャンセルします
    と書いたの認識してますよね?

    被ってると言われたイベントも管理人のイベントの書き換えができるのを使って
    いろいろあのかまくら祭りのイベントも書き換えてましたよね
    知らないうちにいろいろ内容書き換えてからコメントして同じ日にイベント立てられるなら
    あんこう鍋オフも参加できるんだろうからしろみたいな書き換えてから言うのは問題じゃないでしょうか?
    電球今後は何も伝えずに個人イベント(他の方のも含めて)内容管理人が勝手に書き換えるのは止めてください

    偶然休めたとしても行かなかったです
    いろいろ調べたら、あんこうどぶ汁高額になり過ぎたのでキャンセルしてました
  • [54] mixiユーザー

    2023年01月18日 00:26

    詳しいタイムスケジュール案は明日発表します。
    あんこうの宿まるみつ旅館 11時30分集合
    取りあえずユタ号は、新宿西口発8時半でいかがでしょうか?
    馬場号は、柏発8時30分、新松戸発8時50分の予定。馬場号は空きが1名あります。
  • [55] mixiユーザー

    2023年01月18日 12:29

    用事ができたのでキャンセルいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2023年01月19日 01:49

    当日の予定時間見込み
    ユタ号新宿西口発8時30分
    馬場号柏発8時30分、新松戸発8時50分発
    あんこうの宿まるみつ旅館11時30分集合
    あんこうの宿まるみつ旅館12時20分発
    六角堂12時20分着
    六角堂12時50分発
    勿来温泉 関の湯13時00分着
    勿来温泉 関の湯15時00分発
    鹿の湯松屋15時15分着
    鹿の湯松屋16時00分発
    中郷サービスエリアで解散
  • [57] mixiユーザー

    2023年01月19日 14:28

    【重要】来週の大寒波到来に伴う降雪で、土曜日まで雪が残った場合は、安全のためオフ会開催を延期します。
  • [59] mixiユーザー

    2023年01月24日 19:35

    ぽち
  • [60] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:30

    では28日は8時半新宿の例の所に集合にしますね
  • [61] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:31

    ユタ号の皆さん読んでもらえましたら上記60にイイねお願いします。
  • [62] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:32

    >>[35] コメント60お願いします。
  • [63] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:33

    >>[21] コメント60お願いします。
  • [64] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:33

    >>[1] コメント60お願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:34

    >>[9] コメント60お願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2023年01月25日 21:34

    >>[10] コメント60お願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2023年01月25日 23:27

    当日の天気ですが、北茨城市の当日の天気は曇り予想です。但し前日に雪が降って路面が凍結もしくは積雪が残っていると思います。雪道に強いユタ号は、予定通りの走行とし、ノーマルタイヤの馬場号は状況により、大洗の『潮騒の湯』に変更します。大洗までは前日雪は降っていない予報です。
  • [70] mixiユーザー

    2023年01月26日 19:49

    >>[69] そうですそうです
  • [74] mixiユーザー

    2023年01月28日 01:28

    >>[73]
    2枚プリントしました。回数券のほうが安いです。
    勿来温泉 関の湯利用券 (8枚綴り) ・・・・・ 10,000円 一枚1250円
  • [75] mixiユーザー

    2023年01月28日 09:24

    馬場号は11半到着後予定です。
  • [76] mixiユーザー

    2023年01月28日 09:33

    ユタさん号も同じくらいの時間に到着予定です。
  • [77] mixiユーザー

    2023年01月28日 12:34

    来月日曜日に行こうと予定してるので、レポート楽しみにしてます

    ネットリサーチだとあんこう料理 宿泊者のみになってるので行って食べられないのも不安(>︿<。)
    行った人の生の情報聞かせてくださいね
  • [79] mixiユーザー

    2023年01月28日 13:54

    >>[78]
    ありがとうございます
    ラーメンの方はやってないの1月上旬からわかってたけど旅館の方も休みなんですねσ(^^;)
    ただ、日帰りの鍋無さそうだったから気になってました
    2軒目もσ(^^;)
    公式いつも行った場所のレポート無いから、今後行く場所のレポート出来るようなら楽しみにしてますね
  • [80] mixiユーザー

    2023年01月28日 14:40

    関の湯つきました。皆さんの到着を入り口でお待ちしています。
  • [81] mixiユーザー

    2023年01月28日 23:31

    1月あんこう鍋オフ会参加リポート
     1/28日は、あんこう鍋公式オフ会の開催日でした。
     今日の現地は残雪の残る大変寒い環境のため、六角堂の見学をキャンセル。食事して入浴するという非常にシンプルな構成にしました。
     先ずは、今回直前リサーチをさぼったため、入った先の二件とも休業というご迷惑をおかけして、参加者の皆さまにご迷惑をおかけしてたことをお詫びします。
    次回以降立ち寄り先の確認を入念に行っていきます。

     ユタさんが検索していただいた結果、お昼は「大浜丸 魚力」というあんこう鍋と地魚料理のお店を見つけて現地急行しました。ところが、ここは人気店のあまり普段から休業中の看板を掲げて、予約限定、5名様以上の団体お断りの徹底ぶり。交渉した結果、なんとか予約が空いたら連絡するということで30分くらい待ち、なんとか入ることができました。この店に立ち寄りたい方は、事前の予約が筆数です。

     場所は五浦六角堂や、大津岬灯台のそばにあり、高台から太平洋を見渡せる大変眺めのいい場所にあります。ロケーションの良さにも随分癒されました。

     料理は、ユタさん号の皆さんが、せっかくキタ記念にと「どぶ汁風あんこう鍋」を全員が注文。一人前3300円は高価ではありますが、この辺のどの店も判で押したように3300円であんこう鍋を提供しています。ただ「大浜丸 魚力」のあんこう鍋の特徴として、使用するあんこうは全て生にこだわっていること。そのため漁がなかった日は、メニュー提供をお休みしてしまうこだりです。しかもあんこうの身がぎっしり入ってボリューム満点だし、独自のコクのある味噌だれで、お値段以上の満足感を皆さん得られていたようでした。
     馬場号のメンバーは、定食を注文。定食はおかずひと品と、小鉢、漬物、みそ汁、お替わり自由のご飯がついて1320円。2品で1815円、3品で2090円、4品で2860円、5品で3520円となります。おかずは、お刺身、天ぷら、天重、フライ、焼き魚、煮魚の中から選択できます。
     
     管理人は天ぷらとお刺身をいただきました、衣がパリッとしていて大変美味しい天ぷらでした。次回立ち寄るときは、ぜひ「どぶ汁風あんこう鍋」をがっつり食べたいものです。
    「大浜丸 魚力」
    住所:〒319-1703 茨城県北茨城市大津町字五浦1丁目131
    電話:0293-46-5995

    勿来温泉 関の湯
    国道6号線沿いに立つ三階建ての大きな建物がここ。この辺の海岸線は、広大な砂浜が続いていて、その浜の中央部の海岸線すれすれに位置する関の湯は、期待通りの絶景でした。最上階の3階にある浴室にある露天風呂から、太平洋の水平線をボウ〜と眺めているだけで、日常のウサが吹っ飛んでいきました。
     ここは本格的な健康ランドで、夜は仮眠も出来ます。それだけにお値段は高めで、大人2040円ですが、サイトからクーポンをダウンロードして印刷していけば、1430円に値引きされます。またタオルとバスタオル、館内着が無料でついてくるので、手ぶらで入浴し、一日中ゆったり出来ます。
     本作サウナと水風呂もついていて、お風呂の種類も多いので、2時間時間をとっても足りないくらいでした。普段のオフ会は30分程度のカラスの行水が多いので、じっくりお風呂に入れる健康ランドの良さを実感できました。
    勿来温泉 関の湯
    住所:福島県いわき市勿来町関田須賀1-4
    電話:0246-65-1126
    http://sekinoyu-spa.com/
  • [83] mixiユーザー

    2023年01月30日 12:16

    お鍋はすでにしっぽなさんが上げてたので
    〆のうどんを上げますね〜(*^^*)

    鍋出汁をしっかり吸った美味しさに待ったかいがあったな〜としみじみしました

    鍋以外の方も居たのでそこは写真もチラリと(*´꒳`*)

    選べる定食も海鮮丼や天ぷらもとても美味しそう&ボリューミーで待っても食べたい人気店なんだなぁと納得しました鍋
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2023年01月28日 (土) あんこうの宿まるみつ旅館集合11時半
  • 茨城県 勿来温泉 関の湯
  • 2023年01月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9 / 50人
気になる!してる人
13人